「組体操の危険性」問題その後~各種メディアが次々報道

ことし5月「学校授業の「組体操」は危険すぎるのではないか?」http://togetter.com/li/667896 というtogetterを作らせてもらいました。柔道、ラグビーの授業や部活はじめ、屋上からの転落など学校関連の「リスク」を研究する、内田良 @RyoUchida_RIRIS 先生の指摘をまとめたものです。 この問題意識が徐々に浸透し、秋の運動会シーズンを前にNHK、テレビ朝日、新聞などが相次いで取り上げました。同テーマの「モーニングバード」が放送された2014年9月25日を機に、今現在の「組体操の危険性」についての議論を、あらためてまとめました。
28
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』 #学校依存社会 @RyoUchida_RIRIS

@saitoryuzo 棒倒し,騎馬戦,負傷事故多いですよね。。。長期入院事例があっても,翌年何の対策もせずに同じ競技が繰り返されることもよくあります。

2014-09-25 20:49:33
ioyukave(*˙︶˙*)☆*° @ioyukave

@RyoUchida_RIRIS 組体操とは違うかもですが、体育の授業で病院行き3人でも、スポーツに怪我はつきものと言ってる体育教員がいて、私は言葉を失ったことがあります(T_T)

2014-09-25 20:51:50
HOHSHU(NO WAR!) @tsghoh

児童虐待である。"@RyoUchida_RIRIS: 雨でドロドロの校庭に児童が仰向けに寝かされ,ドロドロで滑りやすいまま組体操。 ある教師:子どもを統制できてると自慢してるんでしょう miyazato.ti-da.net/d2014-06.html pic.twitter.com/GJhQsaPepg"

2014-09-25 20:52:17
拡大
内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』 #学校依存社会 @RyoUchida_RIRIS

@skybunnyjump 同じつぶやきのなかに,リンクも貼ってあります。ここに再掲いたしますので,ご覧になってくださいませ。学校のブログです。 miyazato.ti-da.net/d2014-06.html

2014-09-25 20:52:30
内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』 #学校依存社会 @RyoUchida_RIRIS

@ioyukave 思考停止状態ですよね。「スポーツに怪我はつきもの」の思想は,どんなに危険なことをしても,スポーツであれば仕方ないということです。負傷がどの程度起きているのか,それが何に起因するのか,そういった問いをすべて無視してしまいます。

2014-09-25 20:55:06
巣守黄歌@体調不良故休業中 @skybunnyjump

@RyoUchida_RIRIS 御忙しい中有難うございます。今しがた行ってきました。幾ら雨が多い地域の学校でもコレはおかしいですよね。私のところも雨が多いですが、この様な事は絶対ありませんでした。中止か日程を変更するかしますよね普通の神経の学校なら、はい。

2014-09-25 20:55:06
内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』 #学校依存社会 @RyoUchida_RIRIS

@skybunnyjump 無神経な学校だと思います。「途中で雨にも見舞われましたが、宮里っ子はそれにも負けじと吹き飛ばし最後まで演技しました。保護者の皆様、ご家庭でも今日1日のことを話し合われて下さい。」と能天気なコメントですから。

2014-09-25 20:57:08
グランとリオン @MasaandMune

@RyoUchida_RIRIS @reservologic 「十分配慮」しても防げないなら、組体操を通じて学ぶこと(あるか知らんが)を、組体操とは違う別の方法や手段で出来ないか検討して欲しいものです。

2014-09-25 20:59:30
ioyukave(*˙︶˙*)☆*° @ioyukave

@RyoUchida_RIRIS 本当です。マットだったのですが、体育の時間のあとの保健室は何十人も押し寄せ、しまいには朝練まで始め、気が気ではありませんでした。防げる怪我をさせないのがプロでは?と思っていたのですが、怪我は練習の証のような雰囲気でした…

2014-09-25 21:01:16
内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』 #学校依存社会 @RyoUchida_RIRIS

ドロドロの地べた仰向け事案は,学校のブログに堂々と紹介されている――「途中で雨にも見舞われましたが、宮里っ子はそれにも負けじと吹き飛ばし最後まで演技しました。保護者の皆様、ご家庭でも今日1日のことを話し合われて下さい」と能天気コメントtwitter.com/RyoUchida_RIRI…

2014-09-25 21:02:41
内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』 #学校依存社会 @RyoUchida_RIRIS

雨でドロドロの校庭に児童が仰向けに寝かされ,ドロドロで滑りやすいまま組体操。 私:こんな酷いことをなぜ堂々と公開できる? ある教師:子どもを統制できてると自慢してるんでしょう なるほど…miyazato.ti-da.net/d2014-06.html pic.twitter.com/tg9YtT8xs7

2014-09-25 17:36:44
内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』 #学校依存社会 @RyoUchida_RIRIS

@ioyukave そういうのは,その先生一人でリスクを冒しながらやってほしいものです。「防げる怪我をさせないのがプロ」,仰るとおりだと思います。「怪我をさせて悦に浸るのがプロ」ではありませんよね。

2014-09-25 21:05:47
えだ ゆうじ @eda24eda24

@RyoUchida_RIRIS @gaogao_o こんばんは。この運動会は問題があります。子供たちの立場で考えるべきです。子供たちは先生に逆らえない立場です。それを悪用して泥の運動場で運動会です。人権問題として取り上げるべきですね。教師の権限を濫用しています。許せませんね。

2014-09-25 21:06:50
み ら い @srgnmzk

@RyoUchida_RIRIS 「組体操」の部分を「ブラック企業」に置き換えても全く違和感がないですね。

2014-09-25 21:09:25
のほほん @cartmanny

@RyoUchida_RIRIS @narumita 走る姿勢(重心のとりかた等)を天候にあわせて出来ているかも。あとは雨ですね。水泳部だったらどうでしょう。このくらいは大丈夫の部類だとは思います。それに雨水が綺麗だからできるし。東京じゃ無理でしょうね。

2014-09-25 21:11:29
武田 さち子 @takeda828

@RyoUchida_RIRIS なんだか柔道事故と似ていますよね。2人死者が出たことで安全対策を徹底したカナダと、沢山の死者を出しながら「柔道にけがはつきもの」として改善してこなかった日本bit.ly/1mGKhkU bit.ly/1i01eWu

2014-09-25 21:14:06
ゆうけん(優木賢太)🔴 @yutakenta64

@RyoUchida_RIRIS ご存知でしたか。私たちは被害者意識だけで訴えるのではなく、現実的に生徒や保護者の立場でも考えて改善を訴えていきます。今後も関心を持っていただけるとありがたいです。

2014-09-25 21:15:08
峰岸 緑 @3f08e7f247784af

@tsghoh @RyoUchida_RIRIS 楽しみにしてきた運動会。途中から、雨が降ってきたけど。子供たちも父母も、本当に楽しそうですね。泥んこ。頑張れ。

2014-09-25 21:18:41
kazu @fiybanana

@yutakenta64 @RyoUchida_RIRIS  生涯スポーツの観点からみると、ハードな練習を課すのは、逆によくない。故障で、高校時くらいから、もう好プレーは期待できない体になってしまう。発達段階をおさえた科学的知識に基づくべし。

2014-09-25 21:18:46
pantaya3 @pantaya3

@RyoUchida_RIRIS 拝見しました。ありがとうございました。こちらの方の小学校では組体操もありますが、騎馬戦も「落ちるまで」戦うので心配です。

2014-09-25 21:47:33
内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』 #学校依存社会 @RyoUchida_RIRIS

一連の組体操リスク報道で,もっともリスクに深く踏み込んだのは,NHK名古屋放送局。松岡記者@yasukomatsuoka1のご尽力によるもの ▼動画はこちら(あと数日で消えます) →「組み体操」で後遺症20件 www3.nhk.or.jp/tokai-news/201…

2014-09-25 21:48:52
Charon_Astrologist @QuietMoonshine

沖縄の小学校☛ @tsghoh 児童虐待である。"@RyoUchida_RIRIS: 雨でドロドロの校庭に児童が仰向けに寝かされドロドロで滑りやすいまま組体操。 miyazato.ti-da.net/d2014-06.html pic.twitter.com/NqIvb6EtKu"@tomooomama

2014-09-25 21:50:20
拡大
UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki) @UFOprofessor

@RyoUchida_RIRIS @ioyukave 私もその番組見ましたが、体育の大学院で、組体操を専攻したとか言い、安全に十分配慮していると言っていましたが、外枠を数人で抑えているだけで、全然安全に配慮しているとは見えませんでした。コメンテータの中には共同作業や達成感が(続)

2014-09-25 21:52:28
UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki) @UFOprofessor

@RyoUchida_RIRIS @ioyukave (続)あるのが良いと言っている人もいましたが、他にもっと安全で良いものがあるはず。こんな危険なことをやらせるのは、体育教師の自己満足の為としか思えません。

2014-09-25 21:54:08
ゆうけん(優木賢太)🔴 @yutakenta64

@fiybanana @RyoUchida_RIRIS そうあるべきですが、残念ながら素人の指導ですから、精神論など自分の経験で大半が指導しています。休みなく、長時間やればいいと思ってます。勝利至上主義がそれを生み出します。

2014-09-25 21:59:48
内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』 #学校依存社会 @RyoUchida_RIRIS

@yutakenta64 激しく賛同いたします。部活動は,教師をもまたブラック企業の一員に仕立て上げてしまいます。大阪市のようなドラスティックな改革(に関する議論)が必要だと思います。

2014-09-25 22:02:00
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ