私的まとめ 激動の日豪潜水艦輸出動向とそれを見つめる台湾

豪の現政権が転覆しない限りはほぼ確定ぽくなってきた潜水艦輸出。
41
Saru Ken @SaruKen2

Arthur Herman: Japanese subs still the best deal for Australia- Nikkei Asian Review via @NAR s.nikkei.com/1FrIiqW : November 27, 2014

2014-11-27 15:13:58
Yasuおすぎ🧢 @yasu_osugi

日本の潜水艦ならアメリカの武器やシステムとも親和性が高い? Arthur Herman: Japanese subs still the best deal for Australia- Nikkei Asian Review s.nikkei.com/1FrIiqW

2014-11-27 15:18:22
Yasuおすぎ🧢 @yasu_osugi

さっきの記事だと、日本産だとアメリカの物と統合しやすいが、ヨーロッパの物はそうはいかないと言っているがどうなんじゃろ?

2014-11-27 15:19:41
JSF @obiekt_JP

豪州:「潜水艦産業を守れ」地元で広がる雇用不安 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20… 「そこで、地元関係者が可能性の一つとして望みをかけるのが「日本が設計や技術指導を請け負い、アデレードで建造する」という折衷案だ。」

2014-11-28 23:11:55
JSF @obiekt_JP

「オーストラリアの製造業は先細りする一方だ。順調な経済成長で最低賃金は時給約1700円と日本の約2倍に上がった。このため、賃金の安い東南アジアなどに押されて競争力を喪失。」…最低賃金たかいなー

2014-11-28 23:12:50
風棲@wf2023s 6-12-04 @huusei

@obiekt_JP それ、技術的にできるんです?

2014-11-28 23:12:58
JSF @obiekt_JP

@huusei オーストラリア政府はASC造船の能力を疑っているので完成品輸入の意向です。あとはもう政治的な駆け引きですね。

2014-11-28 23:14:22
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@obiekt_JP  (・w・) これはそもそも豪ドルが理不尽な上昇になってるせいで円計算すると割高になってるって側面はあるかとも。 豪州は資源国なため、資源輸出で外貨流入になりますし。 そうすると通貨は高くなっていき、豪州国内の製造業は割高なため競争力なくなります。

2014-11-28 23:17:12
JSF @obiekt_JP

@moltoke_Rumia1p 資源輸出国でもあると製造業との両立は大変なのですね。

2014-11-28 23:20:43
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@obiekt_JP  昔、オランダが似たような感じになりました。天然ガス輸出が好調なためそこからくる外貨収入が通貨高を引き起こし国内製造が衰退する状態が。オランダ病と言われています。今の豪州と似てますね。なかなか両立は難しいようです;;

2014-11-28 23:22:00
takatoo23℗ @takatoo23

@obiekt_JP 現実的な案ではないでしょうか。日本もMHIとKHIの各造船会社の2ヵ所しか潜水艦を製造出来るドックはありません。日本の海自も潜水艦16⇒22隻に増強するので2ヵ所のドックのスケジュールに空きは無く豪州海軍への輸出分の12隻を製造する事は無理だと思います。

2014-11-29 00:11:35
JSF @obiekt_JP

@takatoo23 ドックそのものは二つではないですし、一つのドックに潜水艦が数隻入るくらい広いので、施設的には同時大量建造も可能です。現状では三菱と川崎が交互に1隻ずつ建造していますから、工員数的にも余力はあるんですよ。

2014-11-29 00:24:18
岡部いさく @Mossie633

フランスのDCNSが、通常動力の外洋型攻撃潜水艦「SMXオセアン」っていうのを考えてる。naval-technology.com/projects/smx-o… 特殊部隊用のロックチェンバーやUUV発進回収機構、VLSを備えて、全長100mは「そうりゅう」型の2割増し、船体幅8.8mは逆に細長い。

2014-11-29 14:32:15
岡部いさく @Mossie633

このSMXオセアンは、バラクーダ型攻撃型原潜を基にしてるそうで、オーストラリアに提案してるといわれるのも、これか、あるいはこれに近いものかも。naval-technology.com/projects/smx-o…

2014-11-29 14:33:35
岡部いさく @Mossie633

通常動力外洋型攻撃潜水艦SMXオセアンが、UUVを運用してる想像図。naval-technology.com/projects/smx-o… このセイルの後ろに装備されてる、作りつけのドライドック・シェルターみたいなのが、なんか邪魔そうで騒音源になりそうで、見てるとすごく落ち付かない。

2014-11-29 14:43:53
ロイター ワールド @ReutersJpWorld

豪次世代潜水艦計画、入札は行わず=国防相報道官 bit.ly/1zaNbTD

2014-12-02 09:23:41
JSF @obiekt_JP

豪次世代潜水艦の入札はない見込み、日本企業の受注可能性高まる | Reuters jp.reuters.com/article/topNew… 「ホッキー財務相はABCとのインタビューで、入札を行っているような時間はない、と指摘。「今、決定する必要がある」と強調した。」

2014-12-02 12:57:39
JSF @obiekt_JP

本当に潜水艦が売れそう・・・

2014-12-02 12:59:34
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@obiekt_JP (゚∀゚)。○(日本って戦前含めても潜水艦輸出することは豪州案件が受注になるなら、これが初めてのケースになるんでしたっけ

2014-12-02 13:03:44
JSF @obiekt_JP

@moltoke_Rumia1p いえ、日本は戦前にタイに潜水艦を輸出してます。三菱型ことマッチャーヌ級潜水艦 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E…

2014-12-02 13:08:01
JSF @obiekt_JP

日本は戦前にタイに潜水艦を輸出してます。三菱重工が製造したマッチャーヌ級潜水艦 nihon-thaikyokai.go-web.jp/tabid/86/langu… オーストラリアに潜水艦が売れたら海外向け輸出潜水艦はこれ以来になります。

2014-12-02 13:11:45
WSJ Asia @WSJAsia

Japan gains an edge in Australia submarine deal, one of the Asia-Pacific's biggest defense contracts: on.wsj.com/1HTUrJn

2014-12-02 16:22:16
ロイター @ReutersJapan

数の豪政府高官は2日、次期潜水艦建造計画で、競争入札は行わないと発言した。日本企業が受注する可能性が高まったと言えそうだ ──豪次世代潜水艦の入札はない見込み、日本企業の受注可能性高まる bit.ly/1yFRAPY pic.twitter.com/GHdCfnM4Lm

2014-12-02 17:22:24
拡大
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

Yahoo!ニュースに、豪が日本製潜水艦を求める理由から、日本のF-35導入、次期戦闘機にまで共通する各国軍を悩ます秘密と知的財産権問題について書きました→ 各国軍を悩ます秘密と知的財産権(dragoner) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/dragoner/20141…

2014-12-02 17:48:57
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 @WSJJapan

日本がアジア太平洋で過去最大級となる防衛契約を勝ち取るとの臆測が強まりそう⇒豪財務相、次世代潜水艦で競争入札否定 日本に有利か on.wsj.com/1vLqXaj pic.twitter.com/vtG89XgBoE

2014-12-02 19:15:14
拡大