忍殺語に頼らないニンジャスレイヤーのあらすじ

ニンジャスレイヤーってこんな物語なんだよ、という情報を可能な限り純化してみた。 忍殺語だけがニンジャスレイヤーの魅力じゃない。
50
ふぉるく @FolkP

忍殺語、ほんやくチーム語を模したニュービーへの忍殺ガイドや、どこからでも読める! ニンジャが出て殺す!みたいな案内は「興味はあるのであらすじが知りたい」みたいな人には実は不親切かなって思ってた。ので、忍殺語抜きの純粋なあらすじを書いてみたい。今夜辺りやってみようかな。

2014-11-02 09:30:27
ふぉるく @FolkP

とか言ってるけど本当は「忍殺ってあらすじだけ読んだら普通の異能バトルものに見えるんだけど中身なにこれ」みないなのを狙っている。

2014-11-02 09:35:40
ふぉるく @FolkP

でも忍殺語に頼らない、ニンジャスレイヤーが持つ物語の力ってやつを伝えたいんだ!

2014-11-02 09:36:41
ふぉるく @FolkP

【忍殺語抜きニンジャスレイヤーあらすじ】 電子ネットワークとサイバネティクスの普遍化した近未来の日本。鎖国され、欲望と欺瞞に満ちたこの国で、フジキド・ケンジは妻と子と共に幸せな日々を送っていた。欲をかかず、道を踏み外さず、会社員として働く暮らしは、楽ではないが満たされていた。1

2014-11-02 13:24:52
ふぉるく @FolkP

彼から全てを奪ったのは、神話の時代から恐るべき力で世界を支配していた者の魂を宿した邪悪な超人達だった。超人達は密かに組織を作り、再び日本を支配していたのだ。彼らの争いに巻き込まれ、自らも死の淵にあったフジキドもまた、超人として蘇る。そして、彼は復讐の戦いに身を投じるのだった。2

2014-11-02 13:35:27
ふぉるく @FolkP

ニンジャスレイヤーは一話完結の短編連作として綴られる、フジキドの復讐劇である。妻子を殺した超人達、その組織との激闘がさまざまな視点で描かれる。いくつかのエピソードのあらすじを同様に忍殺語抜きで書いてみる。3

2014-11-02 13:40:20
ふぉるく @FolkP

【キックアウト・ザ・ニンジャ・マザーファッカー】 ギンイチは、恵まれた家庭に育ちながら、親の敷くレールに馴染めず、親の目を盗んではゲームセンターに通いつめるような少年だった。ある日ギンイチは、パンクな制服に身を包んだ少女イチジクと出会う。4

2014-11-02 13:46:55
ふぉるく @FolkP

イチジクに連れられて訪れたライブバーで、ギンイチは初めての刺激的な解放感を味わう。だがそこに現れたのは、組織に遣わされた邪悪超人アゴニィ。アゴニィの繰り広げる殺戮から辛くも逃れたギンイチは、自らの無力さにうちひしがれる。彼が偶然にも助けを求めたのは、無慈悲な復讐者だった。5

2014-11-02 13:52:26
ふぉるく @FolkP

【メリー・クリスマス・ネオサイタマ】 クリスマスを前にしたある日、二人の刑事が相次いで死体となって発見される。彼らは元刑事のノボセと共に、警察官をクローン人間に置き換える計画に反対し続けていた。二人の死を暗殺だと確信したノボセ自信にもまた、邪悪な超人暗殺者の魔の手が迫る。6

2014-11-02 14:01:46
ふぉるく @FolkP

【グランス・オブ・マザーカース】 フジキドの協力者、女ハッカーのナンシーは、ネットの海の中で奇妙なものに出会う。それは誰あろう、存在しないIPからネットワークにログインするフジキドの姿だった。7

2014-11-02 14:06:56
ふぉるく @FolkP

同じ頃、フジキドはバーバヤガを名乗る老婆に遭遇、気づくと見知らぬ景色のなかにいた。0と1で構成されるオブジェクト、襲い来る超人インクィジター、彼方には黄金の立方体。果たしてここはどこなのか? 電子ネットワークの謎を垣間見る一篇。8

2014-11-02 14:10:06
ふぉるく @FolkP

【ラスト・ガール・スタンディング】 転校してきたばかりの女子高生ヤモトは、自らに宿った超人の力に戸惑いながらも、新しくできた友人達との交流を心から尊く思っていた。一方で同じ高校に通い、超人の力に酔うショーゴーの元に、組織のスカウトマン・ソニックブームが現れる。9

2014-11-02 14:25:27
ふぉるく @FolkP

ソニックブームの命令はヤモトをも組織へと取り込むことだった。「俺のせいなんだ!」友人達と笑いあうヤモトの元に訪れたショーゴーは、思いもよらない事実を告げる。少年少女の戦いが迎える結末とは。10

2014-11-02 14:29:13
ふぉるく @FolkP

とりあえずここまで、ニンジャやネオサイタマとかの「突っ込みたくなる単語」を極力使わず真面目にニンジャスレイヤーのあらすじを書き連ねてみた。自己満足以上の意味はないけど、この紹介でニュービーが釣れるかも検証してみたい。あとでまとめよう。以上。11

2014-11-02 14:37:04