Smips・研究現場の知財分科会(第18回)【とあるポスドクの研究生活とacademist活用の裏側 〜学会参加や野外調査に使えるお金と時間の実態について〜】

まとめページ(参考資料など) http://www.2nd-lab.org/#!studygroup-018/c15sh 研究会の開催履歴・今後の予定 http://lab-intellectualproperty.strikingly.com/
3
前へ 1 ・・ 4 5
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

テヅルモヅルの支援者はどこから集まったのか。ねとらぼ→Yahooニュース、の流れでドカンと来た、と。

2014-10-11 13:59:03
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

アイデアをオープンにしないと募集できない問題について。テヅルモヅルの場合、そもそも岡西さんしか研究してる人がいないので、そういうのが問題にならなかった、と。

2014-10-11 14:01:30
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

ねとらぼで取り上げられたときの記事 > 研究費をネットで集められるサイト「academist」がオープン! 第1弾は「深海生物テヅルモヅルの分類学的研究」の資金募集 テヅルモヅルめっちゃ謎めいてる!!!!! いきなり面白れぇ!!! nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/14…

2014-10-11 14:03:27
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

第1弾はテヅルモヅルで、第2弾はサンゴが研究対象。一般的には、サンゴの方が既存のファンが多いだろうが、ネット上ではテヅルモヅルに興味を持つ人が多かったかな、と。この辺は興味深い。

2014-10-11 14:08:27
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

サンゴの場合、ネットの中ではなく水族館とかで告知しないとダメなんだろうなー。この辺は他の学術系イベントとも絡めていろいろ考えたいなと思っている。

2014-10-11 14:09:57
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

アカデミストは面白い研究が集まってるサイトにしたい。科研費データベースの面白い版的な。しかも、お金集める機能もあるとか。

2014-10-11 14:14:48
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

クラウドファンディングはall or nothing な支援形態なので、リターンが欲しい支援者が支援者の輪を広げる動きが起こりやすい

2014-10-11 14:19:09
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

昨日話に出た「研究費をもらっていること自体が実績」という意味では、このページの「リバネス研究費を謝辞に書いてね」的なページをacademistにも準備すると良いかもと思った rceer.com/2014/10/10/ack… @RShibato @Mokanishi

2014-10-12 08:56:56

研究会オーガナイザーの活動紹介

リンク 学問の箱庭 学問の箱庭 面白い研究活動を発掘しながら、日本文化や歴史に思いを巡らせ「日本の新しい学問のあり方」を日々考えています。 4 users
前へ 1 ・・ 4 5