教育CSRシンポジウム2010まとめ

教育CSRシンポジウム2010の記録です。株式会社リバネスでは、2008年度の経済産業省委託事業として「社会人講師活用型教育支援プロジェクト」「早期工学人材育成事業」を実施しています。これらの成果報告会として開催されました。
1
L-RAD・リバネス研究費事務局 @LRAD_LGrant

講師をつとめたあとアンケート中名指しで○○さんがよかった、と言ってもらえることが特色 #CSR2010

2010-02-27 13:58:33
Satoshi NISHIYAMA @nisyam

実地研修はリバネスの教室を見学してもらったあと、参加もしてもらう。子供に自分を30秒でどう伝えるか? #CSR2010

2010-02-27 14:01:50
Satoshi NISHIYAMA @nisyam

講義では、最初の1分で何を伝えるかが大切。座学でワークをした。 #CSR2010

2010-02-27 14:01:54
Satoshi NISHIYAMA @nisyam

子供の反応。興味を持ったこと、わからなかったことについて調べようとおもいましたか?そう思う子が多かった。自由記述欄に〇〇さんが話してくれたことに興味、難しい質問に答えてくれた、と書いてくれていた。 #CSR2010

2010-02-27 14:02:06
Satoshi NISHIYAMA @nisyam

先生の反応。専門的知識があれば、身近なものを使って発展的な教材がつくれることがわかった。 #CSR2010

2010-02-27 14:02:11
Satoshi NISHIYAMA @nisyam

企業。スキルアップ、意欲向上につながった。研究を見直すきっかけ。サービス提供の相手が見えた。部署間での交流ができた。 #CSR2010

2010-02-27 14:02:16
Satoshi NISHIYAMA @nisyam

今後の課題。いかに継続するしくみをつくるか。まずは企業と学校の関係づくり。近隣の学校と信頼関係を作る。 #CSR2010 今後の課題。いかに継続するしくみをつくるか。まずは企業と学校の関係づくり。近隣の学校と信頼関係を作る。 #CSR2010

2010-02-27 14:02:26
Satoshi NISHIYAMA @nisyam

参加企業の拡大。どこかが常にやっている状況づくり。 #CSR2010

2010-02-27 14:02:34
Satoshi NISHIYAMA @nisyam

教育CSR情報を集めるサイト、書籍を作ろうとしている。ぜひ参加していただきたい。仲間になった企業といっしょに、次の仲間を増やして活動を根付かせていければと考えています。 #CSR2010

2010-02-27 14:20:00
Satoshi NISHIYAMA @nisyam

次は企業からの事例紹介。社会人講師プロジェクト、旭硝子 土肥さま #CSR2010

2010-02-27 14:20:05
Satoshi NISHIYAMA @nisyam

参加の動機。これまで社会貢献活動をしてきたが、統一的な動きになっていなかった。今年、基本方針を制定し、人づくり、地域との共生、自然環境への貢献を軸に。 #CSR2010

2010-02-27 14:20:11
Satoshi NISHIYAMA @nisyam

人づくりに関する社会課題を解決したかった。子供の理科離れ。メーカーとして深刻な問題。従業員による理科授業を検討。リバネスと共同でプログラム開発、実施。 #CSR2010

2010-02-27 14:20:43
Satoshi NISHIYAMA @nisyam

メンバーは私と、若手技術者5名。参加者のグループリーダー等の協力も合って実施できた。 #CSR2010

2010-02-27 14:21:07
Satoshi NISHIYAMA @nisyam

プログラムは「化学のまほう探検隊!千葉から生まれた不思議な液体を調べてみよう」。水溶液の性質と関連。化学が日常生活に身近で、役立っていることを伝えたい。楽しさも。 #CSR2010

2010-02-27 14:27:31
Satoshi NISHIYAMA @nisyam

身近な液体と不思議な液体を比較して、ものの溶け方やリトマス試験紙の復習、発展的内容である化学反応について伝える。 #CSR2010

2010-02-27 14:27:35
Satoshi NISHIYAMA @nisyam

実施は千葉の3校。不思議な液体の紹介。性質を体験してもらう。びっくり実験(化学反応)。これは企業ならではだった。その後、性質について子どもたちに考えてもらう。 #CSR2010

2010-02-27 14:27:40
Satoshi NISHIYAMA @nisyam

内容について、担当講師ごとに最後のメッセージを変えた。それぞれの想いが伝わったと思う。講師、TAについては、実験から講義に戻すときに子供の視点を前に戻すフォロー、子供の声を広って全体にシェア。 #CSR2010

2010-02-27 14:27:46
Satoshi NISHIYAMA @nisyam

小学生向けの授業では、実験にメリハリを付けるといい。子供の名前を把握できればよかった。 #CSR2010

2010-02-27 14:27:50
Satoshi NISHIYAMA @nisyam

児童のアンケート。理科が普段の生活に役立っていると伝わってよかった。理科は苦手だったが、特別授業を受けて興味がわいたという声も。科学を知ることは、世の中を知ることだと思った、将来科学者になりたいと思ったなど。お世辞かもしれないが、うれしい。 #CSR2010

2010-02-27 14:27:57
Satoshi NISHIYAMA @nisyam

参加メンバーの声。自分の会社に誇りを持てた。またやりたいとの声。 #CSR2010

2010-02-27 14:30:21
SNZW @YusukeShinozawa

今はインテルさんの発表です #csr2010

2010-02-27 14:30:24
Satoshi NISHIYAMA @nisyam

(AGC)今後について。継続、多くの従業員が参加しやすい活動にするのがポイント。社内外の認知度向上、通常業務への負担が少ないプログラム。今回良いプログラムができたので、活用していきたい。千葉以外の拠点周辺で実施していきたい。 #CSR2010

2010-02-27 14:32:52
Satoshi NISHIYAMA @nisyam

(三菱レ)メンバーは研究所で募集。若手9名、マネジメント層3名(サポート隊) #CSR2010

2010-02-27 14:33:16
Satoshi NISHIYAMA @nisyam

(三菱レ)タイトル「プラスチックを作ろう」。固く言うと、光硬化性樹脂を用いて相変化を観察、分子構造とマクロとの関係を理解する。 #CSR2010

2010-02-27 14:33:23