「意見を言うときは、必ず理由を言わなければならない」って小学校で指導された?

この記事がきっかけで、TLの皆さんに聞いてみた >> マツダ先生(仮名)の思い出、あるいは議論の仕方を習ったことのない人はやっかいだということ - みやきち日記 http://d.hatena.ne.jp/miyakichi/20120117/p1
182
sts*62*46g @sts6246g

記憶にはないです。(昭和46年生まれ) "@nojiri_h: ちょっとアンケ取ってみましょうか。小学校で「意見を言うときは、必ず理由を言わなければならない」と指導された人います? 年代も教えて。 参考>d.hatena.ne.jp/miyakichi/2012…"

2014-09-23 13:01:24
ごうだまりぽ @MaripoGoda

@nojiri_h 1980年生まれ横浜市です。少なくとも小5小6ではそのように指導されたのを記憶しています。更に、何らかの決定をするための話し合い (イベントの内容を決める等) の場合は「反対意見を言うなら更に代案も出すべし」というルールもありました。

2014-09-23 13:03:39
Звездочка @windymelt

@nojiri_h 遅くなりますが、明示的な指導を受けた記憶はありません。20代前半です。理由を聞かれたりすると無言で押し黙って答えられない、説明できない人が多かった印象でした。田舎の公立校でした。

2014-09-23 13:12:57
jaxy @Jaxy4215

(t) 「意見を言うときは、必ず理由を言わなければならない」って小学校で指導された?: @nojiri_h 「意見を言うときは、必ず理由を言わなければならない」って小学校で指導された? fav:13 view:682 dlvr.it/6zrdBw

2014-09-23 13:16:42
ゆういちろう🦐 @yuuitirou528

@nojiri_h H.8年生です。国語の討論会してみようという授業では理由強制でしたね。それ以外では意見を言うときに理由をつけると良いよという指導でしたが、その時のみであまり長続きはしなかったと記憶しています。

2014-09-23 13:20:36
お れ @623p

@nojiri_h リプライでよろしいのでしょうか。1980年代末生まれ、小学校の4~6年の間、学級会で採決をするときはその形でした。それが、担任、学校、自治体どの方針だったのかは不明です

2014-09-23 14:57:25
芝公園 @shibachi_

@nojiri_h 1980年東北生まれ。意見を言う時は理由を言え、反対する時は代替案を出せって教えられましたよ。だが会社勤めしてから同世代と会議しても出来る人少ないんでアテにならなそうです。教師との巡り合わせかな。

2014-09-23 14:58:16
3103.net @3103net

@nojiri_h 尻Pさんと同年生まれですが、明示的な指導は記憶にありません もちろん意見をいう場合に理由がないと「なぜ?」とは先生に言われましたが そもそもそれ以前にコマシャクレタ小学生は「なぜ?なぜ?」坊主でしたw

2014-09-23 16:30:58
サクラ色😷パンジ💉💉Thanks💕 @tubakiuekibachi

@nojiri_h 自分が子どもの時のことはよく覚えていません。自分の子が国語で討論の授業のとき、生活班ごとに司会者をひとり出して、順番に司会をする人のひとりにあたってしまいました。その時の教科書を見ると、「意見を先に、理由を後に話す」などと書いてありました。

2014-09-23 16:46:38
夏馬 @natsuma_e

指導があったか、はっきりとは覚えてないなあ。教科書には書かれていたように思う。 .@nojiri_h さんの「「意見を言うときは、必ず理由を言わなければならない」って小学校で指導された?」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/722763

2014-09-23 17:10:25
和田みさき @wada_misaki

@nojiri_h 昭和49年度うまれ、神戸市の公立小学校卒。 「意見には理由を」「反対意見には代案を」って言われてましたね。 代案なき反対意見は特に戒められてました。

2014-09-23 17:24:40
今江科学 @imae_kagaku

@nojiri_h 昭和38年生まれです。必ず理由を付けて意見という指導はありませんでしたが、議論の中で理由を言うように言われたことは良くありました

2014-09-23 17:59:41