
とある離島の地域おこし協力隊——「えっ…私の年収、低すぎ…?」

まぁ、地域おこし協力隊をやってて、面白かったか面白くなかったかって聞かれたら、僕の場合は間違いなく面白かったんだけどね。 ただ、こんな環境で楽しめる人は多くないと思う。 僕が楽しめたのは、毎月何人も知り合いが来てくれたから。いい感じで仕事を忘れる時間を作れたんだ。
2014-09-02 20:58:31
地域おこし協力隊ってのはそもそもその地域に居ない人材を移植するわけで、それすなわち「違う文化(異分子)」を入れる事なんだよね。
2014-09-02 21:02:03
でも、本当にその地域を愛して「どげんかせんといかん。俺たちじゃ出来ない事を外の人にやって貰おう」って意識がある役人さん(想像力がある)は、協力隊と行政の間に入って「井の中のルール」と戦ってくれる。 そういう担当さんに当たればラッキー。 でも、そんなの申し込む時はわからないんだよ。
2014-09-02 21:10:21
いわゆる賭けってヤツですな。 地域おこし協力隊員として地域に飛び込み任期を満了、あるいは定住するには、本人の実力ではどうにもできない「運」も必要。
2014-09-02 21:13:49
協力隊をやろうと思っている人がいるとしたら、その地域のいい面悪い面、前任者とかいたらその人の言葉とかをきちんと調べた方がいいよ。 ちなみに、地域おこし協力隊員って任期後結果として「定住」している人も多いけど、活動自体は失敗してる人の方が多いと思う。
2014-09-02 21:15:57
地域おこし協力隊に興味ある人はこれを覚えておくといいよ。 地域おこし協力隊は3年で何もできないと人生詰むけど、行政公務員はその3年何も起きなければ順当に昇給する。何か問題が起きたら給料の査定に響く。 #地域おこし協力隊
2014-09-02 23:25:05
僕自身はすごーく放置されたからこそ動きやすかった。 反面、予算を使うような事業は3年間でほとんどできなかった。 入って1ヶ月目から島内の地図を作る予算をくれと言っていたのに、予算化されたのは3年目の退任2ヶ月前…
2014-09-02 23:41:40
ボクの協力隊1年目の大きな事業は「島内まるごと博物館化を目指し池島島内の炭鉱施設の説明板を作る」ってことで予算を付けてもらったのだけど、「炭鉱施設は壊しちゃうかもしれないから説明板は付けないで」と。 なんのために今炭鉱を使った観光事業をやっているのか意味がわからなかった。
2014-09-02 23:47:00
.@yuuuka_Eien 市役所の中で池島に対する方向性が定まってないって事です。 ちなみに、池島自体の土地の8割くらいはまだ炭鉱系の企業が持っているため、そこら辺の問題も絡んでおり、市役所も調整がいろいろ大変そうではあります。
2014-09-02 23:59:16
@kojimakenichi 私の故郷なんですけど、たまたま市になったから…の扱いなんですかねσ^_^; もう池島を離れたということですが、何もない池島生活お疲れ様でした┌○
2014-09-03 00:05:33
@yuuuka_Eien 何もなくないですよ〜^^; あんな刺激的で面白い場所滅多にありません。だからこそ市からの扱いとか気にせず3年居られたんです。
2014-09-03 00:08:56
今引越し中で完全版(話した内容も含めたもの)の資料は出せないけれど、とりあえず8/27の長崎市地域おこし協力隊活動報告会で使った資料を置いときますね。そのうち消すかもなので、その時はご了承ください。 #地域おこし協力隊 dropbox.com/s/z6114tv6ezap…
2014-09-03 10:41:26
長崎市地域おこし協力隊になって、新聞やテレビなどで紹介される事はありましたが、市の広報紙で紹介されたことはありませんでした。 ひっそり入れてひっそり居なくなればいいと思ってたのか、或いは単純にそういう広報に頭が回らなかったのか。
2014-09-03 12:49:53
おそらく後者だろうが、当事者からすると前者のように思われていると考えてしまうこともできるわけで… 来た人の気持ちを考えつつ、お互いに最大限できることをやれれば、こんなコトにはならなかったのに。
2014-09-03 12:52:09
そもそもコミュニケーションが圧倒的に足りない。どうしたらいい?と聞かれ提案したことも、その後返答なし。 人のヤル気を踏みにじる感じです。 地域おこし協力隊を入れるなら人の活かし方、メディアの活かし方、そもそも地域活性化の基礎を勉強した上で入れて欲しい。 #地域おこし協力隊
2014-09-03 12:56:21
そもそも地域おこし協力隊って総務省の事業で、総務省がお金を出して自治体やNPOとかが人を雇うから、雇う側の資金負担がかなり少ない。 だから、無計画に人を雇って今回のようなニュースを世間に露呈する事になるのですな。 nagasaki-np.co.jp/news/kennaitop… #地域おこし協力隊
2014-09-03 13:06:32
僕は池島を多くの人に知ってもらいたい。って想いがあったから3年間抜け出さずやれたので、万が一「離島に住んでみたいな〜」くらいの気持ちで行ってたらそっこー抜け出してる。
2014-09-03 14:11:33
で、実際協力隊員の方にも「田舎に住んでみたいな〜」くらいの気持ちの人も結構いる。 まぁちゃんと働けばきっかけなんかなんでもいいんだけどね。
2014-09-03 14:13:21