今日はお医者さんどうしの有意義な会話がTLに流れている。(甲状腺がんに関しての会話)

まとめました。
69
シュー @shu_n148

@yard_1957 そうですね。不謹慎でした。

2014-11-27 22:38:19
大森真 @yard_1957

@shun148 いえいえ.我が家では以前から、子どもたちが「甲状腺癌の疑い」と診断されても「切らずに経過を見る」と決めています(未分化癌でみるみる大きくなる、なんて場合は切りますが).でも、みんなそう思えるまでには時間がかかると思うのですよね。。。(てか、全員は無理かも)

2014-11-27 23:01:32
大森真 @yard_1957

@shun148 この病気は(無症状の場合は病気とも言わないのかもしれませんが)もう「癌」という言葉を外した方がいいのではないかと個人的には思います.「癌」と言う語感は今でもやはり「イコール死病」と思ってしまう人は多いですし

2014-11-27 23:05:21
シュー @shu_n148

@yard_1957 検診を受けた後のことは主治医とよく相談された方がいいと思いますよ。安易に危険だと騒いで主治医と患者の判断に影響を与える人たちはほんと迷惑だと思います。

2014-11-27 23:13:05
大森真 @yard_1957

@shun148 はい、ありがとうございます^^

2014-11-27 23:14:15
シュー @shu_n148

@yard_1957 そうなんですけど。本物が少し混ざってるのがやっかいですよね。

2014-11-27 23:20:54
大森真 @yard_1957

@shun148 御意です.とはいえ甲状腺や前立腺の癌は、他の癌に比べれば、と言うことも事実ですし。。あと、「転移」は問題ですけれども、原発巣が甲状腺の場合(しかも穏やかと言われる乳頭癌の場合)どうなのか、ということももっと発信してほしいと思います、お医者さんには

2014-11-27 23:28:48
大森真 @yard_1957

@shun148 「転移したらもうおしまいだ!」とか騒ぐ人もいますし、それがまた不安を掻き立てて健康被害を広げかねないと心配しています

2014-11-27 23:30:09
😷kissy👏💉x6 @lr_ishy

@shun148 みんなが納得するのは死亡率の違いしかないのでしょうが、それがわかるまで検査を続けるのかと思うと、それまでに見つかる甲状腺癌の数を考えると呆然としてしまうのです。でもやるしかないのかな。

2014-11-27 23:47:18
シュー @shu_n148

@yard_1957 転移がないに越したことはないのですが、他の癌の転移とはかなり経過が違いますからね。検診でたくさん掘り起こす以上、一般的な癌のイメージとは異なることを広く知ってもらうことが重要だと思うのですが、全く逆の考えの人たちがいて戸惑います。

2014-11-27 23:57:29
😷kissy👏💉x6 @lr_ishy

@tonkyo_Vc 死亡率に差がないということになれば、みんなスクリーニングをやめることに納得するのかなと思って。ネットのみならず、各種会議での議論を聞いていると、評価ポイントをどこにすればいいのかなと思ってしまうのです。

2014-11-28 00:07:13
シュー @shu_n148

@lr_ishy みんなが安心して受検者が自然に減っていけばいいと思うのですが、子どもの甲状腺癌が思ったより多いとわかった以上、他府県に拡大して行き着くところまで行くのかも知れませんね。

2014-11-28 00:09:17
地下楽師@Ph.D @tonkyo_Vc

@lr_ishy 甲状腺癌の場合、現状でも死亡率が低い疾患ですからねえ。他の癌と同じように死亡率低下を主要評価項目にしてしまってよいのかどうかって、かなり迷うような気がします。原理的にほとんど下がらないものを「下がらなかったから効果なし」というのも、何だかインチキ臭くて…

2014-11-28 00:10:45
yoka72 @yoka72

今日はお医者さんどうしの有意義な会話がTLに流れている。

2014-11-28 00:11:22
😷kissy👏💉x6 @lr_ishy

@tonkyo_Vc とした場合、評価ポイントはどこにすればいいと思いますか?死亡率が下がりそうもないことは同意です。

2014-11-28 00:11:39
😷kissy👏💉x6 @lr_ishy

@shun148 他県の調査はもう既に一例癌を見つけてしまっているし、これ以上はやらない方がいいと思います。するならそれこそしっかりしたインフォームドコンセントが必要ですね。寿命に影響しない癌を見つける可能性があります、とかなんとか。

2014-11-28 00:13:57
地下楽師@Ph.D @tonkyo_Vc

@lr_ishy 個人的には医学的なアウトカムに評価ポイント置くのは無理っぽいというか、置いても結局よくわからなかったという結論になりそうだと思うんですよね。多分費用便益分析とかQALYとか、医療経済的な評価をするしかないのかなぁ、というのが今思っているところです。

2014-11-28 00:15:44
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

@yoka72 こういう話が聞きたいんだよね! 途中で知ったかぶりの素人さんが割り込んで、引っ掻き回すのは勘弁して欲しいんですよ(;´д`)

2014-11-28 00:16:35
😷kissy👏💉x6 @lr_ishy

@tonkyo_Vc QOLを語り出すとまた話がややこしくなるのですけどね。予後が変わらないとしたら、医療経済的な指標になるのかな。でもそれだとスクリーニング→手術した方が圧倒的にお金かかるから、すぐに結論出そう。

2014-11-28 00:21:10
地下楽師@Ph.D @tonkyo_Vc

@lr_ishy ただ、これも経済的にメリットがないからといって事故を起こした責任がある側の被害防止に割くコストをカットする、という口実になってしまうのは望ましくないんですよね。

2014-11-28 00:23:22
シュー @shu_n148

@lr_ishy そう思いますけど。実際検診を希望する人が増えているので、せめて不利益の周知は必要ですよね。検診は受けるに越したことはないと安易に考えている人が多いですから。福島県も通常の利益が確認されている検診と同じような感覚で受診をすすめているのはどうかと思っています。

2014-11-28 00:27:36
地下楽師@Ph.D @tonkyo_Vc

@lr_ishy 非常に消極的な解決法としては、対象者が進学・就職などで地元を離れたりということで受診者が自然とフェードアウトして、検査のコンプライアンスが悪くなったため結論も曖昧、というのが一番軋轢も小さいかな、とも思ったりするのですが、あまり公式に言える話でもないですしね。

2014-11-28 00:32:58
😷kissy👏💉x6 @lr_ishy

@shun148 2011年9月に始めた時はこんなに癌が見つかるとは思ってなかったから不利益に対する説明が足りなかったのでしょうね。一巡目が終わった今となっては、メリットデメリットを含めたきちんとした説明をした上で希望者を募る必要があるんでしょうね。

2014-11-28 00:33:40