Smips・研究現場の知財分科会(第19回)【イベントで生まれる「知」を記録に残し共有する、その意義と手法について】

まとめページ(参考資料など) http://www.2nd-lab.org/#!studygroup-019/c2a8 研究会の開催履歴・今後の予定 http://lab-intellectualproperty.strikingly.com/
3
前へ 1 ・・ 5 6 次へ

↓参考:ガレージ勉強会

リンク note(ノート) 第2回ガレージ勉強会 | GARAGE | note 僕の知りたい事をワイワイとビールを飲みながら教えてもらったり一緒に考える。放課後の部室のような集まりが「ガレージ勉強会」です。第2回のテーマは「科学系の情報ってどうやって集めてるの?」「研究を伝えるメディアのこれから」今回のメンバーは・理系ライターズ「チーム・パスカル」 森旭彦さん ( http://teampascal.jimdo.com/ )・「学問の箱庭」 山田Pこと山田光利さん ( http://www.2nd-lab.org/ )※高井・・タ 森・・森 山田P・・山【目次】1:科学系の情報ってど
GARAGE 12/1-12/3 グループ展「Ripple」@福岡 @slowdelay

@resigner ありがとうございます!動画も捉え方としては文章や写真と同じで、目的によって表現は様々です。勉強会、山田さんの後押しで不定期開催しております。今度ぜひお声掛けさせていただきたいです!昨日の感想、明日あたりになりますが近々に連投しまっす。

2015-01-12 23:27:13
resigner @resigner

@slowdelay ぜひぜひお声掛けくださいませ^^ b 今後ともよろしくお願いいたします!

2015-01-13 07:08:14
resigner @resigner

@akiranakajima メソッドといいますか、場に関わらせていただいたことに対する僕なりの最大限のGiFTなのだと思います。イベント始まったら誰よりも現場を眺め、場を包む気概です。まとめ即納も、参加者へのお土産を残したい気持ちなのでしょうか^^ #smips

2015-01-12 23:17:01
resigner @resigner

(承前) 歴史学を学んできた影響も大きいのかも。過去・現在・未来、伝記になった人・ならなかった人、書簡・日記・史料など。贅沢を言えば、より多くの人の歴史に触れられるような記録→資料(まだ史料ではない)を遺していきたいのかもしれません。ふとそんなことを思いました。 #smips

2015-01-12 23:19:37
resigner @resigner

@akiranakajima 今回の場合は、新たな「知」をみんなで創ったつもりです。公開したスライドの方では本日のまとめを清書しておりますので、どうぞご笑覧ください^^ #smips

2015-01-12 23:21:19
resigner @resigner

伝わりにくい愛ですけどね(笑) ただ、豊かなものであると信じています^^ RT @akiranakajima: @resigner 愛だね愛。#smips

2015-01-13 06:27:19
中島 明 @akiranakajima

今回話聞いて、イベント中に見てること、感じていること、気を配っていることが、ファシリテーターやイベント主催者と似ているなあと思った。RT @resigner 伝わりにくい愛ですけどね(笑) ただ、豊かなものであると信じています RT 愛だね愛。#smips

2015-01-13 06:42:28
resigner @resigner

@akiranakajima ああ、まさにそうです。当然僕もファシリテーター経験多数ありますし、ファシグラもよく残しました。専門用語では、主催者のArt of Hostingに対して、記録者のArt of Heavestingなる領域があるようです。

2015-01-13 06:55:16
中島 明 @akiranakajima

仕事は作業でなく作品でありたいと再認識。RT @resigner ああ、まさにそうです。当然僕もファシリテーター経験多数あり、ファシグラもよく残しました。主催者のArt of Hostingに対して、記録者のArt of Heavestingなる領域があるようです。 #smips

2015-01-13 06:59:18
resigner @resigner

@akiranakajima 全くもって同感です。だからこそ「××さんの場を残したい」という意識が働くのかなと思っています。今後ともよろしくお願いいたします(笑)

2015-01-13 07:01:06
aya:Tinkering-man:100%UnOfficial @nakano_muramoto

データ + 意思 = 情報 情報 + 意識 = 知識 なのだろうという、個人的な理解。 ヽ( ̄▽ ̄)ノ #smips

2015-01-11 01:16:02
resigner @resigner

ご参加感謝です概ね僕もそのような認識です。知識については「誰の」が付帯するので、伝達デザインを意識しています。 RT @nakano_muramoto: データ + 意思 = 情報 情報 + 意識 = 知識 なのだろうという、個人的な理解。 ヽ( ̄▽ ̄)ノ #smips

2015-01-12 23:06:23
GARAGE 12/1-12/3 グループ展「Ripple」@福岡 @slowdelay

【イベントで生まれる「知」を記録に残し共有する、その意義と手法について】というタイトルでの研究会でした。登壇者はイヌイコウジさん togetter.com/id/resigner イベント記録といってもただの報告書じゃなくtogetterや映像やら様々だよねという話 #smips

2015-01-13 02:29:28
GARAGE 12/1-12/3 グループ展「Ripple」@福岡 @slowdelay

togetterにまとめる時には「1枚目の写真(=サムネイルになる)に気を配る」「写真を撮る時は主観カットで雰囲気がわかるように」とか実践的なノウハウを教えてもらったけど、それって別のメディアではものすごく当たり前の事ダヨネーと聴いていました。 #smips

2015-01-13 02:29:40
GARAGE 12/1-12/3 グループ展「Ripple」@福岡 @slowdelay

当日参加者は10数名だがどの方も濃ゆい感じ。みなイベントやネットメディアに関心がある・もしくは直接携わっている方ばかりだった。のだが。むしろ広告業界や映像・TV業界などいわゆる「メディア」の人達との断絶があるからこういった車輪の再発明的な話になるのかなあ。 #smips

2015-01-13 02:29:50
resigner @resigner

@slowdelay 広告代理店の人でもイマイチ認識していない人も多かったり^^; 市場規模として、ご紹介した記録を残しはどう考えても手弁当〜コミュニティ内循環の規模感。だからこそコミュニティメンバー間で”自分たち”の記録を残していくんだという意識を刺激したい #smips

2015-01-13 06:33:12
GARAGE 12/1-12/3 グループ展「Ripple」@福岡 @slowdelay

ネットでの「まとめ」の役割とかパワーは確かに大きなものだし、たとえそれぞれのノウハウが別メディア的には既知であっても、「まとめの作法」として体系的に語ってくれたのはすごく価値がある事だと思う。 #smips

2015-01-13 02:30:22
GARAGE 12/1-12/3 グループ展「Ripple」@福岡 @slowdelay

だからこの話題は広告関連の人達に届けたらもっと面白い事起こるんじゃないの?とも思った。この分科会、あえてあまり広く人を呼ばないスタンス、ということらしいがそこだけは毎度もったいないと思っている。 #smips

2015-01-13 02:30:32
GARAGE 12/1-12/3 グループ展「Ripple」@福岡 @slowdelay

記録映像に関する話を意見しておくと、ある種の「証拠・聞き逃し防止」として残す「定点全記録」以外では、目的をもって記録を撮っておかないと後々膨大な「どうにもならんただの素材」に押しつぶされる。そんなお悩みが参加者から出てたよね。記録にもディレクションは必要です。 #smips

2015-01-13 02:31:49
GARAGE 12/1-12/3 グループ展「Ripple」@福岡 @slowdelay

んで、記録をディレクションするためには、ほんとは前もって「何をどう伝えるか」「伝えて何をする(させる)か」という狙いを定めておくんだけど、それができない場合はイベント終了直後に「このイベントの何を伝えるのか」についてのメモを添付しておくと後々困らずに済む。 #smips

2015-01-13 02:32:17
GARAGE 12/1-12/3 グループ展「Ripple」@福岡 @slowdelay

イヌイさんがイベント後にすぐ動画をアップできるのは無意識なのか意識的なのかその勘所を掴んで素材を選び・抜き出してるからだと思う。 #smips

2015-01-13 02:32:25
resigner @resigner

場に関わる記録者の使命だと思っています。結果「とりあえず記録」という状況は辛いですよね(苦笑) RT @slowdelay: イヌイさんがイベント後にすぐ動画をアップできるのは無意識なのか意識的なのかその勘所を掴んで素材を選び・抜き出してるからだと思う。 #smips

2015-01-13 06:36:10
前へ 1 ・・ 5 6 次へ