連続ダイアローグ・セッション「レジリエンスとデザインがつくる未来 : 教育」sessions × Social Design Laboratory コラボレーション企画 実況まとめ

連続ダイアローグ・セッション「レジリエンスとデザインがつくる未来 : 教育」sessions × Social Design Laboratory コラボレーション企画  講師:梅田眞司 こちらのイベントの実況です! 自己肯定感などの折れない心、レジリエンスを教育の中で育てることを取り入れたフィンランドの教育システム。 日本の教育へのヒントがいっぱいです! 続きを読む
1
相模人文読書会 @ron_kara

ナラティブ学習:子どもの主観的な説明や大切に聞き取りながら、子どもとともにその状況について考える

2014-10-12 15:02:58
相模人文読書会 @ron_kara

「デザイン思考という教科はない。教科横断で実施している。」

2014-10-12 15:03:48
相模人文読書会 @ron_kara

ポスト・システム思考 多様性を受け入れて納得解を出す。「なぜ?」を重視

2014-10-12 15:08:08
相模人文読書会 @ron_kara

梅田「フィンランドの教育システムを日本に持ってきても、根付かない。自立の概念が異なる。大人の定義が違う。日本の大人は空気を読んで所作を守るのが大人。フィンランドは自分を出すのが大人

2014-10-12 15:10:07
相模人文読書会 @ron_kara

「レジリエンスという教科はない。涵養していく。」

2014-10-12 15:13:22
相模人文読書会 @ron_kara

フィンランドの教育現場:教室の中はみんなバラバラ。生徒同士で教えあう。

2014-10-12 15:18:35
相模人文読書会 @ron_kara

「問題児に責任を持たせる。多動で暴力的な子。それによって自己肯定感を得る。」

2014-10-12 15:20:00
相模人文読書会 @ron_kara

臭いものにフタをしない。現実を直視する。そしてなぜを問う。なぜいいと思うか、ダメだと思うか。」

2014-10-12 15:21:45
相模人文読書会 @ron_kara

「財政が厳しいので教科書はレンタル製。」「いじめ対策。委員を決める。5W1Hを観察する。自主的にチェックする習慣をつける」

2014-10-12 15:26:55
相模人文読書会 @ron_kara

「職員室はリラックスする場。オシャレで綺麗な場所。コーヒーの消費世界一。ワークショップで問題解決。」

2014-10-12 15:28:40
相模人文読書会 @ron_kara

「職員会議でみんなで踊る。僕たちはこんなにやってる。でも問題が起きた。どうやったら解決できるでしょう。」

2014-10-12 15:31:31
相模人文読書会 @ron_kara

「図書館は本を読む場所ではない。たむろする場所。それでキャッチアップできなかったらユースセンターへ。本をよく読む国民。」

2014-10-12 15:33:18
相模人文読書会 @ron_kara

梅田「失敗に耐えられるレジリエンスをベースにして、イノベーションを起こせるデザイン思考を身に付けるのがフィンランドの教育。個人を尊重する多様性ある社会と協働社会。そして失敗ができる社会

2014-10-12 15:38:05
相模人文読書会 @ron_kara

フィンランドは競争社会。人と較べられる競争じゃなく、もっと高次の自分に打ち勝てるかどうかの競争。落ちこぼれることを許さない。

2014-10-12 15:40:27
相模人文読書会 @ron_kara

子ども中心の教育システムではあるが、たんに「子供のため」といったものではなく、本質的な戦略としては100年先まで国が生き残るためにつくった

2014-10-18 00:08:53
相模人文読書会 @ron_kara

梅田「個人主義だが、常に滅亡の危機に晒されてる国。協働しようという文化がある。」

2014-10-12 15:56:13
相模人文読書会 @ron_kara

梅田「フィンランドは子どもにも責任を取らされる。厳しい。自殺率も高く、精神病患者も多い。ニートも多い。

2014-10-12 16:07:02
相模人文読書会 @ron_kara

梅田「イノベーションプロセスを研究した。アメリカとは違うイノベーションプロセスを知った。」

2014-10-12 16:08:12
相模人文読書会 @ron_kara

ワールドカフェ後に発表タイム!日本の教育でレジリエンスとデザイン能力を身に付けるには??

2014-10-12 17:28:06
相模人文読書会 @ron_kara

最初のチーム 「週7日枠の撤廃。」

2014-10-12 17:30:33
相模人文読書会 @ron_kara

チーム・まぜまぜ「教育の地位が高いフィンランド。教育者に経験を積ませる。大企業と先生を交換。」

2014-10-12 17:32:59
相模人文読書会 @ron_kara

チーム女子「学校教育で子どもが見えてる範囲が狭い。自然体験をする。模擬選挙をする。投票じゃなくてむしろ立候補。議員さんと連携」

2014-10-12 17:35:17
相模人文読書会 @ron_kara

最後参加者全員で今日の振り返りです!

2014-10-12 17:46:22
相模人文読書会 @ron_kara

次回は11/9開催です!次回はフィンランドを取り巻く教育システムについて。第1回では語られなかったフィンランドのネガティブ面についても触れます。詳細決まりましたら予約受け付け開始します。お楽しみに!

2014-10-18 00:10:38