『RCTの統計的有意差でもって「抗がん剤は効く」と強弁するのは、臨床医的には違う』

36
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

患者が亡くなったときは敗北感感じることが多いんです。他の方が言うように負け試合とか敗戦処理とはまったく無関係です。少なくともRCTで結果が出てるから抗がん剤は効いている、と強弁するのはおかしいと言っているのですRT @Poker_April: (違ってたら指摘願います)

2014-11-11 10:52:27
MO_Surgeon @MO_Surgeon

クスリが「効く」の定義付けの問題だ"@georgebest1969: 売り言葉に買い言葉?アンチ近藤誠の「抗がん剤は効く」に対する違和感 bit.ly/1qBbLrV"

2014-11-11 10:55:17
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

どうも文脈を離れて単語だけが拾い上げられているので補足します。主題は化学療法で、生存期間が延びたから「効いた」というのは数字では正しくても情感ではまちがっている、って話です。緩和ケアを否定しているわけでもなんでもありません。

2014-11-11 11:01:37
Aprildiamond(坂山) @Poker_April

@georgebest1969 あなたが敗北感を感じることと抗がん剤の効きについての関連をご説明願います 数ヶ月の延命効果は「効いている」と、あなたが認めたくない理由が私にはあの文章を読んでもわかりません

2014-11-11 11:03:31
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

まずはぼくの抗がん剤の評価についてです。これは是非お読みください。georgebest1969.typepad.jp/blog/2012/04/%… RT @Poker_April: あなたが認めたくない理由が私にはあの文章を読んでもわかりません

2014-11-11 11:05:23
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

ぼくのなかでは病気の治療の目標は生存期間が数ヶ月伸びることではなく「病気が治る」か「天寿をまっとうできる」ことだと思います。かつて小児の白血病やエイズが「死の病」でそれがそうでなくなったように。(多くの)進行がんの治療はまだ道半ばだと言わざるを得ません @Poker_April:

2014-11-11 11:07:32
Aprildiamond(坂山) @Poker_April

@georgebest1969 「患者の真のニーズ」である、病気を治す目的を果たしていないから ですか? この解釈のとおりなら、やっぱり「患者が言うこと」ではあっても「腫瘍を専門としていない医者が言うこと」ではない気がします

2014-11-11 11:07:46
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

腫瘍を専門にしてなくてもがん患者は見るんです。そして患者がなくなったときは悲しいし悔しいし敗北感もいっぱいです。それだけです。RT @Poker_April: この解釈のとおりなら、やっぱり「患者が言うこと」ではあっても「腫瘍を専門としていない医者が言うこと」ではない気がします

2014-11-11 11:08:52
Aprildiamond(坂山) @Poker_April

@georgebest1969 がん治療がいまだ改善の余地があることと、今の治療にいくらかの有用性があることは、別の問題ですし、両立します 後者の意見に対するrespectは、あの記事からは「全く」感じられません

2014-11-11 11:08:55
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

先に紹介したブログにまとめているように、「いくらかの有用性」についてはまったく異存ありません。前進はしています。でも道半ばなのも事実です。ぼくは「抗がん剤は効く」という強弁に反論しているだけです RT @Poker_April:

2014-11-11 11:10:06
Aprildiamond(坂山) @Poker_April

@georgebest1969 道半ばであれば「効く」と言ってはいけないという論理は、常日頃あなたが嫌っているAll or Nothing あるいは 言葉狩りに見えます

2014-11-11 11:11:04
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

「効く」と言ってもいいんです。でも強弁はしてほしくないんです。RT @Poker_April: @georgebest1969 道半ばであれば「効く」と言ってはいけないという論理は、常日頃あなたが嫌っているAll or Nothing あるいは 言葉狩りに見えます

2014-11-11 11:11:33
Aprildiamond(坂山) @Poker_April

.@georgebest1969 あなたの中での「強弁する」とは、どんな意味で使っておられますか?

2014-11-11 11:14:37
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

そのままの意味ですRT @Poker_April: .@georgebest1969 あなたの中での「強弁する」とは、どんな意味で使っておられますか?

2014-11-11 11:15:27
Aprildiamond(坂山) @Poker_April

きょうべん【強弁】 ( 名 ) スル 道理の通らないことを無理に言い張ること

2014-11-11 11:17:24
Aprildiamond(坂山) @Poker_April

彼の論理だと「抗がん剤は効く」と言う論理は道理の通らないことであるから、無理に言い張ってはいけないらしい これ以上は平行線だと判断しました

2014-11-11 11:18:07
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

昔、癌は切れば治療だった。腫瘍が小さくなるがアウトカムだったこともある。それが再発率や癌フリーの生存率となり、全死亡率が議論されるようになった。真のアウトカム探しの果てなのだが、しかし真のアウトカムはまだその先にあると思う。アウトカムのクオリアがまだ見えてこない

2014-11-11 11:37:33
🕊️ボンド🕊️ @bontasotan

「抗がん剤を『効く』と強弁する」 効果の全くないものを「効く」と言ったり、効果が限定的なのに完治するかのように言ったりしたなら、そう言ってもいいかもしれないけど、そんなこと誰も言ってないのでは。

2014-11-11 11:37:38
🕊️ボンド🕊️ @bontasotan

血圧の薬も糖尿病の薬も、「しっかり効きます」と言ったら、例えエビデンスをもとにそう言っていても、それは強弁なのか。そんなわけない。

2014-11-11 11:39:36
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

先生,ちょっとご確認ですが,進行期の癌患者の死で敗北感というのは先生のみの主観でしょうか?それとも一般的に医師はそう感じるべきとお考えでしょうか? @georgebest1969 @Poker_April

2014-11-11 12:02:55
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

よくわかりませんが、少なくともそこには勝利の高揚感だけはないとは思ってます。たとえ余命が伸びたとしてもRT @DrMagicianEARL: 先生,ちょっとご確認ですが,進行期の癌患者の死で敗北感というのは先生のみの主観でしょうか?それとも一般的に医師は @Poker_April

2014-11-11 12:05:07
前へ 1 2 ・・ 9 次へ