対空射撃基礎講座

対空機銃の特性や理論等の基礎を簡単に紹介することを目的としている。そのため内容としてはかなり端折っているので物足りない点についてはご了承願いたい。 細部詳細を知りたい、勉強したいという方は、私のTwitterにDMするかスペースへの参加をお願いします。
90
前へ 1 ・・ 5 6
さむらい@戦史調査中! @Type96_AAgun

そういった点で考えると25mm機銃が多連装化されて運用されたのかもおのずと答えが出ようものである。すなわち一目標に対し、短時間の交戦時間でなるべく多くの射弾を送り、命中公算を高めているのである。

2016-08-16 20:41:56
さむらい@戦史調査中! @Type96_AAgun

三式弾の評価については開発に携わった勢だけでなく艦隊側の方からも有効であるという声は多い。例えばレイテ沖海戦後の検討会でも第二艦隊司令部の意見として「主砲(二十糎以上)ノ遠距離射撃(特に三式弾射撃)ハ有効ニシテ…」と三式弾の遠距離射撃の有効性を挙げている。

2016-09-25 10:36:45
さむらい@戦史調査中! @Type96_AAgun

また同じく第十七駆逐隊の意見でも「主砲対空弾ハ三式弾トスルヲ要ス」と通常弾ではなく三式弾を要望している。伊勢では「三式弾ハ極メテ有効」、榛名、日向については三式弾の有効性については触れていないものの、榛名は同海戦で零式通常弾7発、三式弾72発の射耗と三式弾の有効性を示している。

2016-09-25 10:45:40
さむらい@戦史調査中! @Type96_AAgun

日向では最大射程付近における三式弾の放出弾子の視認が困難であるという報告で有効性及び零式通常弾に関して触れられていない。金剛については同海戦では対空射撃は三式弾のみ。

2016-09-25 10:56:41
さむらい@戦史調査中! @Type96_AAgun

中には三式弾よりも零式通常弾の方が供給されたから零式通常弾の方が優秀だと言われる方がいるが、それは流石にないとは思う。具体的な月別の生産数がわからないので何とも言えないが、単純に零式通常弾の方が弾の在庫があったとも考えられる。

2016-09-25 11:13:29
さむらい@戦史調査中! @Type96_AAgun

これも前に述べたと思うが、伊勢の三式弾及び零式通常弾に対する価値について、前者は向首目標、後者は横過目標に対して効果があるという報告を上げており、陸軍の高射砲関係者との見解とも一致している。

2016-09-26 15:28:28
さむらい@戦史調査中! @Type96_AAgun

日本陸軍が採用した高射砲射撃は修正射法は当初規正射といい、破裂点の平均高度、射撃高度との比を高度比として測定する射法。今の砲兵射撃でいうところのHB試射と同じで同一諸元で某点に対し射撃し有効6射弾を得る。

2016-12-03 21:46:30
さむらい@戦史調査中! @Type96_AAgun

野戦砲射撃と異なる点は、野戦砲射撃では曳火させる破裂高というのは暴露人員目標に対して最も効果が期待できる基高なので(HB試射については観測を容易にするために高め(数字は教えられない)に設定している)それだけで良いが、高射砲射撃においてはそれを高度毎に求める必要がある。

2016-12-03 21:52:54
さむらい@戦史調査中! @Type96_AAgun

具体的には高度2000mを基準に四方向毎の修正射を行う必要がある。すなわち火砲の有効火制高度が高くなればなるほど修正射を行う回数が増える事になる。有効火制高度が8000mの場合、2000、4000、6000、8000mの四方向に対し修正射を行う必要が生じる。

2016-12-03 21:58:20
さむらい@戦史調査中! @Type96_AAgun

またこれら修正射はHB試射と同様、適用できる時間というのが決まっている。すなわち定期的に試射を行う必要があるということ。

2016-12-03 22:04:28
さむらい@戦史調査中! @Type96_AAgun

野戦砲射撃ではそれほど問題にならないが高射砲射撃においては実際問題として先ほどの多くの点に対するGFTを求めることは不可能であるから限定方向に対して実施し、その結果を他方向の類推修正量を求めて適用した。

2016-12-03 22:04:33
さむらい@戦史調査中! @Type96_AAgun

対空射撃で爆弾の投弾を阻止するためには「適正な瞬間に適切な空域に適切な諸元を以て弾幕を張る」目的でなされなければならない。これを達成するには適切な照準による「撃墜」を意図した射撃でないといけない。ただ闇雲に曳光弾を撃つだけでは効果どころか弾を無駄に浪費するだけで意味は無い。

2017-06-07 21:06:08
さむらい@戦史調査中! @Type96_AAgun

私が前々からあくまで「撃墜」を第一、「阻止」を第二としているのはちゃんと理由がある。多くの方は「対空射撃は撃墜よりも撃退に主眼を置いている」というが、私の言っていることを理解しているのとしていないのとでは大きく意味が異なる。

2017-06-07 21:10:13
さむらい@戦史調査中! @Type96_AAgun

確かに書籍の一部には「撃墜ではなく撃退を」と記載されていることもあるが、しかしよく読むと何故「撃墜ではなく撃退」を主眼にしている理由が直接明記されていなくても実際は書かれている。そこに気づくか気づけないかが本職とマニアの経験的な部分の差。経験って意外と侮れないものだよ。

2017-06-07 21:20:12
さむらい@戦史調査中! @Type96_AAgun

極端な話、いくら機関砲弾や高射砲弾を命中させても落ちないときは落ちないし、石ころ一つでも落ちるときは落ちる。ボフォースは40mmだから25mm機銃よりも強い。そりゃ弾量みたら一発あたりの威力が高いのは当然な話だ。

2020-12-14 19:01:58
さむらい@戦史調査中! @Type96_AAgun

事ある毎に述べてきたが、対空射撃で航空機を撃ち落とすためには、航空機がそれ以上飛行することが不可能なダメージを与えること。弾丸の威力も大事であるが、それが何処に命中したのかが一番重要。 pic.twitter.com/ZxCx4tokyt

2020-12-14 19:01:58
拡大
前へ 1 ・・ 5 6