「安心、それが人間の最も身近にいる敵である」はシェイクスピアの台詞なのか。

「名言」とされるものが詳細な出典表記無しに出回る事の一例、および "security"の翻訳の妥当性について。 その他アメリカでのシェイクスピアの引用のされ方など発展していった話題をまとめました。
16
Miko @eastofthesunJP

@Cristoforou 特に東日本大震災以降、ビジネス関係やお役所文書でよくお目にかかります。翻訳するときに悩むんですよね。

2014-10-14 13:48:19
Miko @eastofthesunJP

誤引用(訳が違う、ありえない解釈)とか、ウソ引用(そもそも、それっぽい言葉さえない)は、翻訳の時に頭が痛い。

2014-10-14 13:52:16
saebou @Cristoforou

@eastofthesunJP なんか、ビジネスとかお役所で好まれる名台詞って学者や役者の間ではそこまで人気ないものも多い気がします。哲学的含みとかひねりのきいた意地悪なユーモアがある台詞のほうが、学者や役者には研究のしがいが…

2014-10-14 13:54:17
saebou @Cristoforou

@eastofthesunJP その研究発表で、とある議員が「シェイクスピアいわく… 」と引用した台詞が原典のどこにもなく、確認したらエリザベス・バレット・ブラウニングかなんかの引用だった、という例がありました。

2014-10-14 14:03:01
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

@Ikazuchi_maru すみません、問題の名言の訳文の出典はわかりますでしょうか?調べてみたのですがはっきりしません… twitter.com/rna/status/521…

2014-10-14 14:20:45
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

「安心、それが人間の最も身近にいる敵である」でググると名言集がいっぱい出てきてシェイクスピアの言葉だってことになってるけど、出典不明だな。

2014-10-14 02:31:26
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

@Ikazuchi_maru とりあえず、落合信彦『極言』(1996)に出てくるらしいのと、 安宅仁、石田一廣『プロ講師になる方法』(2007)に出ているのは確認しましたが「名言」の出典がマクベスかどうかわかりませんでした(孫引きしているらしい名言集にも出典が書いてない…)

2014-10-14 14:22:47
雷丸 @Ikazuchi_maru

@rna えと,どの時点でそうなったのかは不明ですが,有名なものに引きずられるネットの特性を考えると これあたりではないかと思ってます。 // 落合信彦LIBRARY―極言 [勝者の合言葉] geocities.co.jp/Bookend/3435/t…

2014-10-14 14:25:39
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

@Ikazuchi_maru ありがとうございます。やはりそのへんですかね。1996年だとネットではそれ以上遡れませんね。Googleで期間指定で検索した限りでは2000年に2ちゃんねるで出てくるのが最初っぽかったです。

2014-10-14 14:28:51
恋してる子猫ちゃん。 @aoneko_ken

@rna @Ikazuchi_maru 横から失礼します。もしかしたらマクベスではないでしょうか?ヘカティーのセリフのうぬぼれこそ~というくだり。確か新訳で安心と訳が変わっていた気がします。

2014-10-14 14:24:00
恋してる子猫ちゃん。 @aoneko_ken

@Ikazuchi_maru @rna 手元に新訳版がないので不明なんですが、確か新訳版マクベスで安心と訳されていたはずなんです。どうもしっくりしない訳だなーと記憶に残っていて。

2014-10-14 14:30:05
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

@aoneko_ken @Ikazuchi_maru おお、新訳ですか。シェイクスピア読んだことなくてネットで坪内逍遙訳しかチェックできてないっす…

2014-10-14 14:30:39
恋してる子猫ちゃん。 @aoneko_ken

@rna @Ikazuchi_maru 坪内逍遙訳は日本語の響きがすばらしい名訳ですね。

2014-10-14 14:33:21
雷丸 @Ikazuchi_maru

@aoneko_ken @rna ですね。坪内先生のがやっぱし一番かとw数年前まで分厚い,全部が翻訳されたものがあったのですが,引っ越しで行方知れずw) あとは,小田島訳を基本とw

2014-10-14 14:35:50
Naoko @Naoko_Imadokoyo

シェイクスピアと言えば、誤引用ではないのだけど、シェイクスピアの常設劇場のグローブ座(地球座・球体座)を「手袋座」だと終始勘違いしたままの某大学教授の記事を読んだことがあるなぁ。これまたシェイクスピアの父親が手袋職人だったから余計ややこしい。あれ誰かツッコミ入れたんだろか。

2014-10-14 14:55:11
kakuyu @southmtmonk

「ゲーデルの不完全性定理からの誤った引用だけをテーマにした論文」もありますよね。

2014-10-14 18:04:17
kakuyu @southmtmonk

これこれ。『ゲーデルの定理――利用と誤用の不完全ガイド』 amazon.co.jp/dp/4622075695

2014-10-14 18:05:06
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

GLOBIS堀のマクベス面白読解でこれを思い出した。securityの語源はラテン語でwithout careに相当するものだったという話で、シェークスピア当時は素でその意味だけだったのね、という。 hajou.org/infoliberalism…

2014-10-14 22:00:19
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

語源的には「「セキュリティを高める」とは、ただ安全性を高めるだけではなく、世界に対する配慮を必要としない状態を作りあげること」だそうで。「安全」じゃなくてむしろ「安心」ってことなのね。 > 波状言論>情報自由論>第4回 hajou.org/infoliberalism…

2014-10-14 22:13:36