コンテンツ文化史学会2010年大会「拡大するコンテンツ」1日目

11月20日(土)に東京大学工学部新2号館で開催されたコンテンツ文化史学会2010年大会の1日目のつぶやきをまとめました。 2日目午前中から午後の記念講演まではこちら http://togetter.com/li/71303 続きを読む
7
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
八雲◇ @yakumo415

同じく。 @gyoxay: 司会しなくてよいと気楽に聞けるなあ。 #jachs

2010-11-20 14:57:53
sageszk @sageszk

#jachs NOWな若者に圧倒的共感!

2010-11-20 14:58:38
八雲◇ @yakumo415

ストーリー重視、キャラクターが作れない若手が多い→劇画村塾設立。編集者は全員反対。ライバル増える、流出するから。 #jachs

2010-11-20 15:01:41
八雲◇ @yakumo415

#jachs 国立オリンピックセンターを締め出され、渋谷信用金庫(小池の会社のメインバンク)の会議場で行う。

2010-11-20 15:05:14
横えび@美濃尾張 🇺🇦 🦐 @yokoebi

劇画村塾、立ち上げから第一期へ 「ストーリーを作ろうとするな、魅力的なキャラクターを立てろ」 #jachs

2010-11-20 15:07:18
八雲◇ @yakumo415

ストーリーではなく強烈なキャラクターを作れ、キャラクターを立てろ→売れてなかった一期生が人気でる→それ以降の世代、ストーリーが作れない若手が伸び悩む。 #jachs

2010-11-20 15:08:33
横えび@美濃尾張 🇺🇦 🦐 @yokoebi

サザエさん、ドラえもん、クレヨンしんちゃん (キャラクター固定(成長しない)、一話完結、毎回違う(複雑なものは不可)ストーリー) #jachs

2010-11-20 15:13:08
八雲◇ @yakumo415

#jachs ストーリー上必要なキャラクターを作る手法。演劇や映画のやり方。アバターの事例。

2010-11-20 15:13:49
@hbki

終わることの困難by東浩紀、は日本マンガの構造に根ざしている? #jachs

2010-11-20 15:19:14
mtb @mitokomb

コンテンツ文化史学会で、工学部2号館9階にいるんだけど…ネットに繋がらない。パス変わった?

2010-11-20 15:20:12
@hbki

東京工芸大学ゲーム学科、岩谷徹教授。ナムコで30年間ゲームを作ってきた。 #jachs

2010-11-20 15:20:44
八雲◇ @yakumo415

続いて岩谷徹先生。パックマンの制作者の方です。 #jachs

2010-11-20 15:21:18
@hbki

パックマンを作った男…! #jachs

2010-11-20 15:21:24
mtb @mitokomb

パックマン制作者、岩崎氏登場っ。

2010-11-20 15:21:43
sageszk @sageszk

#jachs シャダイに反応してしまった

2010-11-20 15:22:09
八雲◇ @yakumo415

父母には大学でのコンテンツ教育がまだ理解されていない。 #jachs

2010-11-20 15:23:46
@hbki

ゲーム学科に来る若者…憧れで入る。ゲームをプレイするのが好き。「ゲームしか知らないのにゲームをよく知らない」。 #jachs

2010-11-20 15:25:14
八雲◇ @yakumo415

課題。学生が憧れで入る。ゲームをプレイするのが好き。ゲームしか知らないのにゲームを知らない(昔のゲームなど) #jachs

2010-11-20 15:26:28
横えび@美濃尾張 🇺🇦 🦐 @yokoebi

岩谷徹(ナムコ→東京工芸大学)「大学でゲーム制作を教えるのは親御さんからの抵抗が大きい、また学生はゲームへの憧れが過多」 #jachs

2010-11-20 15:26:59
八雲◇ @yakumo415

基礎から専門分野まで。企画、デザイン、プログラム。専門試験も行う。 #jachs

2010-11-20 15:29:24
@hbki

ゲーム学科:企画分野、デザイン分野、プログラム分野、に分かれる。入試ではそれぞれ企画力、デッサン力、論理力を問う試験を課す。→→→入学時点でどこに行くか決まってるのか。なら「絵もプログラムも書けないから企画やります」みたいなクソは弾けるか #jachs

2010-11-20 15:29:30
八雲◇ @yakumo415

一年では数学と物理学を徹底的に教える。その後、プロジェクトチームを組むが、なかなか自分の思いを言わない。 #jachs

2010-11-20 15:32:01
@hbki

ゲームを学問しようとすると、工学(コンピュータ技術等)、数学(プログラム)、美学(ビジュアル等)、文学(シナリオ等)、音楽、心理学(面白い要素を人間的に追求)など極めて広い領域を扱う必要がある #jachs

2010-11-20 15:34:48
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ