宮城県丸森町の高感度ダストサンプリングデータが捉えた福島第一原発からの粉塵飛散

2014年7月31日付け朝日新聞記事(青木美希記者) 「福島第一原発のがれき粉じん、7回宮城へ 東大など調査」 http://www.asahi.com/articles/ASG7Z01KRG7YUUPI005.html 2014年7月31日付け共同通信47 NEWS記事 「宮城、セシウム濃度7回上昇 原発の粉じん、60キロ飛散か」 続きを読む
39
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

チームは11年12月から13年12月までの間、丸森町役場に大気中の粉じんを集める装置を設置し、放射性物質の濃度を調べた。この間に9回の濃度急上昇があったが、2回は原発からの飛来ではないと判断。 47news.jp/CN/201407/CN20…

2014-07-31 23:43:50

(↑朝日の記事http://bit.ly/1nQjfcz によれば、ダストサンプリングの測定値の上昇と瓦礫の片付け作業との対応が確認された7回以外に、測定値上昇時にセシウム吸着装置のベント配管から水が漏れるトラブルが発生していたことが1回あったとされています。東京電力のホームページを検索した結果、これは2012年4月29日のことだったとわかりましたhttp://bit.ly/UPKYxV

灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

宮城、セシウム濃度7回上昇 原発の粉じん、60キロ飛散か - 残る7回は12年9月~13年8月に観測され、気象データの解析から原発から飛来した可能性が高いと結論づけた。47news.jp/CN/201407/CN20…

2014-07-31 23:44:10
nao @parasite2006

共同通信47NEWSによる「(2011年12月から13年12月までの間に丸森町で観察された)9回の濃度急上昇があったが、2回は原発からの飛来ではないと判断」bit.ly/1nXqD71 のうち1回はおそらく2012年4月2日-5日の分(続く)

2014-08-01 05:56:21
nao @parasite2006

こちらhttp://157.82.240.167/fukushima/fuku_data/kafun/2.html に公開されている3枚1組の空気中の放射性セシウム量のグラフの真ん中のものに出ています。このグラフの表示はCs137とCs134が別々ですのでご注意下さい。

2014-08-01 05:58:38
nao @parasite2006

2011年12月-2012年12月末までの通し表示グラフtwitpic.com/e98j5m (縦軸対数表示、Cs134とCs137は1.0E-03 Bq/m3=10^-3 Bq/m3の横線より下に別々に表示)でも、1/26と5/5の間でCs137の四角が跳ね上がっている

2014-08-01 06:04:42
拡大
nao @parasite2006

残るもう1回は、この通し表示グラフtwitpic.com/e98j5m で2012年12月のはじめにCs137の四角が10^-3 Bq/m3の横線のところまで高々と跳ね上がっているところかしら。

2014-08-01 06:08:01
拡大
nao @parasite2006

2012年4月の丸森町の気象データbit.ly/1nXtMn6 ダストサンプリング測定値http://157.82.240.167/fukushima/fuku_data/kafun/2.html が上がった2日-5日の最多風向は西、南、西、西南西。3-4日は雨

2014-08-01 06:13:03
nao @parasite2006

2012年12月の丸森町の気象データbit.ly/1nXuuRt この月の前半の最多風向は2日と3日が南南東と南東でしたが、他の日は西、西南西、また1日だけ北北西。おそらく2日と3日のあたりには原発構内で放射性物質が飛散するような屋外作業がなかったのかも。

2014-08-01 06:20:43

第4部:つけたし・福島大屋上ダストサンプリングデータを読み違えていました

nao @parasite2006

2013年11月13日付け福島大プレスリリースで公表された福島大屋上の高感度ダストサンプリングデータ(2011年5月18日-2013年8月18日)bit.ly/1drT5oG 5月28-31日の上昇を捉えています。

2014-07-31 20:28:25
nao @parasite2006

当時福島民報bit.ly/UCZedD は福島大・渡邊明教授談として「今年5月27日の測定で1・35ベクレルの1000分の1という一時的に23年の平均に近い数値が出た。季節変化や気象の影響などを考慮しても不自然な数値であり、原発からの放出が要因と疑われるという」

2014-07-31 20:34:24
nao @parasite2006

福島大学の高感度ダストサンプリングは3日連続測定。2013年5月の福島市の気象データbit.ly/17UDO1x では27-29日の最多風向は南南東、南南東、南南西。27-28日は晴れ(福島大プレスリリースが出た直後、降下物と勘違いし雨の29日に注目してしまった)

2014-07-31 21:49:49
nao @parasite2006

福島大プレスリリースbit.ly/1drT5oG に掲載されたのと同じ福島大屋上のダストサンプリングデータ(2011年5月18日-2013年8月19日、8月18日はグラフの横軸の見間違い)を掲載した今年1月の講演要旨bit.ly/1fL7EZ3

2014-08-01 03:28:19
nao @parasite2006

初めての公表bit.ly/1drT5oG から2カ月後の再公表bit.ly/1fL7EZ3 の際につけられた説明「季節変動とは別に,2013 年5月7日から6月9日にかけての相対的な高濃度期間が認められる。(続く)

2014-08-01 03:38:28
nao @parasite2006

(続き)また,作業員被ばく事故があった2013年8月19日では,現場から60km離れている丸森の観測地点で平均値の150倍もの濃度になることを観測している。」これを今年1月に読んだ時に8月19日の福島市の気象データbit.ly/1ADXNg1を見ていれば(続く)

2014-08-01 03:47:44
nao @parasite2006

(続き)当日は晴れで午前12時台に南南東、午後2時台に東南東の風が吹いたとわかったのですが。2013年5月末の気象データを読み誤ったままbit.ly/1ADYHsX 「(季節的変動で説明できない)測定値の上昇は原発の影響」は銭取り物語だろうと思った自分が恥ずかしい

2014-08-01 03:58:29
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@parasite2006 公表されたものだけでしか、判断できないのですし、そのように思われなくとも。このチームでは、粒度別濃度など、さらに興味深いデータを多くもっているので、いずれ公表されると思います。

2014-08-01 04:14:22

第5部:丸森町のダストサンプリングデータ詳論

Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@parasite2006 新潟での大気環境学会の時のメモでは、2013年8月19日、北西方向に線量率上昇。3:00am~6:00amに汚染気塊が地上を移動、となっています。

2014-08-01 03:46:33

(↑第54回大気環境学会年会http://bit.ly/1AEGVG3 が2013年9月18日-20日に新潟市内で開催されたとき、最終日20日の午前中に「福島原発事故による環境影響調査結果と放射性物質の動態研究の再構築にむけて」という特別集会が開催され、福島大・渡邊明教授による「大気中放射性物質濃度と降下量変動の特徴」という発表が行われました。講演要旨は残っていませんが、プログラムhttp://bit.ly/1AEJ7gI の印刷ページ番号26に記録が残っています)

nao @parasite2006

@niigatamama 有難うございます。時間は午前3時〜午前6時で本当に間違いありませんか?

2014-08-01 04:07:03
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@parasite2006 公表されていないグラフをスライドで見ながらの走り書きなので、聞き落としているかもしれませんが、「その後18:00pmまで上昇が見られた」となっています。

2014-08-01 04:10:25
nao @parasite2006

@niigatamama 午後3時から午後6時なら話はわかります。

2014-08-01 04:14:44
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@parasite2006 メモには、「北西方向に線量率上昇 2013.8.19 3am-6am その後18pmまで 汚染気塊地上を移動」となっています。

2014-08-01 04:17:52