人手に頼ってまずくなる例

16
阿部 利彦 @zubattored

発達障害の子どもたちが一番つらいのは「無理解なのに熱心な人」だ。熱心な無理解者が私を一番苦しめる、と彼らは言う。=講演採録=川崎医療福祉大特任教授 佐々木正美先生(佐賀新聞)urx.nu/cf0Q

2014-09-23 23:14:51
kingstone @king1234stone

私が言うところの「支援員を重石がわりに使ってる」ってやつで、情報共有しようにも、教師に知識・技術が無いと思う"そのたびに女性は男児の手や腕を握り、落ち着かそうと" QT @kenichi_ohkubo: 京都の小学校で「口にテープ」 kyoto-np.co.jp/top/article/20…

2014-09-24 08:49:26
kingstone @king1234stone

私、この記事読んだだけで、対応方法・考え方がいくつも浮かぶ。また下の例でもね。で、まず考えなきゃいけないのは「根本的に間違ってるんじゃないか」ってこと。「支援必要な子の学び手探り 京都の小学校で「口にテープ」」 kyoto-np.co.jp/top/article/20…

2014-09-24 11:45:00
kingstone @king1234stone

記事の中のみなさんは「人手に頼る」ことしか考えてないみたいだし、それだと「重石」にしかならないわけで。で、それ、本人にも周囲にも不幸。きっと「善意」で一生懸命考えてはいるんだろうけど。

2014-09-24 11:47:25
kingstone @king1234stone

同じ教室の中で、同じ方法で、授業が受けられるのは、そりゃできればいいことだよ。でも実際できてないんじゃないか。だったら考えなきゃ。(本人や親御さんも含めて)誰かが「(今の時点で)そもそもそれが無理なの」を言ってあげなきゃ。

2014-09-24 11:49:42
kingstone @king1234stone

実のところ、ソワサポートでも、みんな親御さんや学校からの要望を叶えようと一生懸命になり、ああでもない、こうでもない、と袋小路に入りがち。で、私が突然「それ、無理」と言ってみんなを唖然とさせ(それを言っちゃおしまいでしょ、みたいな・・・)、で、そこから話が進みだすこともよくある。

2014-09-24 11:52:09
ばじる🐸人生半分忘れ物 @Basil1127

@king1234stone 担任に適切なサポートがなかったことが残念です。その子に合った支援のあれこれを知っていればできることはたくさんあったと思うのですが…。

2014-09-24 12:13:13
kingstone @king1234stone

その子が一番ですが、担任もわけがわかんなくて、つらかったでしょう。特別支援教育担当者、周囲の専門家は、どうしてた?RT @Basil1127: 担任に適切なサポートがなかったことが残念です。その子に合った支援のあれこれを知っていればできることはたくさんあったと思うのですが…。

2014-09-24 12:34:57
kingstone @king1234stone

支援員さんでも、サポーターさんでもね。「特別支援教育のボランティアさんに得になること」 togetter.com/li/296425

2014-09-24 14:36:10
kingstone @king1234stone

これも、ボランティアさんや支援員さんに伝えたいこと。しかしまず教師(しかも特別支援教育担当教師)に伝えないといけないかも。「自閉症スペクトラムの人に関わる人にとりあえず伝えたいこと」 togetter.com/li/321315

2014-09-24 14:38:56
kingstone @king1234stone

あと、私のブログ「kingstone page」の中を「ボランティア」で検索して頂くと大量のエントリが出てきます。支援員さんだろうがサポーターさんだろうが読み替えて頂くことができると思います。これも教師もかな。 kingstone3.seesaa.net 

2014-09-24 14:51:18
kingstone @king1234stone

例えば、時間の無い中、私はこんな試みもしていました。

2014-09-24 14:51:38
kingstone @king1234stone

「「れもん」ボランティアさんへの講義1「自閉症の人ってどんな人」」 kingstone3.seesaa.net/article/182530…

2014-09-24 14:52:11
kingstone @king1234stone

「「れもん」ボランティアさんへの講義2「コミュニケーション」」 kingstone3.seesaa.net/article/182530…

2014-09-24 14:53:14
kingstone @king1234stone

「「れもん」ボランティアさんへの講義3「余暇活動」」 kingstone3.seesaa.net/article/182530…

2014-09-24 14:53:38
kingstone @king1234stone

あれ?urlをクリックしたら404エラーがかえってくる「「れもん」ボランティアさんへの講義4「保護者と専門家の関係」」 kingstone3.seesaa.net/pages/user/sea…

2014-09-24 14:55:26
kingstone @king1234stone

だいたいはこの記事の  「6.保護者と専門家との関係」 に書いてあること。 homepage3.nifty.com/kingstone/kyou…

2014-09-24 14:59:52
kingstone @king1234stone

「「れもん」ボランティアさんへの講義5「インリアル・アプローチ」」 kingstone3.seesaa.net/article/182530…

2014-09-24 15:00:22
kingstone @king1234stone

「「れもん」ボランティアさんへの話6「なぜれもんを始めたのか」」 kingstone3.seesaa.net/article/182530…

2014-09-24 15:01:08
kingstone @king1234stone

「「れもん」ボランティアさんへの講義7「保護者からの話」」 kingstone3.seesaa.net/article/182530…

2014-09-24 15:01:31
kingstone @king1234stone

「「れもん」ボランティアさんへの話8「外へ出ること ガイドヘルプ計画」」 kingstone3.seesaa.net/article/182530…

2014-09-24 15:02:15
kingstone @king1234stone

「「れもん」ボランティアさんへの講義9「問題行動の理解と対処」」 kingstone3.seesaa.net/article/182530…

2014-09-24 15:02:50
kingstone @king1234stone

これら、すべて1回につき、活動開始前の30分以内でやってます。全員がこの講義を聞けたわけではないですが(ボランティアさんも忙しいから)。しかし「仕事」としてやって頂くなら、当然、このような話を聞いて頂く時間も必要でしょう。

2014-09-24 15:04:52
kingstone @king1234stone

あと、もちろんその場でOJTしていきましたし、短い事後ミィーティングも持ちました。

2014-09-24 15:05:30
kingstone @king1234stone

おっと、これもあった。「「れもん」ボランティアさんへの話10「1年間やってきて良かったことなど」」 kingstone3.seesaa.net/article/182530…

2014-09-24 15:06:41