私的まとめ 迫撃砲の信管の種類と誘導弾の妨害方法

いろんな種類があるんだなぁ。
33
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@kisshi____ @ATOR86 確か、そのGPSジャマーは業務用の無線機並の大きさ、時間限定ながら(独立稼動時)、数100㍍くらいならば行けるとかだったかな。衛星から送られてくるタイムコードが読めなきゃいいだけなので、倍の周波数で瞬間的にかつ周期的に乱せばいいだけだしの。

2014-11-02 23:47:37
副赤 @ATOR86

@OMNI_P まだアイアンドーム云々言ってた方がマシだったかも…。

2014-11-02 23:48:44
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

もっとも、あれは「妨害」であって、確率的には「付近にATARU」んだけとなwww読めなきゃイナーシャで進むだけのことで、精度が下がる∝ピンポイントで弾を食らう期待値が下がる、ってなもんで。誤誘導ではないことに留意しなきゃならんし、だから売れてないのぢゃ。

2014-11-02 23:50:44
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@kisshi____ @ATOR86 過剰に恐れる必要はないお。誤誘導させるんでなく、CEPを広げて「直撃を防ぐ」だけの効果しかないし。当たる可能性が減る、しかし故意に逸らして安全化するものではない、てことだけ分かってればの。

2014-11-03 00:03:05
ゆるふあ陸曹@キッシー @kisshi____

@marman_band @ATOR86 PGS使うような装備が原隊に無かったんで怖そうって事しか分からないッス_(:3 」∠)_ 近SAMにGPSなんて関係ないッスから…

2014-11-03 00:08:35
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@kisshi____ @ATOR86 あー、えーとな、特火はセオドライトで予め測量して精度を上げるじゃん?でもそれがなくてもそこそこの精度で場所決められるじゃん?要はセオドライト(GPS)使えなくても、ざっくり精度で当てにくるんで、危険なのは変わりないってことぬ。

2014-11-03 00:11:41
部品屋@ 年中夢中( ´ ▽ ` )ノ @Bravo_twozero

瞬発、VT、照明の3種類撃ったけど、対軽装甲弾はまだ撃ってないなぁww( ´ ▽ ` )ノ

2014-11-03 00:12:50
ゆるふあ陸曹@キッシー @kisshi____

え?重迫って対軽装甲弾なんてあるの!?((((;゜Д゜)))

2014-11-03 00:15:23
ゆるふあ陸曹@キッシー @kisshi____

@marman_band _(:3 」∠)_僕元々高射ッス(今年から軽迫ッスけど…)

2014-11-03 00:17:40
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@kisshi____ まぁ、直撃される可能性が減るってだけでええよ( ;´Д`)

2014-11-03 00:23:21
せの字@TeslaGirls @seta1128

@ATOR86 聞いたことないなぁ…。 あ、特科中隊離れて十年なるので、俺が知らないだけかもw warbirds.jp/ansq/4/D200028…

2014-11-03 00:44:06
せの字@TeslaGirls @seta1128

@ATOR86 無効化したところで、着発しちゃえば爆発して被害受けちゃうんだし、コスト対効果としてどうなのかなと。

2014-11-03 00:45:53
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

あ。念のために言うと、今までの話はGPSジャマーの話であって、VT信管の話たぁ全然かんけーねーですん。何度も念のために言う。

2014-11-03 00:47:03
副赤 @ATOR86

本人の話を鵜呑みにするならアフリカで兵隊仕切る仕事してた歴戦の強者らしいが、あんなコミュニケーション能力でよくそんな仕事やってられたなと。

2014-11-03 00:50:49
さむらい@戦史調査中! @Type96_AAgun

@ATOR86 @marman_band 仮にVT信管にジャミングを掛けて本来の機能を喪失させたところで信管秒時入力しているので結局は空中で炸裂させるのでそれがそのまま対抗手段になるとも思えませんね。

2014-11-03 01:02:52
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@samurainui @ATOR86 まぁ、秒時間違いしてれば別だけどもね。なので、色んな意味で突っ込みどころが多すぎて困る、、

2014-11-03 01:04:59
さむらい@戦史調査中! @Type96_AAgun

@marman_band @ATOR86 92CVTの場合、LMHのモード選択しFCEで諸元出した時点で信管秒時も算出はしています。ただし90Tiと違い小数点以下の秒時は切り捨てるので本来よりも破裂高が高くなる公算が高いんですよね。

2014-11-03 01:11:52
さむらい@戦史調査中! @Type96_AAgun

@marman_band @ATOR86 なので秒時間違い起こった時点でFCEに入力した諸元が全て誤っていることになるのでそもそも目標と異なる位置に弾着するんで秒時間違いは基本無いですね

2014-11-03 01:13:52
さむらい@戦史調査中! @Type96_AAgun

米軍が使用しているGPS誘導弾M982 エクスカリバーなんて高価だからいくら米軍でもバカスカ撃てない。米軍の某大佐と会話した際にも「あんなの高くて撃たせてもらえねーよ」だからな 笑

2014-11-03 01:23:49
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

あ。わすれてた。ロシアの奴は走りなんだけども、今じゃぁGPSジャマーなんぞ腐るほどあますん。シガーソケットに突っ込む奴から。「GPS Jammer」で検索すれば鬼のように。

2014-11-03 02:10:26
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@samurainui 高いからってのは一つの見方かな。あれは特殊弾、狙撃のレベルの弾で、信管だけでなく、弾頭から全てが違うのよ。一方日本は誘導信管だけで対応してることから分かるように、初手から効力射が可能なように開発してる。用法から全て違うのね。

2014-11-03 02:49:45
副赤 @ATOR86

@samurainui 無力化のメカニズムについても説明できてないしもう訳分かんないっす…

2014-11-03 08:55:17
副赤 @ATOR86

@SeraphimLucifer 昨日言っておられたVT信管の対抗手段の詳細と、レーザー測距と電子型のハイブリッド信管なるモノの詳細をお伺いしたい。 どう調べても誰に訊いてもそんな話は出て来ないのですが。

2014-11-03 18:29:01