消費税再増税は問題あり、でも福祉の財源はどうする?

以前財務省からレクチャーを受けたという駒崎弘樹氏(@Hiroki_Komazaki)が、前回の消費税増税で子育て支援の強化に役立ったと呟いたところ、あっという間に賛否両論が入り乱れる大論争に。
37
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
Totemo512 @Totemo512

②「…勤労者や企業が負担する社会保険料は賃金に対して課される…賃金や雇用を抑制…。社会保険料負担の増加に一定の歯止めをかけることが肝要」の経団連主張keidanren.or.jp/policy/2013/08…に関してはどうでしょうか‥ @Hiroki_Komazaki @2dim_papa

2014-11-07 20:32:34
Totemo512 @Totemo512

③過去の消費税増税と、法人三税の減税が、ほぼ相殺されているという指摘に関しては如何でしょうか‥ RT @Hiroki_Komazaki@2dim_papa pic.twitter.com/3aUajuUoW3

2014-11-07 20:37:01
拡大
Totemo512 @Totemo512

④日本の社会保険料事業主負担が、大陸ヨーロッパと比較してかなり低く抑えられている事に関しては如何でしょうか‥RT @Hiroki_Komazaki@2dim_papa pic.twitter.com/b0KGfJpFUS

2014-11-07 20:43:14
拡大
Totemo512 @Totemo512

⑤国の社会保障費への税負担は31.1兆円(14年度)ですが、消費税収入は約10兆円です‥既に消費税収全てを社会保障費目的にとも考えられますがこの点については如何でしょうか‥RT @Hiroki_Komazaki @2dim_papa pic.twitter.com/PMuczKiKFg

2014-11-07 21:08:51
拡大
しんいち🐽 🐓🌼🏰 @amr_shin

@Hiroki_Komazaki @2dim_papa まず、デフレはバケツに穴があいている状態だと思ってください。どんなに良い政策をしても穴があいていれば抜けてしまいます。増税はデフレを悪化させて穴を大きくします。デフレ脱却すれば税収が増えて子育て支援もやりやすくなりますよ。

2014-11-07 23:24:01
しんいち🐽 🐓🌼🏰 @amr_shin

@Hiroki_Komazaki @2dim_papa まるっきり経済成長していないこの20年間の日本が異常なだけで、通常は毎年経済成長するのが普通です。まるっきり経済成長していない国なんて先進国の中では日本だけです。

2014-11-07 23:34:56
dell @delltodell

@Hiroki_Komazaki @2dim_papa 子育て支援の財源を消費税と紐付けしているのは財務省の勝手な論理であって、そうしなければならない必然性はないことは強調しておきたいと思います。むしろ、不況期、デフレ期には国債を財源とすることを主張すべきではないでしょうか。

2014-11-08 00:50:37

Aurora @aur7278

@Hiroki_Komazaki (´・_・`)インフラ整備できても徴収源が壊滅したら身もフタもないしね〜。

2014-11-07 09:49:22
ドラゴン @mromroboom

@Hiroki_Komazaki 消費税が低所得者にマイナスで結果として社会保障にならないってことを考えると延期させたほうがいいと思います。ただ、現場いる人間としての苦悩はわかります。。

2014-11-07 10:08:26
STFU @TA34bj

@Hiroki_Komazaki NPO法人や社会福祉法人の税制優遇を見直したらどうでしょうか。低所得者に大きな負担になる消費税よりも収益を上げている事業者から徴収するほうが公平なのでは。

2014-11-07 12:18:59
榎田かの子 @enokidakanoko

@Hiroki_Komazaki 貴方に反論してる人は何も貴方を叩くのが目的で言ってるわけではありませんよ。自分は財務省に利用されてるかもしれない? という前提でよく考えてみることも必要だと思います。togetter.com/li/742165

2014-11-07 12:33:05
ロコ@マスコミが日本の癌 @rokotaro

@Hiroki_Komazaki 増税で景気が悪化したら今は専業主婦の人たちもパートに出ざるを得なくなり保育需要が増えてしまうのでは?失業手当や生活保護も増えます。いたちごっこになるリスクを考慮すべきでしょう。

2014-11-07 12:42:35
井台伴 @miraizer

@Hiroki_Komazaki そのー、「低所得者は犠牲にしても子育てに予算を持ってくるためなら仕方ない」というゼロサム的発想ならば、現状の低所得者向け福祉予算を削って子育てを拡充しても同じとなっちゃうのでは?もう少しプラスサムの発想が必要かと。

2014-11-07 14:12:24

駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

最近リフレ派の方々から「お前は財務省に洗脳されている」的コメントが幾度も送られてくるのですが、御自身達の正さを絶信じ、考え方の違う人達をレッテル貼りして罵倒しても良い、という姿勢には、反原発過激派の方々に似た何かを感じてしまいますね

2014-11-07 13:09:17
ルパン3世⊿@PLASMA名古屋②大阪② @rupazo

貴方のやっていることこそレッテル張りでしょう。そもそも景気悪化で若い世代の世帯に大きな負担になることの方が、増税による財源確保より害が大きいとの指摘に、具体的な反論があなたからまったくありませんけど。@Hiroki_Komazaki @togetter_jpさんから

2014-11-07 15:37:22
前田敦司 @maeda

@Hiroki_Komazaki 罵倒とお感じなったなら申し訳ありません.以前拝見したインタビューtwitter.com/maeda/status/5… には非常に感銘をうけたのですが,消費税増税は,再分配の原資となるパイを小さくするという点を再考していただきたかっただけなのです.

2014-11-07 17:41:39
前田敦司 @maeda

「「経済成長はもういらない」といった考えではなく、成長を否定せずに再分配を考えていく。ただし、経済成長も何かを犠牲にするとか、ブラック企業的な…」 / “インタビュー:「強くて優しい」新しいリベラルが必要 NPO代表理事、駒崎弘樹…” htn.to/YDoMRDv

2014-10-07 11:06:24
前田敦司 @maeda

「「経済成長はもういらない」といった考えではなく、成長を否定せずに再分配を考えていく。ただし、経済成長も何かを犠牲にするとか、ブラック企業的な…」 / “インタビュー:「強くて優しい」新しいリベラルが必要 NPO代表理事、駒崎弘樹…” htn.to/YDoMRDv

2014-10-07 11:06:24
杉田昌紀@マンション管理と学童保育 @sugisan2006

うーん、「 」内はずいぶんな超約かなと。けっこう丁寧に説明されていると思いますが。@Hiroki_Komazaki 最近リフレ派の方々から「お前は財務省に洗脳されている」的コメントが幾度も送られてくるのですが、

2014-11-07 17:45:22
yim @gaudi08

リフレ派とかもういいよ。自分の生活全く変わらないのにフリーランチ求めて変な欲求満たしてるだけなんだから @Hiroki_Komazaki: 最近リフレ派の方々から「お前は財務省に洗脳されている」的コメントが幾度も送られてくるのですが、

2014-11-08 12:27:22

安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

立教大学経済学部教授。専門は社会保障と地方財政の計量分析。経済学博士、社会学修士。Professor, Rikkyo, Econ PhD (Uppsala, Sweden), sites.google.com/site/michihito…, michihito-ando.hatenablog.com

sites.google.com/site/michihito…

前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ