ボカロ曲が好きな理由3パターン

「あるボカロ曲」が好きな人が、その曲を好きな理由3パターンを考えてみました。時系列やや前後しています。VOCALOIDに関する多くの議論が紛糾するのは、各自の立ち位置の違いに過ぎない場合が往々にしてあります。
13
Sasa @sasa_cafe

↑帰宅しながらしばらく小難しいことをつぶやきます↑

2010-11-26 20:14:14
Sasa @sasa_cafe

「とあるボカロ曲」が好きな人が、その曲を好きな理由3パターンを考えてみたい。同じ曲を好きな人同士の相互理解に繋がれば嬉しい。

2010-11-26 20:17:39
Sasa @sasa_cafe

パターン(1) ボカロが好きだから   パターン(2) その音楽が好きだから   パターン(3) その作者が好きだから   この3パターンの共通点と相違点を考える。

2010-11-26 20:21:50
Sasa @sasa_cafe

(1) 初音ミクら魅力的なボーカロイドキャラクターたちが織り成す豊かな二次創作の世界が大好きで、ボーカロイド達が歌っているからこそその楽曲を愛する人々。

2010-11-26 20:26:58
たけよ @takeyo

@sasa_cafe まず1にそれが出てくるあたり、本来の道具としての存在を考えるとなんだかなぁって気もしますけど

2010-11-26 20:29:58
Sasa @sasa_cafe

@takeyo 遅レスで申し訳ないです。「道具」だと考えている人には (1) がイマイチよく分からないのでしょうねー。例えば、新しい新幹線の名前を「はつね」にしようとする動きなどは (1) の究極形だと思います。

2010-11-26 23:23:53
Sasa @sasa_cafe

(1続き) MikuMikuDance や「喋ってみた」、あるいはボカロがテーマの同人誌など、ボカロ達が登場する音楽以外の動画にも興味を持つ。商業誌や商業音楽でボカロの知名度が上がりつつあることについて関心がある。

2010-11-26 20:41:37
Sasa @sasa_cafe

(1続き) 「歌ってみた」を進んで検索しようとはしない。どれほど上手な歌い手がいても、それがボカロに取って替わるものではないと半ば無意識に信じている。好きな曲の作曲家が作っている他のボカロ曲を探すことはあっても、同じ作曲家の作るインスト曲やインディーズの曲には興味がない。

2010-11-26 20:49:11
Sasa @sasa_cafe

(2) 様々なジャンルを内包する音楽という世界が大好きで、楽曲が持つサウンドや歌詞が持つ世界観に惚れ込んだからこそその楽曲を愛する人々。

2010-11-26 21:10:58
Sasa @sasa_cafe

(2続き) 「歌ってみた」や「演奏してみた」などボカロが登場しない動画にも興味を持つ。ニコニコ動画の外にも素晴らしい音楽を作る作曲家がいることを当たり前のように知っていて、そちらもまた好んで聴く人がいる。

2010-11-26 21:30:32
Sasa @sasa_cafe

(2続き) 「歌ってみた」がボカロ曲の二次創作だという意識が薄い。ボカロより表現力の豊かな歌い手の「歌ってみた」を見つけると、すんなりとそちらを受け入れる。「ボカロは歌い手の代用品に過ぎない」と思っている人もいる。

2010-11-26 21:44:57
Sasa @sasa_cafe

(2続き) 好みの音作りをしている作曲家や演奏家に興味をもつときは、その人が作る楽曲であればボカロ曲でなくとも聴いてみようとする。一方で、その人自身の私生活にはあまり興味がなく、ブログやツイッターの熱心な読者になったり、交流してみたいと考えることは少ない。

2010-11-26 22:02:14
Sasa @sasa_cafe

(3) 過去の作品、あるいはTwitterやチャットでの交流を通して作者のことが大好きになり、その作者の作ったものだからこそその楽曲を愛する人々。

2010-11-26 22:11:53
Sasa @sasa_cafe

(3続き) ニコ生やTwitterなどを好きな作者が行っていれば、その内容がボカロ曲に関係なくても割と興味をもつ。その作者に対して無意識的に尊敬の念を抱いていて、許されるなら交流してみたい、でもでも、あの人は私なんかには手の届かない人なのよー、とか感じてしまっている。

2010-11-26 22:28:34
Sasa @sasa_cafe

(3続き) その作者が出している有料のCDを購入したいと強く思ったり、実際に購入したりする。一方で、現在の流行に付いていこうとする意識は薄く、VOCALOIDカテゴリのランキングを上位から眺めていくことにあまり興味がない。

2010-11-26 22:48:04
Sasa @sasa_cafe

これまでをざっとまとめると・・・「とあるボカロ曲」が好きな理由には   (1) ボカロありき   (2) 音楽ありき   (3) 作曲者ありき   の3パターンがあり、それぞれ好きな理由は大きく違っている、ということ。

2010-11-26 22:56:02
Sasa @sasa_cafe

大抵の人は (1) (2) (3) の全てが共存している。また聴く曲にとってその割合は変化する。「みくみくにしてあげる」を聴くときは (1) が強くなるかもしれないし、「メルト」を聴くときは (2) や (3) が強くなるかもしれない。

2010-11-26 23:01:18
Sasa @sasa_cafe

けれども、自分自身が (1) (2) (3) のどの傾向が強いかを考えてみることによって、自分自身の趣向を再確認したり、自分自身の趣味の幅を広げるきっかけにしたり、他の人の考え方を理解するツールにしたり出来るかも。

2010-11-26 23:07:18
Sasa @sasa_cafe

↓小難しいこと終わり。そしてとっくに帰宅してます。ただいま!↓

2010-11-26 23:08:10
もぷ @dishosie

僕は結構②だと思う。でも、自称②と言いつつホントは①とか③なのに気付いていない人も多そう。もしかしたら俺も RT @sasa_cafe:「とあるボカロ曲」が好きな理由には(1)ボカロありき(2)音楽ありき(3)作曲者ありきの3パターンがあり、それぞれ好きな理由は大きく違っている。

2010-11-26 23:07:28
Sasa @sasa_cafe

@annabyson 合唱が好きな理由とかにも当てはめられるよね。合唱仲間が好きなのか、合唱そのものが好きなのか、音楽というものが好きなのか、とか。ほとんどの人は全部混じってるのもやはり同じかも。

2010-11-26 23:14:09
もぷ @dishosie

確かに!でも、分類は同じでもボカロ→生身で対等な人間となると内情はかなり複雑になってくるねwww RT @sasa_cafe合唱が好きな理由とかにも当てはめられるよね。仲間が好きなのか、合唱が好きなのか、音楽が好きなのか、とか。ほとんどの人は全部混じってるのもやはり同じかも。

2010-11-26 23:21:15
ささがに @sasaga

(2)と(3)を薄めた感じかなあ そもそもボカロそれほど聴かないけど(  タグ漁りをたまにする程度

2010-11-26 23:11:39
Sasa @sasa_cafe

@sasaga ダンおにを古くから作っていてボカロ以前から同人音楽に親しんでいる人は (1) 派は少ない気がしますねー。

2010-11-26 23:15:50