熊の出る地名

『角川日本地名大辞典』(1978年-1986年刊行)を逐一開いてはクマから始まる地名について調べていきました。
3
お名前はありません @tobahohoh

熊ノ山(kumanoyama)村。江戸時代〜明治8年頃まで存在した。「八重葎」に熊が多く出没し, 「熊人」を傷付けたことからこの名が付いたという。#shimane #kuma

2014-07-29 18:59:34
お名前はありません @tobahohoh

熊見(kumami)。酒谷川中流にある。沢谷村誌には隈=暗いところに村があるためとするが, 八重葎には熊が出たためとする。 尚, 島根にはこの他にも出雲国風土記に登場する熊野大社がある。#shimane #kuma

2014-07-29 19:00:45
お名前はありません @tobahohoh

熊ヶ畑(kumagahata)。山田川上流域の断層谷の谷頭部(ママ)に位置する。熊の生息地とする説のほか, 熊襲が住んでいた, あるいは土豪熊鷲に由来するとする説がある。一字のkumaの地名は隈であるのが面白い。#fukuoka #kuma

2014-07-29 19:45:27

九州でよく見られるのが熊襲を由来とした球磨の地名である。現在, 九州には熊がいないとされているが, かつて熊がまったくいなかったわけではないので, もしかしたら熊の出現を由来とした地名が福岡以外でもあるかもしれない。
以下ではTLをそのまま掲載するだけに留めるが, 紹介しきれていないものも多い(というか同書の中でも8割ぐらいは紹介していない。熊が付く地名は多い)。暇があれば地名探索も面白いかもしれない。

その他の熊がつく地名とTL

お名前はありません @tobahohoh

気になって, 全国の熊野の地名由来を今から調べる。

2014-07-29 14:45:01
お名前はありません @tobahohoh

...と思ったが, 熊がつく地名で動物のクマが由来の地名をTLに流してみる。情報は全て「角川日本地名大辞典」に基づき, 由来が不明なものでも一説として挙げられているものも掲載する。twの末尾に #地名, #kuma を付ける。

2014-07-29 15:08:19

北海道・東北

お名前はありません @tobahohoh

北海道は該当なし。全てアイヌ語のクマ(棒の意)由来に基づく。#hokkaidou #kuma

2014-07-29 15:08:25
お名前はありません @tobahohoh

青森県も該当なし。熊野神社があることに由来する地名あり。#aomori #kuma

2014-07-29 15:08:30
お名前はありません @tobahohoh

宮城県該当なし。どうでもいいが, 近代, 雄勝町熊沢で鶏を飼わない風習があったという。#miyagi #kuma

2014-07-29 15:16:08
お名前はありません @tobahohoh

山形県該当なし。熊出町はあるものの, 地名由来に詳述なし。#yamagata #kuma

2014-07-29 15:26:48
お名前はありません @tobahohoh

あ, 大熊とかも調べないといけないのか。

2014-07-29 15:31:55
お名前はありません @tobahohoh

福島県該当なし。熊や熊耳(熊神)など, 変わった地名も散見される。#fukusima #kuma

2014-07-29 15:34:47

関東

お名前はありません @tobahohoh

茨城県, 熊の字が先頭につく地名なし。#ibaraki #kuma

2014-07-29 15:38:16
お名前はありません @tobahohoh

辞書の特徴のため, 中間もしくは語末に熊などがつく地名は後々一括して調べたいと思います。申し訳ない。#kuma

2014-07-29 15:36:19
お名前はありません @tobahohoh

東京都該当なし。熊野社の存在したところで熊野と呼ばれる地名があったが, 熊野社がなくなると地名も忘れられたという。#tokyo #kuma

2014-07-29 15:57:45

中部

お名前はありません @tobahohoh

富山県該当なし。やはり熊野の地名があったが, 少なくとも二つが改称している。#toyama #kuma

2014-07-29 16:14:00

改称と書いているが, 統廃合の末消滅, 若しくは古名となっている可能性があり, 未調査。

お名前はありません @tobahohoh

福井県該当なし。鯖江市は日野川の左岸に位置する熊田は春日明神のお告げによって, 田の収穫量が増えたことから「久満田」とされ, そこから熊田となったという。 熊河は三八豪雪により「絶望と恐怖のうちに離村」, 無住地となった。#fukui #kuma

2014-07-29 16:31:08
お名前はありません @tobahohoh

山梨県該当なし。熊野神社, 熊野権現由来する地名が多いようである。#yamanashi #kuma

2014-07-29 16:34:32