スーパーグローバル人材は海外に任せればいい。

ノーベル賞受賞者中村修二氏に「発明対価訴訟の象徴的存在に」との毎日新聞社記事に寄せての所感。
7
笹山登生 @keyaki1117

社畜ノーベル賞」なんての作ったら、日本は受賞者輩出となるのかもしれませんw RT @hi_ro_shi これ気になりますね。ある意味会社から追い出された訳ですから。研究成果を巡り訴訟までしましたから。 RT @keyaki1117: メモ「ノーベル賞:中村さんの発明の対価訴訟

2014-10-08 06:57:05
Hiro @hi_ro_shi

@keyaki1117 先生のおっしゃる通りです。安倍氏にノーベル平和賞とか(^^;;

2014-10-08 07:01:52
笹山登生 @keyaki1117

四国の地方大学は、このところ、エリート輩出続きだよね。 今回のノーベル賞の中村さん(徳島大学)に、厚生労働事務次官の女性の村木さん(高地大学)にw

2014-10-08 07:09:27
正木猛 @km1005

200億→8億しかし実際は税引き半分か@keyaki1117: メモ「ノーベル賞:中村さんの発明の対価訴訟 象徴的存在に」 mainichi.jp/feature/news/2…"

2014-10-08 07:11:50
笹山登生 @keyaki1117

だからアメリカ在住なのかも?w RT @km1005 200億→8億しかし実際は税引き半分か@keyaki1117: メモ「ノーベル賞:中村さんの発明の対価訴訟 象徴的存在に」 http://

2014-10-08 07:13:00
笹山登生 @keyaki1117

地方大学が、それぞれの特性を発揮して、全国からの特化した人材を吸収し輩出させることが出来たら、これに勝る地方創生はないとおもうのだが w

2014-10-08 09:47:11
龍鳳麟 @msn0042

@keyaki1117 だとしたら、スーパーグローバル人材をつくり出そうとしている文科省は敵ですか?w

2014-10-08 10:11:05
笹山登生 @keyaki1117

スーパーグローバル人材育成は海外に任せればいいし、実際そういう人材は国内にはとどまらない。むしろ国内は、それらの人材に発展しうるインキュベーション的役割を果たすだけでいいって感じですねw RT @msn0042 だとしたら、スーパーグローバル人材をつくり出そうとしている文科省は敵

2014-10-08 10:42:35
笹山登生 @keyaki1117

以前、北海道がクラスター戦略として、道内に産学協同クラスターを作るプランを立てた(当時の私の記事sasayama.or.jp/policy/S_2_12.…)が、道経済の著しい疲弊で、完結しうるまでには至らなかった。 私は、この手法は地方大学をコアにした、有力な手法だと、私は今でも思っている。

2014-10-08 10:49:30
笹山登生 @keyaki1117

地方大学学生に大幅なインセンティブを与えることだって必要だと思うよW

2014-10-08 10:50:45
笹山登生 @keyaki1117

マイケル・E・ポーター氏の著書 "The Competitive Advantage of Nations"(1990)(邦訳名「国の競争優位」)diamond.co.jp/book/978447837…24年前出版だけど、地方創生にとっては今でも学ぶべき重要な戦略が満載されていると思うよw

2014-10-08 10:54:36
笹山登生 @keyaki1117

「グローカル」(グローバル+ローカル)なんてハイブリッド造語は、そもそも、その概念からして、当初から矛盾を含んでいるものと、私は思うよw

2014-10-08 10:57:07
笹山登生 @keyaki1117

「イスラム国」を批判するうえでは、「国籍を超えた国」という一点においては、批判してはいけないと、私はおもうのだけねw

2014-10-08 11:00:23
ねこのさや @neconosaya

@keyaki1117 @msn0042 とくに高校以下の英語教師が失業しまくる恐れでさっぱり明後日の事をする文科行政w

2014-10-08 11:02:18
笹山登生 @keyaki1117

3周遅れですね。日本を捨てた人を賛美している日本の文部科学省は哀れですW rt @neconosaya @msn0042 とくに高校以下の英語教師が失業しまくる恐れでさっぱり明後日の事をする文科行政w

2014-10-08 11:04:31
笹山登生 @keyaki1117

「ローカルであってかつグローバル」っていうスキームは望ましいスキームだけど、そのスキームは、いずれ「グローバルであってローカル」のスキームに包摂されてしまい、無力になる危険性が、常にあると思うけどなW

2014-10-08 11:08:09
笹山登生 @keyaki1117

石破さん、ままごとだらけの地方創生なら、やめなはれW

2014-10-08 11:08:51
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@keyaki1117 知り合いのネイティブに『スーパーグローバル』の話題を出すたびに『What? 』と言われるのですが、文科省は事業名を決める前にふさわしい言葉かどうか(和製英語かどうか)チェックしなかったのでしょうか?(^^;)@neconosaya @msn0042

2014-10-08 11:11:25
笹山登生 @keyaki1117

粒子法による地方再生のスキーム、なんてのもありうるなw

2014-10-08 11:11:57
笹山登生 @keyaki1117

「global super-power」が「地球規模の超大国」という意味ですから、ドメスティックな意味で「スーパーグローバル」を使うこと自身 本来矛盾にみちているのだとおもいますよ w RT @Todaidon @neconosaya @msn0042 スーパーグローバルWhat

2014-10-08 11:15:46
しかのつかさ @sikano_tu

青色LEDノーベル賞受賞をお祝いして、中村修二さんの95年の記事をブログに再掲。この頃は世間はまだ注目してなかったし、ものすごく親切に取材に答えてくれたなあ。今読んでも面白い( ・∀・ ) blog.blwisdom.com/shikano/201410… blog.blwisdom.com/shikano/201410…

2014-10-08 11:20:01
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@keyaki1117 御意。私の母校が『スーパーグローバルハイスクール事業』に選定されたのですが、『スーパーグローバル』という言葉は変ですというのが子どもたちへの真の教育と思います。。uenogaoka.net/alumni/hp/kouc… @neconosaya @msn0042

2014-10-08 11:25:49
笹山登生 @keyaki1117

で、『スーパー ・グローバル』でなくて『グローバル・スーパー』でないと意味はつうじないのでしょうねwRT @Todaidon @neconosaya @msn0042 知り合いのネイティブに『スーパーグローバル』の話題を出すたびに『What? 』と言われるのですが、文科省は事業名

2014-10-08 11:27:17
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@keyaki1117 『Global super-power』ならわかります。意訳すればかつての『大日本〇〇』ですね。@neconosaya @msn0042

2014-10-08 11:29:35