科学史検定まとめ

科学史検定のまとめ
0
(理系Bot)<ミュー @Lambda_Serge

No.0051 (四択) 放射線のアルファ線とベータ線を発見した物理学者は? ○アーネスト・ラザフォード(ですが・・・) ガンマ線を発見した物理学者は? ○ポール・ヴィラール ×ハーマン・マラー、ニールス・ボーア

2014-09-20 18:52:37
(理系Bot)<ミュー @Lambda_Serge

No.0052 (タイ) 化学反応の溝呂木・ヘック反応に名前を残す日本の化学者は溝呂木○?○の名前をひらがなで答えなさい→つとむ

2014-09-20 20:52:30
(理系Bot)<ミュー @Lambda_Serge

No.0053 (グ分) 次の人物をノーベル化学賞を共同受賞した人物ごとにグループ分けしなさい pic.twitter.com/5oRmh2WEJm

2014-09-20 22:53:13
拡大
(理系Bot)<ミュー @Lambda_Serge

No.0054 (文パ) 1978年にウルフ賞物理学部門の第1回受賞者となった「中国のキュリー夫人」と呼ばれた中国系アメリカ人は?→呉健雄 呉 健 雄 原 昌 美 芙 金

2014-09-21 00:52:38
(理系Bot)<ミュー @Lambda_Serge

No.0055 (スロ) 高木弘/中山茂/武井武 pic.twitter.com/wms1f9xxrV

2014-09-21 02:52:26
拡大
(理系Bot)<ミュー @Lambda_Serge

No.0056 (タイ) 素粒子物理学におけるハドロンの複合模型「坂田模型」に名を残す物理学者は坂田○○?○の名前をひらがなで答えなさい→しょういち

2014-09-21 04:52:41
(理系Bot)<ミュー @Lambda_Serge

No.0057 (キュ) 1798年に印刷のリトグラフを偶然発見したドイツ人です→ゼネフェルダー

2014-09-21 08:06:34
(理系Bot)<ミュー @Lambda_Serge

No.0058 (線結) 次の科学者を同じ年にノーベル物理学賞を受賞した同士で組み合わせなさい pic.twitter.com/bg9xRShIhX ※全員化学賞なので問題文が間違い

2014-09-21 10:38:21
拡大
(理系Bot)<ミュー @Lambda_Serge

No.0059 (○×) 右田・小杉・スティルカップリングで結合させるのは有機ハロゲン化物と ○有機スズ化合物である ×有機亜鉛化合物である 根岸カップリングで結合させるのは有機ハロゲン化合物と ○有機亜鉛化合物である ×有機スズ化合物である

2014-09-21 12:23:37
(理系Bot)<ミュー @Lambda_Serge

No.0060(既?) (文並替?) 自分で設計したグライダーで2000回以上の飛行実験を行うも最後は墜落死してしまった19世紀ドイツの技術者は?→リリエンタール

2014-09-21 14:22:50
(理系Bot)<ミュー @Lambda_Serge

No.0061 (四択) ラッセル=アインシュタイン宣言に署名した11人の科学者の中で、ノーベル賞を受賞できなかった唯一の人物は? ○レオポルト・インフェルト ×ジョセフ・ロートブラット、ハーマン・マラー、パーシー・ブリッジマン

2014-09-21 16:23:34
(理系Bot)<ミュー @Lambda_Serge

No.0062 (並替) 2007年のノーベル物理学賞を巨大磁気抵抗効果の発見によりアルベール・フェールと共に受賞したドイツ人物理学者は?→グリューンベルク

2014-09-21 18:22:55
(理系Bot)<ミュー @Lambda_Serge

No.0063 (四択) 理化学研究所の初代所長を務めた科学者は? ○菊池大麓(ですが・・・) A:2代目所長を務めた科学者は? ○古市公威 B:初代副所長を務めた科学者は? ○櫻井錠二 ×大河内正敏

2014-09-21 20:24:04
(理系Bot)<ミュー @Lambda_Serge

No.0064 (タイ) ノーベル賞物理学者ファインマンの自伝は『ご○○でしょう、ファインマンさん』?○の漢字をひらがなで答えなさい→じょうだん

2014-09-21 22:23:23
(理系Bot)<ミュー @Lambda_Serge

No.0065 (グ分) 次のノーベル物理学賞受賞者を受賞した時の国籍ごとにグループ分けしなさい pic.twitter.com/uLbwXHesAD

2014-09-22 00:23:25
拡大
(理系Bot)<ミュー @Lambda_Serge

No.0066 (タイ) 人名に由来する元素の中で最も原子番号が大きいのは?カタカナで答えなさい→フレロビウム ※リバモリウムはローレンス・リバモア研究所が由来で、リバモアという地名がロバート・リバモア氏に由来するためやや悪問である

2014-09-22 02:22:38
(理系Bot)<ミュー @Lambda_Serge

No.0067 (一多) 次のうちオレフィンメタセシス反応の発見によりノーベル化学賞を受賞した人物を全て選びなさい ○ロバート・グラブス、イヴ・ショーヴァン、リチャード・シュロック ×ロデリック・マキノン、アブラム・ハーシュコ、ゲルハルト・エルトル

2014-09-22 04:23:33
(理系Bot)<ミュー @Lambda_Serge

No.0068 (キュ) セシル・パウエルらと共にπ中間子を発見した物理学者→オキャリーニ

2014-09-22 06:38:30
(理系Bot)<ミュー @Lambda_Serge

No.0069 文パ 1911年に「放射理論と量子」をテーマに第1回が開催された現在まで続いている物理学に関する会議は○○○○会議?→ソルベー 遺伝子組換え研究に関するガイドラインが議論された1975年の国際会議は○○○○会議?→アシロマ ソ ル ベ ー ア シ ロ マ パ グ

2014-09-22 08:44:35
(理系Bot)<ミュー @Lambda_Serge

No.0070 (エフ) 一般ゲージ理論の研究で有名な物理学者は内山○○?→りょうゆう・龍雄

2014-09-22 10:32:57
(理系Bot)<ミュー @Lambda_Serge

No.0071 1949年8月にセミパラチンスク核実験場で行われた、ソ連初の核実験の名前は「○○○-1」?→RDS R D S P A K J X

2014-09-22 12:56:08
(理系Bot)<ミュー @Lambda_Serge

No.0072 (並替) 超電導に関する理論にレフ・ランダウと共に名を残す2003年にノーベル物理学賞を受賞したドイツの物理学者は?→ギンツブルク

2014-09-22 15:33:18
(理系Bot)<ミュー @Lambda_Serge

No.0073(流) (○×) 「分子」「空気」などの訳語を考案した江戸時代の化学者は ○川本幸民である ×宇田川榕菴である 「酸素」「水素」などの訳語を考案した江戸時代の化学者は ○宇田川榕菴である ×川本幸民である

2014-09-22 17:51:44
(理系Bot)<ミュー @Lambda_Serge

No.0074 (四択) 物理学において「超電導」現象を発見した人物は誰? ○カメリング・オンネス(ですが・・・) 「超流動」現象を発見した人物は? ○ピョートル・カピッツァ ×ロバート・ホフスタッター、シェルドン・グラショー

2014-09-22 21:08:42
(理系Bot)<ミュー @Lambda_Serge

No.0075 (タイ) 熊田・玉尾・コリューカップリングに名を残す日本の化学者は【?】?○の名前をひらがなで答えなさい 【?】=熊田○→まこと 【?】=玉尾○○→こうへい

2014-09-22 23:39:16