科学と疑似科学の線引き(旧題:小惑星探査機「はやぶさ」のポエム)

無難にタイトル変更。別に良い提案があれば変えます。 前:http://togetter.com/li/54559 後:http://togetter.com/li/78491 NATROM先生 と 早川先生の会話 - 黒と白の間に線は引けるかとかhttp://togetter.com/li/77426
4
前へ 1 2 ・・ 18 次へ
早川由紀夫 @HayakawaYukio

災害避難。自分では判断できないから、お上(かみ)に判断してほしいと願う気持ちはわからないでもない。でも、お上はあなたの個人事情をよく把握しているわけではない。個人事情はひとそれぞれ。各人の事情に即したリスク管理ができるのは誰か。民間人によるビジネス展開に期待か。

2010-11-28 08:25:14
早川由紀夫 @HayakawaYukio

避難するかしないかが個人個人でバラバラではいけないとする見方もあろう。地域全体で集団で動かないといけない考え方もあろう。地域インフラや公共施設はたしかにそうかもしれない。しかし、だからといって、戻りたい自由を制限してよいものか。強いて戻さないなら、経済損失を補償する必要がある。

2010-11-28 08:32:18
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ヨンビョン島にいま留まっている取材記者は、2000年9月に三宅島沖に停泊する船中にいた取材記者と同じような境遇にいると言ってよい。

2010-11-28 19:09:28
早川由紀夫 @HayakawaYukio

それは私もおもしろいと思うけど、イトカワ物質が(地球を含む)太陽系形成過程を画期的に解明する材料になると期待している人がいて、おかしい。私たちはすでにコンドライト隕石を持っていて、太陽系の初期がそれでよくわかっていることを、この際だれかがちゃんと説明すべきだと思う。@ubitw

2010-12-01 08:09:37
@ubitw

@HayakawaYukio 隕石からは突入時の熱で失われた(と思われる)成分を探すのではないかと思います。水とかアミノ酸とか(最も大発見になりそうな例ですけど) また逆に考えると、大気圏への自然落下では決して得られないサイズの塵ですし。「宇宙の塵」の状態もわかりそう。

2010-12-01 08:31:05
早川由紀夫 @HayakawaYukio

緊急地震速報を伝えたNHKの女性アナウンサー「強い揺れが来るまではわずかの時間しかありません」。ひな形に沿って発した言葉だろう。しかし、有効な発言だとは思えない。もし強い揺れが来るなら、その発言の前に来ているだろう。

2010-12-02 06:55:56
早川由紀夫 @HayakawaYukio

逆に、「時間がたっても来ない場合は、来ても揺れは強くならない」は、有益な安心情報だ。緊急地震速報のシステムから言って正しい。時間の目安は1分程度。

2010-12-02 06:58:01
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「わずかの時間」って、画面にテロップ出てから10秒程度のこと。せいぜい20秒まで。あの女性アナウンサーがその言葉を発したのはテロップから30秒くらいたっていたと思う。(もし強い揺れが来るなら、来てしまっていた時刻)

2010-12-02 07:16:25
なげなわぐも @anhebonia

緊急地震速報が出るたびに、この女子アナのようなコメントをするのだが、緊急地震速報のシステムを理解していないのだろうか。  RT @HayakawaYukio 緊急地震速報を伝えたNHKの女性アナウンサー「強い揺れが来るまではわずかの時間しかありません」。・・・・・以下略・・・・

2010-12-02 10:01:45
早川由紀夫 @HayakawaYukio

RT @ynabe39: 「説明するまでもなく常識的にわかるだろう」は,個人的に誰かを嫌いになる理由としては適切だが,実際に誰かを罪に問う根拠にはならない。

2010-12-02 14:59:40
早川由紀夫 @HayakawaYukio

いまの公式RTを@ynabe39 さんは、皇室問題を念頭に置いて発言したようだが、水伝道徳やホメオパシーにも同様に当てはまると私は思った。

2010-12-02 15:02:02
早川由紀夫 @HayakawaYukio

町工場の職人を大勢招待したのはよかった、「インセンティブ」はなんだかわからない。日本語で「励み」というのがよかった。はやぶさ。

2010-12-02 19:10:13
早川由紀夫 @HayakawaYukio

山崎さん「いくらか役に立ったかな」 この謙虚さ、すばらしい。

2010-12-02 19:11:03
早川由紀夫 @HayakawaYukio

学校事故を無くしたいなら、クラブ活動も、学外活動も、修学旅行もすべて止めて、教室の中で座学だけに終始するがよい。再発防止のためときれいごとを言うが、このニュースプログラムがいかに学校現場を萎縮させたか考えてほしい。NHK21時のニュース。

2010-12-02 21:31:47
早川由紀夫 @HayakawaYukio

学校の柔道で毎年4人が死ぬことが、とくに注目すべきことだろうか。柔道による死者の数を減らす努力がほんとうにいま求められているだろうか。通学途中に車にはねられて死ぬ子どもの数はいったい何人か。通学しないのがよい結論をもちだすつもりか。

2010-12-02 21:37:14
superspeed1963 @superspeed1963

@HayakawaYukio 「事故」が起きた時に、原因から考えて自己責任ではないかと思われる場合でも、他の誰か責任にしたいと考える人がいるから、大袈裟に扱うのではないのでしょうか。気を抜いて行えば事故は起きます。私自身も水泳の時に教師に水中に押し込まれおぼれました。

2010-12-02 21:48:33
コッチャン @rap0216

@HayakawaYukio それも一つの意見では?じゃああなたに案はあるのですか?

2010-12-02 22:00:00
コッチャン @rap0216

@HayakawaYukio 口だけは達者みたいですねわら

2010-12-02 22:07:56
前へ 1 2 ・・ 18 次へ