とある化学講師の受験生へのメッセージ「受験生各位へ」Ⅱ

タイトルの通りです。
0
ますみ🐱 @kohei_masumi

@PSQR_777 今日の授業で「キンタマ」発言したのは反省しております…。

2014-09-19 00:32:02
ますみ🐱 @kohei_masumi

受験生各位、電池の問題で最も出題が多いのは【鉛蓄電池】だ。現在でも自動車のバッテリーとして使用されている&作問側にとってネタの宝庫だからな。①放電時・充電時の反応式と接続の向き②放電による電極の質量の増加量の計算③硫酸の濃度の減少量の計算 この三点は最低でも押さえておけ。以上だ。

2014-09-22 21:27:19
ますみ🐱 @kohei_masumi

「算数の文章題や理科の計算問題は問題文に書いてある数字を適当に公式に代入すれば解けるぅ!」みたいな思考はクソなんだけど、実際問題小・中学校の算数とか理科の優しいワーク的なのは、ほぼそれで解けちゃうし、学校からそういうのが大量に宿題で出されると【公式代入マシン】ができてしまう。

2014-09-22 23:31:15
ますみ🐱 @kohei_masumi

@PSQR_777 @daneko0822 真面目な話を考えすぎておっぱいの話忘れてた…僕はオパニスト失格だ……

2014-09-23 01:01:50
ますみ🐱 @kohei_masumi

硫酸アルミニウムと硫酸の混合液に亜鉛ぶっ混むと、硫酸が消費されてpH上がって水酸化アルミニウムが沈殿するとかめっちゃ萌えませんか?

2014-09-23 22:38:46
ますみ🐱 @kohei_masumi

早慶とか東工大とか受けるなら[H+]=1.2×10^(-3)を「pH 2.92!」って即答するレベルまではいらないけど、 [H+]=2.0×10^(-3)が「pH 2.7!」って5秒以内に言えるくらいの計算力は欲しいな…… ※log2=0.30 log3=0.48

2014-09-25 11:02:44
ますみ🐱 @kohei_masumi

@nabekichi32 @t2o_yama @sakurajuku1 3:2っつったら鉛蓄電池の「負極の質量増加量:正極の質量増加量」に決まってるでしょーが!

2014-09-25 23:56:01
ますみ🐱 @kohei_masumi

受験生各位、燃料電池が他の電池と違うのは水素(やメタノール等)を"燃料として外部から供給"するところだ。水素は負極白金触媒上で電子を放出し、放出された電子は回路を経て正極側で酸素が受けとる。系全体では燃焼反応だ。リン酸型、アルカリ型、それぞれの半反応式を書けるようにしろ。以上だ。

2014-09-26 00:03:09
ますみ🐱 @kohei_masumi

横市(医)はファンデルワールスの状態方程式に4桁の数字をぶっ込んで計算しろよぉぉぉ!!みたいなことやってくるからなぁ……。あと有機の構造決定が京大・東北大の次くらいに難しい。

2014-09-26 00:21:30
ますみ🐱 @kohei_masumi

受験屋の看板背負ってる以上は"生徒の試験での点数を上げること"が第一目標だと考えているので、「きちんと本質から攻める部分」と「多少本質から離れても受験テクで押しきる部分」は使い分けるべきじゃないかな。全て"○○の本質に迫ろう"というのは大学入ってから好きなだけやればよろしい。

2014-09-26 15:33:50
ますみ🐱 @kohei_masumi

受験生各位、電気分解では陽極・陰極の半反応式を立てるのが基本だが、水溶液全体での反応を考えることも忘れるな。例えばNaOH水溶液の電気分解で陽極・陰極の反応をまとめると2H2O→2H2+O2で水の電気分解だ。つまりNaOHの物質量は変化しない。これは硫酸等の場合も同様だ。以上だ。

2014-09-29 21:03:10
ますみ🐱 @kohei_masumi

チャラ男検定3級持ってるんで、さりげなく女の子を"○○○ん"と読んでみて、ドン引かれたら「ち…違うんだ…今のは○○○さんって打とうとして打ち間違えたんだ…!」って申し開きをするという技を身に付けています。

2014-09-30 00:07:24
ますみ🐱 @kohei_masumi

今日授業中に思い付いたんですが、"オキシドール"ってめっちゃ"暗黒騎士"っぽくないですか? 【暗黒騎士オキシドール】 …すごい。完璧な"暗黒騎士"感……惚れ惚れするぜ……。

2014-10-03 15:24:07
ますみ🐱 @kohei_masumi

受験生各位、無機化学は暗記だけが全てじゃない!…とは言っても覚える量は膨大だ。そこで諸君を手助けしてくれるのが"図説"だ。勿論、図説だけで全ての内容を網羅しようというのは無謀だが「"暗褐色"って何だよ!」と思ったときなど、すぐに助けてくれるのが図説だ。積極的に活用しろ。以上だ。

2014-10-03 22:25:55
ますみ🐱 @kohei_masumi

とてもナチュラルに二度寝をした上に電車が遅延してるので校舎に着くのがギリギリchopでultra soul!!(ハーイ!!)

2014-10-04 08:15:47
ますみ🐱 @kohei_masumi

過去に「ハーバー・ボッシュ法において"ボッシュが工夫した点"は何か、説明せよ。」とか「水分子の結合角は何度か。」とか定期試験で出題されてるのを見て「えーと…それは化学を勉強する上でとりわけ重要なことなのでしょうか…?」と、思った次第です。

2014-10-05 20:39:41
ますみ🐱 @kohei_masumi

受験生各位、"まぜるな危険"はNaClO+HCl→NaCl+HClOとHCl+HClO→H2O+Cl2の二段階反応だ。特に一段階目は次亜塩素酸ナトリウム(カ○キラー等)と塩酸(サ○ポール等)の弱酸遊離反応だ。発生した塩素によって中毒になり、最悪、死に至る。絶対に混ぜるな。以上だ。

2014-10-08 22:47:21