「俺だって鬱病言って家でぬくぬくしたいわっ」

鬱病で休んだ人に対する反応と、その反論などなど。こういうこと言う人っているんですね(どっちにしろ)。いろんな意味で不愉快でしょうがどうぞごらんください。 ※言い出しっぺは鍵をかけた後にアカ消えしました。はてなブックマークに取り上げられ、2chで個人特定されてしまったからでしょう。
236
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
癲狂院転々脳壊信士 @toubu38butai

本当、安楽死できたならもうとっくに死んでた。一番酷い頃なんて死ぬことしか考えてなかったなあ。今はあまり思わないけど。

2014-08-01 23:14:27
嶋田大貴 @shimariso

鬱病で自殺しちゃった人(自分の知ってる人で本当にいた)の家族が聞いたらどう思うだろうね。

2014-08-01 22:06:02
嶋田大貴 @shimariso

そもそも、仕事休むのなんか人の勝手(休んだ結果の人事評価や給与への反映を受け入れる限り)。欠員を補充するのは経営の責任。同僚の君らは自分の職務以外になんの責任もない唯の労働者だ。

2014-08-01 22:11:36
嶋田大貴 @shimariso

突然仕事すっぽかして休むようなのは流石に迷惑だけどね…

2014-08-01 22:26:16
akiatoji @akiatoji

@shimariso 病欠の人に矛先が向く職場ってもともと余裕がないとかやりがいがないとか薄給だとか待遇悪いとか上司が嫌だとかそういう不満が積もり積もってんだろうな、と思っちゃう。

2014-08-01 22:20:24
嶋田大貴 @shimariso

@akiatoji 日本は特に横並び社会なので、脱落者に厳しいところあります

2014-08-01 22:22:22
akiatoji @akiatoji

@shimariso あぁそういう発想なのか。

2014-08-01 22:27:17
akiatoji @akiatoji

でも人生、病気とか不幸とかどうしようもない事はいつかは起きるもんだけどな。そういう時に迷惑だって言われる世界なのかしら。 ズルする奴は別だけどそれは管理側の問題だし。

2014-08-01 22:29:57
嶋田大貴 @shimariso

ズルを防いだり見抜いたりするのが管理側の領分、って考えが多分なくて、日本的横並び社会ではそれは相互監視で排除することになってる。

2014-08-01 22:34:45
昴龍 @0518subaru1004

本気で鬱ならそう言うこと言うのってどうなのってマジレスして見るRT

2014-08-01 22:11:45
昴龍 @0518subaru1004

ふさぎこんだことあるからこう言うツイート見ると、やっぱり理解深まって無いんだなって感じる

2014-08-01 22:13:40
昴龍 @0518subaru1004

かなり最近だね。。わたしは3年くらい前だったかな?ひと月以上引きこもって何もしてなかった自律神経はいってないけど、出て来た時はげっそりしてやばかったらしい。家族談だけど。

2014-08-01 22:25:19
やかまし亭マッ三 @dr09240

コイツ構ってちゃんだったらかなりやり手だな?????????????????????

2014-08-01 22:11:56
やかまし亭マッ三 @dr09240

攻撃的な表現使ってるから正論→論破だと思い込んでるタイプの奴だから、こう言う奴には何言っても無駄だなァ???

2014-08-01 22:20:12
やかまし亭マッ三 @dr09240

TLが荒れに荒れてるから私が鬱病の方に良く言う事を言います。「ウツハアマエと言う人間は人語を操る猿だと思え」有り難う御座いました。

2014-08-01 22:24:17
やかまし亭マッ三 @dr09240

私の友人も森や自然に囲まれ、ネットやメディア等には無縁な悲観主義を絵に描いた様な鬱病患者を知ってるけど彼女の事を狡いと思った事も無いし、仕事はしないで文字ばっか書いてるけど、鬱って事を誇りした彼女は美しい。

2014-08-01 22:32:16
コール・ディール @zw_r

@moegno もちろん俺の考えじゃないが,「自殺こそ自己責任」って言うのが日本社会の本音じゃないのかな?

2014-08-01 22:25:07
コール・ディール @zw_r

@moegino もちろん俺の考えじゃないが,「自殺こそ自己責任」って言うのが日本社会の本音じゃないかな?

2014-08-01 22:26:41
もえぎの @moegino

@zw_r あーあ、勝手に死にやがって、こっちは迷惑なんだよ、みたいな空気

2014-08-01 22:30:37
押井徳馬 @osito_kuma

日本社会では「自殺を考える前に相談してくれ」と言ふ人は多くても、本気で相手の福祉を考へてゐるといふよりも、単に「自殺されたら自分が困る」「自分が面倒に巻き込まれたくない」人が多いのではと臆測する。それが証拠に、そんな文句が出てくるのは死ぬ前より死んだ後の方が断然多い。

2014-08-01 22:51:45
押井徳馬 @osito_kuma

知人が自殺した後で「そんなに思い詰めているなら相談してくれれば良かったのに」と言ふ人は多いけど、恐らく生前に相談を受けてゐたら「そんな小さな事でくよくよ悩むな、自殺する勇気があるなら死ぬ気で頑張れ!」と、気付かずに自殺への最後の一押しをしてゐたと思ふ

2014-08-01 22:54:26
押井徳馬 @osito_kuma

自殺に「勇気」が要るのは、死にたくない人だけです。今の人生が生き地獄の人には、自殺は「勇気」ではなく「誘惑」「安楽死」です。

2014-08-01 22:59:06
はるまき都 @mohejima1

@kirik @Simon_Sin @mojiko_ 「俺だって鬱病言って家でぬくぬくしたいわっ」。部署一同無言の拍手。 ( ゚д゚)…この御時世に鬱でぬくぬくなんて出来るはずがない。むしろ自己都合退職した方がましなのでは。どちらから読んでも黒い

2014-08-01 23:26:00
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ