横浜市歴史博物館「大おにぎり展-出土資料からみた穀物の歴史-」まとめ

『日本の「お弁当文化」を代表する食べ物である「おにぎり」。この企画展では、横浜市内から出土した古墳時代のおにぎり状の炭化物を手がかりにして、おにぎりの歴史を解き明かすとともに、最新の炭化種子や圧痕研究の成果を紹介します。さらに海苔や梅干しといった代表的な具材の歴史も紹介しつつ、現代のコンビニおにぎりにいたる食の歴史の一側面を明らかにします。』(博物館サイトより) 内容もさることながら展示方法や解説も非常に面白い企画展です。11/24まで。
13
海と骨 @openthepkk

@dagayamon 同感です。知的好奇心を刺激されるとてもよい展示でした

2014-11-11 21:33:01
新だがやもん @dagayamon

@openthepkk 横浜歴博は今までも古代祭礼・儀式や民俗・習俗の展覧会が分かりやすく面白かったので、これからも期待してます。今回はタイトル的にもキャッチー(?)なせいか、いつもより人が多かったです

2014-11-11 21:36:43
海と骨 @openthepkk

@dagayamon 私は昨年?の千歯扱きのアレで知って今回が初めてでしたが、非常に良かったです。SBK見に行けばよかった…

2014-11-11 21:49:38
新だがやもん @dagayamon

@openthepkk 千歯こきの時は特殊カメラでの解析から産地、鍛冶集団の行商ルートにも言及してて、農業だけでなく手工業の営みも見えて面白かったです。SBK投票は見比べるとやっぱりそれぞれ違うんですよね。自分好みの端整なルックス(?)のやつに一票入れてきましたw

2014-11-11 21:56:27
海と骨 @openthepkk

@dagayamon おにぎり展でも海苔や梅干し、鰹節の起源などなど関連した解説の充実ぶりが良かったです。最後に出てきたのが崎陽軒のシウマイ弁当だったのは笑いました

2014-11-11 22:09:00

ちなみに何かと話題の千歯こきの企画展はこちら。
「SBK48」と称して千歯こきの人気投票をやってたという
ぶっ飛んだ内容が人気です。

千歯こき-こうして横浜へやってきた-

リンク www.rekihaku.city.yokohama.jp 横浜市歴史博物館 企画展詳細 横浜市歴史博物館では、開港期までを中心とする横浜の歴史に関する資料を収集、保管、展示、及び調査研究をして、市民の利用に供するとともにその学習、調査研究等に資するため必要な事業を行うことにより、市民の教育、学術及び文化の発展に寄与をしております

横浜市歴史博物館の近くには弥生時代の環濠集落や方形周溝墓群の遺跡のある「大塚・歳勝土遺跡公園」があります。当時の住居が復元されていて中に入れる(!)のが素晴らしい。博物館でガイドをお願いすることもできます。

リンク www.rekihaku.city.yokohama.jp 横浜市歴史博物館 大塚・歳勝土遺跡公園 横浜市歴史博物館では、開港期までを中心とする横浜の歴史に関する資料を収集、保管、展示、及び調査研究をして、市民の利用に供するとともにその学習、調査研究等に資するため必要な事業を行うことにより、市民の教育、学術及び文化の発展に寄与をしております
リンク Wikipedia 大塚・歳勝土遺跡 大塚・歳勝土遺跡(おおつか・さいかちどいせき)は、神奈川県横浜市都筑区(港北ニュータウン内)にある弥生時代中期の遺跡。国の史跡。 1972年(昭和47年)に港北ニュータウンの開発に伴う事前の発掘調査で存在が明らかとなる。大塚遺跡は高台に作られた弥生時代中期の環濠集落であることが確認された。歳勝土遺跡では、大塚遺跡の環濠とその周囲に広がる土塁に近接した一帯から方形周溝墓群が発見されて、年代的にも同時代であることが確かめられ、環濠集落(大塚遺跡)に住んだ人びとの墓地であることが明らかになった。 弥生時代の大規
海と骨 @openthepkk

そういえば大おにぎり展の横浜市歴史博物館のすぐ近くには「大塚・歳勝土遺跡公園」という弥生時代の遺跡のある公園があってですね

2014-11-08 00:01:22
海と骨 @openthepkk

ヒャッハー高床式倉庫だー! pic.twitter.com/xYvCprQHlT

2014-11-08 00:02:24
拡大
海と骨 @openthepkk

大塚遺跡は弥生時代の環濠集落の復元遺跡だけど住居の中に入れるのが素晴らしすぎる pic.twitter.com/Qp73M9UHnv

2014-11-08 00:07:40
拡大