池田修氏(京都橘大学 准教授)による「学事」の話〜学級担任の“事務”について

池田修 @ikedaosamu 氏 〜京都橘大学人間発達学部児童教育学科准教授 による学事の話。 replyしている皆様のコメントと共に。 池田氏にまとめ許可いただきました。有り難うございました。
17
池田 修 @ikedaosamu

学事26)クラスの9割は、何も問題はない。ところが1割に問題があると、大変なことになる。夜中の11時過ぎの電話やあれこれ。子どもの命に関わる電話は、教頭(副校長)からかかってくるので知らせなくても大丈夫と言っている。

2010-12-05 22:42:08
池田 修 @ikedaosamu

学事27)補遺2:私が提案し続けて出来なかったこと。勤務時間を過ぎたら、学校の電話は「留守番電話」にすること。勤務時間とは、勤務をする時間です。市役所はそこで業務を終えます。学校も終えましょうよ。子どもの命に関わる内容は、指定の電話番号に電話で連絡が取れるようにしておく。

2010-12-05 22:44:17
池田 修 @ikedaosamu

学事28)因に私は、学級通信で時間割を公開し『この時間は職員室にいる可能性が高いです』と空き時間ならぬ「事務時間」を示していました。相談はこの時間に予約を取って電話をと。空き時間というとお茶を飲んで寛いでいるイメージがありますが、ね、実際は全然違うじゃないですか>先生方。

2010-12-05 22:46:48
ゆきいち。 @uuuuukeyuk13

新卒で学年会計を任されて途方に暮れました。>QT @FukushimaKokugo 「学級」事務職を置くべき、という @ikedaosamu 氏の主張に激しく同意。「学年費」の会計事務だけでも誰かがやってくれたら、どれだけ時間が浮くか知れない。その分、授業準備に時間をとれる。

2010-12-05 22:47:59
池田 修 @ikedaosamu

学事29)この留守番電話方式は、私立の学校では導入されているところもあると聞いています。

2010-12-05 22:48:09
池田 修 @ikedaosamu

学事30)そりゃあ勿論、もっと学級事務職の仕事として考えたいところはありますが、先ずはこの辺りを「主義主張を超えた」現場教員からの訴えとして、提出すべきではないかと考えています。日曜の夜に、あれこれ@やRTを下さったみなさん、ありがとうございました。

2010-12-05 22:50:53
Takeshi_Shinohara @Takeshi_SNHR

阪大の小野田先生から聞いた話。朝7時過ぎに「道端の動物の死骸を片付けろ」と学校に電話が。「ここは学校、役所にかけて」と言うと、「この時間電話つながるのは学校だけだろ」と。笑えない話です。 RT @ikedaosamu: 勤務時間を過ぎたら、学校の電話は「留守番電話」にすること。

2010-12-05 22:52:34
nicejudge @atnek1964

公立の学校でも留守番電話にしているところがあります。私が夜7時ごろに電話すると留守電になっていますが留守録に声を吹き込んでいると電話に出てくれます。RT @ikedaosamu: 学事29)この留守番電話方式は、私立の学校では導入されているところもあると聞いています。

2010-12-05 22:57:35
杉本 直樹 @bewith12

@ikedaosamu そうなんです!四月から沸きに沸いてしまう出席簿!それが一年間ですからね。

2010-12-05 23:00:02
mochizuki @y_mochizuki

印刷は確かに時間がかかりますね。私も200号くらい出していました。 RT @ikedaosamu:...

2010-12-05 23:00:14
池田 修 @ikedaosamu

学事31)レンブラント光線の琵琶湖です。みなさんのPCの灯りからの目休めになれば。んでもって、明日から旧暦の霜月ですね。それはそれでちょっと嬉しい。ご笑覧、有難うございました。 http://p.twipple.jp/9CKyE

2010-12-05 23:02:06
拡大
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

@ikedaosamu たいへん勉強になる考えさせられるツイートでした…御覧になっていた各位のつぶやきも含めてトゥギャらせていただければ幸いです。

2010-12-05 23:04:46
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

若手教師は「勉強のため」に<地獄の学年会計>を任されがち。残業中の若手を尻目に、ベテランは先に帰っちゃう。RT @ukey_verbal00: 新卒で学年会計を任されて途方に…QT @FukushimaKokugo 「学年費」の会計事務だけでも誰かが…RT @ikedaosamu

2010-12-05 23:06:34
Takeshi_Shinohara @Takeshi_SNHR

@ikedaosamu 学級事務職導入のご提案、大変勉強になりました。教師の子どもと接する時間、授業研究・教材研究の時間が最大限に確保されないことには、学校教育の機能の回復と改善は難しい。学校マネジメントとしても、こういう問題にこそしっかり対処しなければなりません。

2010-12-05 23:10:47
池田 修 @ikedaosamu

今宵の連続ツイート「学級事務職」についてのtogetterを、@http://togetter.com/li/75770に最速のスピードでしていただきました。感謝します。 via ついっぷる/twipple

2010-12-05 23:28:27
くるみ @bitamin32

子どもと遊びたい(以下略)などの仕事も教師の仕事の一環ですが、これらは、子どもの為であって「保護者」や「役所」(つまり大人)の目には見えにくいこと。RT @ikedaosamu: 学事23)d.所見以外の(略)成績一覧表作成など。 子どもと遊びたい、子どもを大人のジョークで

2010-12-05 23:44:48
池田 修 @ikedaosamu

そう。しかし、これは学級事務ではなく、学年事務。つまり、さらに大変になるわけです。 RT @FukushimaKokugo: 若手教師は「勉強のため」に<地獄の学年会計>を任されがち。残業中の若手を尻目に、ベテランは先に帰っちゃう。RT

2010-12-05 23:50:10
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

あ、そうでした(笑)。事務というと真っ先にあれが思い浮かぶんですよ…。毎年やってましたから。RT @ikedaosamu: そう。しかし、これは学級事務ではなく、学年事務。つまり、さらに大変になるわけです。 RT @FukushimaKokugo:地獄の学年会計

2010-12-05 23:57:19
くるみ @bitamin32

こういう授業は大事だと思います。すごく。働いてからも、誰も教えてくれないので。RT @ikedaosamu: 学事17)縁あって大学で教えることになる。そりゃあまあ、有言実行しないとなあと思って「学級担任論」を開講する。

2010-12-06 00:18:49