mojimoji_x氏が佐藤亜紀氏に語る、富裕層と貧困層の経済学

6
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
@tamanoirorg

すいません、これは具体的な数字を見ないとどちらとも言えないことですね。RT @mojimoji_x: 「株屋の事務所の前でコーヒーとか売ってる店のことを考えると微妙? あと金融商品取引に書類付けてる弁護士の群れとその関連産業とか」が全部あわせて「1000万円分でしかない」と//

2010-11-30 00:56:23
モジモジ @mojimoji_x

@tw_athyreus 閉鎖経済ならそうでしょうね.けど,結局回るお金がパンではなく資産に向かって流れるし,実際,信用の総量は膨張してるわけでしょう?自分の資産が目減りさせるような贅沢をする奇特な資産家がそんなにたくさんいるなら別ですが.

2010-11-30 00:59:12
モジモジ @mojimoji_x

@tamanoirorg いや,金持ちが,全部消費にまわしたときの雇用創出の方が,大半は投機にまわして残りを(贅沢や金融仲介サービスに)支出するときの雇用創出の方より大きいでしょう.かつ,創出された雇用からの派生需要も,前者の方が大きいでしょう.

2010-11-30 01:03:51
モジモジ @mojimoji_x

@tw_athyreus 各時点ごとに,市場がクリアする,というのは,モデルの仮定でしょう?

2010-11-30 01:07:47
@tamanoirorg

何に使うかによるとは思いませんか。競馬でするのと比べるのか、屋敷を建てることと比べるのか、更に、その時で比較するのか、数年間以上で比べるのか、単独の投資によって比べるのかある程度以上の人数の投資で比べるのか。 RT @mojimoji_x: いや,金持ちが,全部消費にまわし//

2010-11-30 01:11:52
モジモジ @mojimoji_x

@tw_athyreus 貨幣愛的仮定をおけば,資産家が総資産を目減りさせないように行動するという現象は普通に出てくるし,実際,贅沢しながら資産を増やす人は多いから,その仮定は十分現実的ですね,と言ったっていいわけです.新古典派モデル以外で考える気がないなら,仕方ないですが.

2010-11-30 01:14:38
@tamanoirorg

もっと単純な話で、外部から資金が出入りする、人口が移動したり増減したりする、生産性や生産物の価値評価が上下する、などの現象です。RT @mojimoji_x: 減る,というのが,再分配によるインセンティブの低下をさすなら,それは錯覚ですと僕なら答えます.市場経済の割合が減っ//

2010-11-30 01:16:21
モジモジ @mojimoji_x

@tw_athyreus この場面でのその仮定の妥当性を説明してからどうぞ,ということ.

2010-11-30 01:17:51
@tamanoirorg

結局のところおっしゃっているような話は、孤立した小規模な共同体で、生産性も常に一定、しかも生存していくにはぎりぎり、という条件においてしか成り立たない話のように思います。 @mojimoji_x

2010-11-30 01:19:17
モジモジ @mojimoji_x

@tamanoirorg 「人口が移動したり増減したりする」なら,結局問題は一人あたりなんで,あまり関係ないかと.「生産性」は技術進歩の話として触れたところ.「生産物の価値評価が上下する」は,経済の規模の変動じゃあないですね.「外部から資金が出入り」は多少ややこしい気はしますが.

2010-11-30 01:22:19
モジモジ @mojimoji_x

@tw_athyreus だから,僕は再分配しろ,と言っています.贅沢消費しろ,といっても,大してしないんだから.

2010-11-30 01:23:36
@tamanoirorg

結局いつもそこでつまづくのよ。それ絶対にないwあり得ないwみたいな話で。哲学も、経済学も。

2010-11-30 01:23:39
モジモジ @mojimoji_x

@tw_athyreus しかし,投機でお金を受け取った側の人が,また投機して,これが無限回繰り返されるなら,どうでしょうか.超超超長期的には,消費に向かうでしょう.と言えるとして,その現実的なインプリケーションは?

2010-11-30 01:28:32
モジモジ @mojimoji_x

@tamanoirorg @tw_Athyreus すいません,家人が電気を消せとうるさいので,そろそろ打ち切ります.お付き合いいただき,ありがとうございました./現行の累進課税では,不足と思いますね.とりあえず.でわ.

2010-11-30 01:30:33
@tamanoirorg

一人当りの問題ではないように思います。必要とされる社会インフラは人口規模によって大きく変わるのではありませんか。また、あるものに幾らの値が付いているのかが変動すれば、全体の総計は変わると思のですが。RT @mojimoji_x: 「人口が移動したり増減したりする」なら,結局//

2010-11-30 01:33:45
@tamanoirorg

おやすみなさい。RT @mojimoji_x: @tamanoirorg @tw_Athyreus すいません,家人が電気を消せとうるさいので,そろそろ打ち切ります.お付き合いいただき,ありがとうございました./現行の累進課税では,不足と思いますね.とりあえず.でわ.

2010-11-30 01:35:53
@tamanoirorg

何か絶望的に違うと思う訳よ。それって行き着くところは、みんなで掘っ立て小屋建ててボロ着てかっつがっつの生活、しか意味しないような。或いはただのソビエト・ロシアみたいな。

2010-11-30 01:38:33
@tamanoirorg

実在した例を上げてくれたりすると納得したりするんだが、という性質に問題があることはわかっている。だがそれがなければ最悪の意味での「神学」だ。RT @Ooh1024: 経済も哲学もさぱーりですが、なんか話が逆のように見えますね。理想的なシンプルな状態でモデルを立てて、そのあと//

2010-11-30 01:42:39
@tamanoirorg

カイルのカードのやつ? うん、まあ、私にわかるのはあのくらいなのよ。RT @Phodopus: @tamanoirorg サウスパークにありましたね

2010-11-30 01:47:22
@tamanoirorg

高校の教科書で需給曲線見ただけで、あまりの綺麗さに不信感に満ちあふれちゃった口だからな。しかも教師はマジアカで、こっちの言うことは余計信用できなかった。あんたの言うこと聞いてたら全員もっとビンボーになる、みたいな。

2010-11-30 01:52:16
@tamanoirorg

勤めていた頃、上司と言うか姐さんから、糸から始めて織って裁って縫って服にして店に並んで、さて価格は何倍になってるか、という話をされた——各段階で中継ぎ通すだけで十六倍、と言ったかな。私は思わず舌舐めずりした。わお、それ抜いたらその十六倍全部おれのもんじゃん。

2010-11-30 02:05:08
@tamanoirorg

私はそのくらい資本主義の子なのである。

2010-11-30 02:05:31
@tamanoirorg

小売まで一貫、という話なんで。RT @Phodopus: 元恋人のお父さんが、「おれのもんじゃん」で工場やってたそうです。いかにでかいところから仕事を貰い続けるかがたいへんだったそう。バブル崩壊して、いろいろ難しくなって、にっちもさっちも行かなくなる前にお金もらってやめられ//

2010-11-30 02:13:54
@tamanoirorg

上司は流通の合理化について教育していたのだろうが、私はヴァーチャルに欲だけふくらませて家に帰ったのであったが、とは言え、やっぱちらっと気になることはあった。つまり、誰もがそこをすっ飛ばすようになったら、その十六倍にぶら下がって食べている皆さんはどうなるのか。

2010-11-30 02:17:22
@tamanoirorg

いえ、基本的な知識がないんで、お恥ずかしい限りです。RT @Noricandy: @tamanoirorgさんと@mojimoji_xさんの経済のお話。やり取りが面白かった。

2010-11-30 02:18:11
前へ 1 ・・ 3 4 次へ