剣道剣術の構えの話・八相編

有名な剣道剣術の構えの一つ、八相についてずいぶん話が続いたのでまとめてみました。
28
橙。 @orange_kinoko

@nuigurumirobo @nosenoseZ @inuchochin @ploeolq 最近は二刀での八段受験も増えて、短い竹刀や八相などの中段以外の構えに対して寛容になってきている感じがします。二刀を相手の場合、八相や無構えなど、普段目にしない構えを見ることもあります。

2014-10-21 21:36:40
のせのせ @nosenoseZ

剣道二刀対八相 H田先生五段との稽古 Kendo nito vs hasso keiko.: youtu.be/xc_fv5zWdzo @YouTubeさんから 説明文に解説あり。

2014-10-21 21:58:20
拡大
橙。 @orange_kinoko

@ploeolq @nuigurumirobo @nosenoseZ @inuchochin 二尺三寸まで! それは面白そう、私も稽古をお願いしてみたいです! 武道屋で買わず、竹刀屋で特注の竹刀を作って貰うことも出来ますけど、殆どの方はしませんよね。

2014-10-21 21:45:46
ヌイグルミロボ @nuigurumirobo

@orange_kinoko @ploeolq @nosenoseZ @inuchochin 三二の竹刀は見せてもらったことありましたがそこまで短いと白井亨並ですね。

2014-10-21 21:52:09
FeZn/武術ライター読書メモ @FeZn

@nosenoseZ @nuigurumirobo 普段やってる素手の術の構えを、何年も経ってから「これは剣術で、刀を担ぐようにして走る時の構えなんだ」と改めて教わりました。 剣術の構えとしては浅学にして見たことがないのですが、実は結構使われていたのかな? と考えたりしました。

2014-10-22 05:42:29
のせのせ @nosenoseZ

@FeZn @nuigurumirobo やっぱり走るための構えはあったんですね。全然考えたことなかったので勉強になります

2014-10-22 10:10:03
FeZn/武術ライター読書メモ @FeZn

@nosenoseZ @nuigurumirobo おおー。大太刀?長巻ですかね? このカタチから左手を添えれば、走って行ってそのままザックリ斬り込める構えになるそうです。確かに。僕が打刀でやってもあんまりサマにならないんですが……。

2014-10-22 11:07:21
FeZn/武術ライター読書メモ @FeZn

@nosenoseZ @nuigurumirobo ……長巻じゃあないですね。間違えました。

2014-10-22 11:08:19
のせのせ @nosenoseZ

@FeZn @nuigurumirobo よくよく考えればジゲン流が蜻蛉から走りながら切りつける稽古しているのを見ていると、肩に担ぐ、または担ぐに近い構えは走るのと相性いいんでしょうね。

2014-10-22 12:15:37
みんみんぜみ @inuchochin

@nosenoseZ @FeZn @nuigurumirobo うちらは肩に取ると言ってこんな構えもします。 pic.twitter.com/kR39WJYb6Q

2014-10-22 12:51:51
拡大
FeZn/武術ライター読書メモ @FeZn

@inuchochin @nosenoseZ @nuigurumirobo 「剣術の構えとしては見たことがない」とか言いましたが、見覚えがあるような気が……。手を低く落とすと印象が違ったもので(汗) (特に駒川改心流などの)八相と同系統だと、今頃気づきました。

2014-10-22 13:17:13
みんみんぜみ @inuchochin

@FeZn @nosenoseZ @nuigurumirobo 八相は刀の角度で色々でしょうけど、脇構と刀を寝かせる系の八相は手の高さが違うだけで、同系統の構えのような気がします。

2014-10-22 13:37:06
横田剣太郎 @kentarou_yokota

八相の構えと脇構えの話が出てたけど、この動画だと分かり易い。駒川改心流剣術表中太刀  youtu.be/w7epU3Ctxwk

2014-10-28 23:23:50
拡大
みんみんぜみ @inuchochin

@FeZn @nosenoseZ @nuigurumirobo そういえば文武館のページに刀持って走る絵がいくつかありました。bokuden.or.jp/~bunbkan/page0… pic.twitter.com/6yyUqUPcPp

2014-10-22 13:39:08
拡大
のせのせ @nosenoseZ

@inuchochin @FeZn @nuigurumirobo 片手持ちは見ていて腕が疲れそうな持ち方ですね。 即切り下ろせる勢いですね

2014-10-22 13:59:29
ちていのき @baritsu

走る時に肩に担ぐようにするのは、仲間を傷つけないので良いと読んだことありますね @inuchochin @FeZn @nosenoseZ @nuigurumirobo

2014-10-22 18:53:36
FeZn/武術ライター読書メモ @FeZn

@baritsu @inuchochin @nosenoseZ @nuigurumirobo 某映画の日本刀事故は、嘘か真か「肩に担いだ状態で、何の気なしに振り返ったら、後ろの人の頸部が斬れた」という噂を聞いたこともあり、密集状態では納めておかねばならんなぁ、などブルブル…。

2014-10-22 19:21:18
ちていのき @baritsu

肩に担いでといっても寝かせたらダメですねw 肩刀の要領で剣尖を上に向ける形でないと @FeZn @inuchochin @nosenoseZ @nuigurumirobo

2014-10-22 19:32:28
FeZn/武術ライター読書メモ @FeZn

@baritsu @inuchochin @nosenoseZ @nuigurumirobo 肩刀って言葉は今知りました。(見たことはあったのでしょうけれど目に入っていなかったので) ググったら歩兵操典がヒットしました。 warbirds.jp/sudo/infantry/…

2014-10-22 20:17:32
ちていのき @baritsu

騎兵なんかで見たことがあるかと思います。こんなの japanese-cavalry.cocolog-nifty.com/blog_yamabuki/… 徒歩でもこんな感じです horae.dti.ne.jp/~fuwe1a/newpag… @FeZn @inuchochin @nosenoseZ @nuigurumirobo

2014-10-22 21:01:58
ちていのき @baritsu

十二類合戦絵巻より 肩刀風に刀を立てて走る何物か  p.twipple.jp/AZZEn

2014-10-22 21:17:49
拡大
FeZn/武術ライター読書メモ @FeZn

@baritsu @inuchochin @nosenoseZ @nuigurumirobo そういえば昔、児童文学か何かで、衛兵か近代ドイツの警官か誰かが、そのポーズを取っているイラストを見たような記憶が、ちょびっと蘇りました。

2014-10-23 00:06:33
みんみんぜみ @inuchochin

@FeZn @baritsu @nosenoseZ @nuigurumirobo 右手添えたら一種の八相構えですよね。新陰流の古いトンボ絵なんかがそんな感じです。 pic.twitter.com/bT4hFnRdtt

2014-10-23 00:10:52
拡大