歴史的飯テロ

現代史的飯テロ
1
KITAJIMA@お絵かき研究所※改ざん @kita_site

忙しくて首が回りませんがお腹が減ったのでこれを食べてみました。 松屋 ハッシュドビーフ を食べてみました。 kitasite.net/b/2014/10/16/1… pic.twitter.com/zqUVNLe3oH

2014-10-16 00:24:19
拡大
若林宣 @t_wak

ハッシュドビーフか。

2014-10-16 00:45:02
若林宣 @t_wak

黒船亭のハヤシライス食べたい。

2014-10-16 00:45:19
レッドアフガン @narod47

ブテチゲ、元は米軍の残飯という徹底したジャンクさがロックで好き。そんな訳でどうしても「あれよ星屑」のこの頁を引用したくなる私なのでした(※やや下ネタ注意) RT pic.twitter.com/jTmhAhz8Mk

2014-10-16 00:41:40
拡大
Чебурашка(類似品に注意) @tokoyo

@narod47 「ムツゴロウの青春記」でも、安い食堂でカツの衣をばらしたら、中に大きさばらばらの肉がいくつか入っていて、食べ残しの再利用らしいと考える件があったのを思い出しました。

2014-10-16 00:47:35
若林宣 @t_wak

さぁさ東京名物、進駐軍払い下げの残飯シチューだよ。マッカーサーも美味いといって食べたよ。 #呼び込みは鈴木健二アナウンサーが再現して見せてくれた記憶が

2014-10-16 00:53:45
若林宣 @t_wak

戦前は、都市部には人間相手の残飯屋があって、貧困層はそれを常食していた。だから今日ほどには、「残飯」に対する抵抗感は無かったんじゃないかと思うんだけれども、どうだろう。 #批判叱正を待つ

2014-10-16 00:55:43
若林宣 @t_wak

あとは、あれだ、人間相手の残飯屋の仕入先は士官学校とか軍隊が大きな割合を占めていたので、進駐軍払い下げなら……という感覚があったんじゃないかと想像してみたり。

2014-10-16 01:00:54
若林宣 @t_wak

なおものの本によれば、無料もしくはただ同然で残飯を払い下げてくれた事業所などがある一方、学習院はしっかりちゃっかり金を取っていたと記録されている。

2014-10-16 01:02:33
若林宣 @t_wak

これも戦前の、大正だか昭和初期だけれども、木村屋だか明治屋だか忘れたけれど大量に出るパンの耳だかパン屑を、付近の学校に寄付していた、なんて話もたしかあったかと。何かというと、貧困層で食事も満足に取れない生徒宛の給食なんですね。

2014-10-16 01:05:16
若林宣 @t_wak

例によってうろ覚えなんで資料的価値はあまりありません(オイ

2014-10-16 01:06:23
若林宣 @t_wak

誰だ民衆に歴史なんか無いとほざいた奴は。残飯一つで色々と語れるんだぞ。

2014-10-16 01:10:04
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

@t_wak もともと日本の給食は教育ではなく、福祉で始められましたので。

2014-10-16 01:10:05
若林宣 @t_wak

@cochonrouge 地方でも、篤志家による米の寄付などのような事例が明治時代から見られますね。

2014-10-16 01:11:21
若林宣 @t_wak

いわゆる飯テロをやってしまった。

2014-10-16 01:12:30