渡邊芳之先生ynabe39の「地域共同体に参加しない,参加できないことが大きなリスクになる時代がまたくるで。」

いいことだけ、というものはなかなかない。 by 渡邊芳之
1
渡邊芳之 @ynabe39

千の風になって。

北海道帯広市 · twilog.org/ynabe39

渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日本の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。
http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之

渡邊 芳之 -帯広畜産大学-
http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html

 

dada @yuuraku

町内会関係で電話してくださいって紙が我が家のポストに入っていましたが、私はご近所に電話番号も教えたくないし極力関わりた... — 町内会は任意団体なので無視してもいいんやで。それによって受ける社会的不利益のリスクは自分で見積もれ。 ask.fm/a/b6g6a3aj

2014-09-09 07:55:30
渡邊芳之 @ynabe39

地域共同体に参加しない,参加できないことが大きなリスクになる時代がまたくるで。

2014-09-09 08:04:24
渡邊芳之 @ynabe39

ただその共同体がいまある町内会なのか,というのはわからない。

2014-09-09 08:04:58
渡邊芳之 @ynabe39

これは労働者の組織についても同様で,労働者の組織が大きな力を持つ時代はまたくると思うけど,その組織がいまある労働組合かというと違う気がする。

2014-09-09 08:05:48
渡邊芳之 @ynabe39

大震災では避難所の運営は町内会が大きな役割を果たした,だから帯広市でも…と市役所の人は言うのだけど,若者やよそ者まで地域共同体にある程度しばりつけられる文化や共同体の力のない地域ではどうなるか。

2014-09-09 08:08:14
渡邊芳之 @ynabe39

面倒で窮屈で気を使う共同体に頼らないと生きていけないようにはなっていくとは思うんだよね。それぞれ一人で自由に生きていける社会というのは豊かな社会だから。

2014-09-09 08:10:49
渡邊芳之 @ynabe39

町内会だって任意だし生きるか死ぬかだって任意だからね。

2014-09-09 08:12:13
渡邊芳之 @ynabe39

町内会や組合のメンバーシップにグラデーションがあってもいいとは思っている。完全なメンバー,準メンバーや周辺の顔見知り,完全なアウトサイダーとか。

2014-09-09 08:14:58
kariman @karimandorompa

@ynabe39 最近, 町会近隣班長がうちだけ募金の集金に来ずに寄付者の名簿に記載されず, 恥ずかしい思いをさせられたり, 敬老の日の品物で, 嫌がらせされたり,嫌な思いを積んでいます。闘病で見下されているか庭木の枯葉の恨みか?, 町会経由の食料調達だと餓死してしまいそうです。

2014-09-09 08:42:21
渡邊芳之 @ynabe39

共同体というのはそういうものだ、とも言える。

2014-09-09 09:26:24
渡邊芳之 @ynabe39

いいことだけ、というものはなかなかない。

2014-09-09 09:26:53
渡邊芳之 @ynabe39

相対化は「主義」ではなくて「作業」である。

2014-09-09 09:28:45