少子化対策デマとその対策集

 女性の権利と所得格差と少子化 http://togetter.com/li/720444#c1611479 でのコメントその他をまとめてみました。  何故かって?  ……一つは勿論ワナビラノベ http://blog.goo.ne.jp/makeinuno_yakata が進まないからw  もう一つは義憤から。  義憤もあって喧伝したいので、そのうちもっとデコるかも。 続きを読む
12
島本 @pannacottaso_v2

ベーシックインカムではなくてベーシックジョブという形で子育て費用を配ってるということ。それを共働き政策で子供増えたとミスリードするの、マジでやめろ。

2014-09-18 22:37:15
島本 @pannacottaso_v2

少子化対策を共働き推進のための交換条件としたいから共働きを進めると少子化が改善するという有り得ないことに拘わるんだよな、フェミ。労働者を安く働かせたい財界、政府、経済学者はそうしとく方が都合いいからマジレスしないという構図。女が安く働いても経済成長しないことは今日散々書いた通り。

2014-09-18 22:42:27
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

 の ぱんなこった @pannacottaso 氏と私は色々意見が違うけど、「少子化対策(≠女性の賃金労働)に金をつぎ込めば、少子化は解決する」という意見自体は同じ――っていうか、この辺りは自明の.. togetter.com/li/720444#c161…

2014-09-23 13:31:36
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

 別のまとめでも書いたけど、フェミニズムや女性の賃金労働は出生率に対し、大体中立的。子育て世代への経済支援になれば、出生率は向上するし、経済負担になれば、出生率は低下するという――まあ、当り前の話。 togetter.com/li/720444#c161…

2014-09-23 13:32:33
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

 三度繰り返す。少子化対策には「俺の年金のために子供の医療費削るわ」とか「あたしのセクハラ対策のために子供の教育費を削るわ」とか言う意見をいかに退けるかが重要という事。 togetter.com/li/720444#c161…

2014-09-23 13:32:44
島本 @pannacottaso_v2

中立ではないだろうね。ダビスタのニトロ理論みたいなもので、「理論的最大値」は下がる。例えば女の人が5人平均で生む社会とか、働いてられないでしょ。だけど今はそんな出生率が要求されてないから、女性の社会進出を進めても少子化対策による目標達成は可能ということ。

2014-09-23 13:37:09

20140927苦笑編追記

八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

少子化問題デマ1+補足1:「フランスの出生率2.0でも人口維持率には到達していない!」→苦笑:「出生率が2.0あれば、人口の維持できなくても、人口の急減は避けられる。ただし、今の日本の出生率1.43は人口の急減であり、これは危険」

2014-09-27 06:54:41
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

少子化問題デマ2+補足4:「フランスでは移民が増えて、こんなに大変な事に!」→苦笑:「……いや、仮にそれが本当なら、ますます移民に頼らず、日本人の出産育児を政府が支援すべきという結論になりません?

2014-09-27 06:54:53
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

 少子化問題デマ4+補足1:「でも、途上国は出生率高いじゃないか! 日本も発展途上国に戻れ!」→苦笑:「一人で戻って下さい。なお、欧州先進国はその選択を避けてます。台湾や韓国は現在日本より少子化対策予算が少なく、故に日本より出生率が低いですが、さすがにその選択は避けるでしょう」

2014-09-27 06:56:47

20141124苦笑編その2追記

八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

少子化問題デマ2+補足5:「移民が増えて、こんなに悪い事を!」→苦笑:「……だからそれ、少子化対策と関係ないでしょ。日本並みに少子化対策予算も出生率も低いイタリアでも移民問題はある。大体、少子化対策すると移民が増えるわけでもない。移民の必要を減らすためにも少子化対策なのでは?」

2014-11-24 18:33:39
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

あと、何だか「フランスが少子化対策に成功しているというのはフランスへの幻想で、本当は移民が増えているだけなんだ!」という『ネットde真実』さんが意外と多いので、反証ソースを再度張っておこう/「移民の子だくさんという先入観d.hatena.ne.jp/fenestrae/2006…

2014-11-24 18:34:41
リンク fenestrae 2006-01-28 フランスの高出生率を支えるもの−−移民の子だくさんという先入観。 1月14日に国立統計経済研究所(INSEE)..
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

この中でも、A:「移民女性の出生率が高いのにもかかわらず寄与率が低い」と、B:「人口学というのは、ある説の妥当性を議論するにあたって、社会科学の中ではかなり始末のいい学問」には着目すべきだと思う。

2014-11-24 18:35:14
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

Aの「移民女性の出生率が高いのにもかかわらず寄与率が低い」という一節にケチをつける人はいると思う。『そのフランス人の中には元移民が多く紛れ込んでいて、出生率を底上げしているのは元移民なんだ!』とか――『日本のマスコミは在日が支配しているんだ!』と同レベルだがw

2014-11-24 18:35:42
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

両者に共通しているのはソースが胡散臭い上に、フランス人や日本人の能力を低く見積もり過ぎだという事だ。少数派の移民や在日を同化する事もできず、主導権を奪われる事は常識的にありえない(ただ、奴隷貿易は少数でも後に病巣になるから、私は移民反対だし、そのためにも少子化対策が急務なのだ)

2014-11-24 18:36:11
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

(その辺りはこれも読んで欲しい→宣伝w:「フランス極右台頭と日本」を読んで - Togetterまとめ togetter.com/li/729680 )

2014-11-24 18:37:41
まとめ 「フランス極右台頭と日本」を読んで 「フランス極右台頭と日本 http://togetter.com/li/699332 」を読んで、『プロレタリア型右翼』を連想したので、徒然書きしました。  ちなみに『プロレタリア型右翼』と言うのは→ http://www.systemicsarchive.com/ja/a/right_wing.html  個人的には『右翼』ではなく、『タカ派』『アンチグローバリズム派』『奴隷貿易反対派』というべきな気もしますが、他に適当な言葉がないので。 5903 pv 50 1 user
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

そして、Bの「人口学というのは、ある説の妥当性を議論するにあたって、社会科学の中ではかなり始末のいい学問」というのは、ぶっちゃけ胡散臭い社会学分野では珍しく意見が収斂しやすい事を示す。

2014-11-24 18:38:06
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

例えば、私はリバタリアン寄りのリフレ反対ベーシックインカム派で、某ぱんなこった氏は(多分)ファシスト寄りのリフレ賛成ベーシックジョブ派だが、『フランスなどの出生率回復の要因は(女性うんぬんではなく)少子化対策に予算を割いたから』という点では意見が一致している。

2014-11-24 18:38:47
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

(ただ、その先の意見は割れていて、正直唖然とする。勿論、『産む機械手当て』に予算を注いで少子化解決した場合、その恩恵にあずかれない社会的弱者が相対的に損をするのは事実だ。が、それは許容すべき弊害に思える。私は実績がない『少子化対策』などを選択すべきではないという立場だ)

2014-11-24 18:39:03
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

要は「夫年収100万円」を「夫年収50万円+妻年収50万円」にしようが、「夫年収50万円+妻年収50万円」を「夫年収100万円」にしようが、世帯年収が百万である以上、子供を育てれない。金がなければ、子育てはできないという話。

2014-11-24 18:39:20
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

前にも言ったが、昔と違って、技術文明を支える教育が必要で、「出来の悪い子は見殺し」が許されないなら、子供を産む前の金勘定は、昔以上に厳しくなる。なのに老人が増えて『老人扶養税』が重くなれば、女性が社会進出するがしまいが、『産めなくなる』。

2014-11-24 18:39:44
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

だから、少子化対策に重要なのは十分な『産む機械手当て』をどう捻り出すかであり、『女性の社会進出』などという話は持ち出すべきではない。つまり、「俺の年金のために子供の医療費削るわ」とか「あたしのセクハラ対策のために子供の教育費を削るわ」とか言う意見をいかに退けるかが重要という事。

2014-11-24 18:40:08