サブカル憎しから始まる会話〜デモと政治と文化をめぐるあれこれ

サブカル憎しで「文化」であることまで捨ててしまっていいのか?的なことを話した。
13
もうれつ先生 @discusao

「文化」的なものを拠りどころに「感性の啓蒙」を行い、それが社会一般に偏在している功利主義的価値観の欠点を補うというのでは――つまり慈愛的な共感だけで公平性を維持するのは――大変不安定だ。

2014-10-08 03:56:49
もうれつ先生 @discusao

通常の文化に対する下位文化(サブカルチャー)というカテゴリがあるように、政治資本主義(ポリティカル・キャピタリズム≒通常の意味での「資本主義」)対する下位資本主義というカテゴリがあるようだ。ただサブキャピタリズムという言葉を使っても、意味するところは論者によって異なっていそうだ

2014-10-08 04:13:43
もうれつ先生 @discusao

同じように「サブカル」も、90年代中頃からの「オタク」文化と重なるような意味以外に、サエキけんぞうさんのケースがいい例だけど、60年代後半~70年代のサブカルチャーの範囲にも「オタク」文化の文脈にも拡張して使ってる人も少なくない。サエキさんはイノベーターなので特にそうなのだろうが

2014-10-08 04:18:45
C.R.A.C. @kdxn

結局言いたいことをひとことで言うなら、「デモや集会で替え歌はやめよう」。

2014-10-08 03:17:49