小野寺まさる道議の「アイヌは先住民族か?」発言に対する反論

前日に引き続き、分かりやすく解説しながらの反論(というか正論)でてます。
24

関連まとめ

共同通信公式 @kyodo_official

アイヌは先住民族か疑念と道議 議会で発言、関連団体が批判 - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/CN/201411/CN20…

2014-11-11 19:30:54
リンク www.47news.jp アイヌは先住民族か疑念と道議 議会で発言、関連団体が批判 - 47NEWS(よんななニュース) 北海道議会の自民党・道民会議に所属する小野寺秀議員(51)が11日の道議会で「アイヌ民族が先住民族かどうかには疑念がある」と発言し、道が現状のままアイヌ政策を進める
kanekur @P_NP_N

アイヌの「存在価値」はアイヌが決める。他人が勝手に値踏みしてもいいのなら俺もお前の「存在価値」を決めてやるよ。お前の存在価値は無い。

2014-11-10 00:58:42
ATS x C.R.A.C. @ATS_RNS

小野寺まさるマザファッカ来ました @onoderamasaru 「先住民族か疑念」 小野寺道議、アイヌ政策質問で発言(北海道新聞) hokkaido-np.co.jp/news/politics/…

2014-11-11 18:22:34
丹菊逸治 @itangiku

「アイヌが先住民族かどうか疑問」という政治家の発言はウルトラ右翼としては他国でもありうる発言ではある。学問的には「アイヌを先住民族でない」とするのは無理だからね。支持者向けに無茶苦茶なことを言ってみせるというやつね。「男女平等は無理」とかね。そういう類の暴言。

2014-11-11 19:56:24
丹菊逸治 @itangiku

.@itangiku 「アイヌは先住民族」というのは、学問的には疑問の余地はない。それはもう例えば「進化論」と同じくらい明白。ただ、アメリカには進化論だって否定している政治家がいるわけで。日本にもそういう類の政治家が現れたということ。そういう現実を直視すべきだろうな。

2014-11-11 20:02:02
丹菊逸治 @itangiku

.@itangiku 「まともじゃないことをいう政治家」と「まともな政治家」を同じ待遇にしてはいけない。そういう時代に日本国民はまだ慣れていないかもしれないが、できるだけ早く慣れるしかない。「どんな政治家であれ、どんな議員であれ一応は尊敬してみせる」という時代は終わった。

2014-11-11 20:05:22
丹菊逸治 @itangiku

.@itangiku お行儀のいい人たちは、議員に対しては一応「先生」と言ったりしてきたでしょ。選挙民に気を使ってね。でも、そういう時代は終わったのですよ。「お行儀のいい人たち」がどう行動するかっていうのが重要な時代。

2014-11-11 20:07:54
丹菊逸治 @itangiku

地元議員の「アイヌが先住民族か疑問」という発言に対し、アイヌの人々が抗議デモをしたり、大きな会場を借りて集会をしたりしなきゃならない、ということなのだろうか。どんな発言でも議員が給料をもらって仕事としてしているのに対し、抗議するほうは「持ち出し」だ。お金も余暇も費やすことになる。

2014-11-11 20:23:27
丹菊逸治 @itangiku

.@itangiku 「アイヌが先住民族か疑問」なんていう、正しくもないし誰も得しない発言をする議員に対し給料が支払われている。つまり選挙民の税金が投じられているわけですよ。そういう発言に金を払っているのは選挙で彼に票を投じた人々。そういう現実を直視しなくちゃならない。

2014-11-11 20:27:32
丹菊逸治 @itangiku

.@itangiku 何度でも繰り返すけれども、不正の追及やカネの無駄遣いの防止はすればいい。私も大賛成だ。だが、そのために「アイヌは先住民族ではない」「アイヌ民族なんて存在しない」という必要はない。そして必要ない侮辱、必要ない事実誤認発言を許す必要はない。無駄だからね。

2014-11-11 20:30:48
丹菊逸治 @itangiku

@itangiku アイヌ民族の存在を否定しなくたって不正追及はできる。当たり前だ。アイヌ民族の存在を否定する必要はない。不必要な発言で民族対立を招くのは無駄だ。政治家のくせに。少なくとも私は無駄が嫌いだ。

2014-11-11 20:36:01
丹菊逸治 @itangiku

「越えてはならない一線を越えても議員でいられる」時代になったというだけの話。そういう相手に対しては「あなたは一線を越えましたね」という態度で臨めばいいだけ。ようするにお互い「無礼」な時代になったということだ。

2014-11-11 20:38:43
ラムジュート @gannbareichiro

「先住民族か疑念」 小野寺道議、アイヌ政策質問で発言(北海道新聞) hokkaido-np.co.jp/news/politics/…右翼の好きな「自虐」出た! 修正主義者のオールマイティーカード。 ネットウヨにはたまらない響きだ。

2014-11-12 00:42:35
S.Shiiku @shinshukeshiiku

アイヌ文化は13世紀~14世紀に確立した新しい文化だから先住民ではないって…。それもうはっきり言って拒みの世界じゃん…。

2014-11-12 01:54:37
SIMIN @simin43320

それと遺跡や遺物で民族の成立決め付けるなよw 弥生 古墳 律令 国風 それぞれ文化違うからね^^

2014-11-12 03:08:58
ラムジュート @gannbareichiro

<自民会派道議>「アイヌ先住民族か疑念」議会で発言(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141112-…小野寺議員は先住民族という概念に対し国際的な定義を認識しておらず、日本の北方史に関する歴史知識が不足し一方的な思い込みで歴史認識が歪曲している。

2014-11-12 12:29:23
ラムジュート @gannbareichiro

縄文時代なんていう区分は1万年も列島南北で続いていた。ただ、精製が大雑把に類似した縄文がついた土器を使ってたというだけの意味。同じ人間集団のわけはない。言葉も違えば風習も違う。

2014-11-12 03:19:33
ラムジュート @gannbareichiro

@gannbareichiro 北海道島や北方領域では弥生の文化を持った人間集団が定住した形跡はない。つまり、縄文時代の人間集団がそのまま代を重ねて続縄文文化と言われる。その後本州の文化の影響を受けた擦文文化に移る。大規模な人間集団の移住はなかった。

2014-11-12 03:25:39
ラムジュート @gannbareichiro

@gannbareichiro オホーツク沿岸で現ニブフと思われる、異なる人間集団が侵入定着し。擦文文化人と関係を持ち、アイヌ文化の要素が固まる。北海道島に住んでいた人間集団が作り出した特徴的な文化をアイヌ文化とよぶ。アイヌがこの時生まれたわけではない。

2014-11-12 03:30:44
ラムジュート @gannbareichiro

@gannbareichiro 従ってアイヌ民族の起源を日本の中世にあたる時代に置くのは間違い。あくまでもその後アイヌ文化と言われるようになる生活文化の要素がこの時までに揃ったということ。民族的な人間集団はそれこそ、縄文時代から北海道周辺には存続していた。

2014-11-12 03:36:49
ラムジュート @gannbareichiro

@gannbareichiro 和人が北海道島に移住目的で渡るのは中世、鎌倉あたり。もちろん東北の漁民が立ち寄ることはあっても、恒常的に定住したわけではない。平安時代創建された神社があっても、航海の安全祈願で置くことは不思議ではなくそれを持って定住していたという根拠にはならない。

2014-11-12 03:40:58