薬学たんと和こよみの漢方ライフ

漢方薬って苦くて苦手…とか、種類多すぎてよくわかんない…とか、 いまいちとっつきにくいイメージ持たれがちですよね(´・_・`) そんな漢方医学のいろはと、もっと親しみやすいつきあいかたを、薬学畑と東洋史畑のふたりがご紹介します! 良い漢方ライフを♪ (後半余談はほんとに余談です><)
47
前へ 1 ・・ 4 5
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

神さまに仕えるので清浄の白…って意味も加わってますけどね…!男性神職の装束もやっぱり公家装束からきてますが、白の狩衣とか袍は神職だけで…白が清浄を表す神聖な色って感覚はきっと古墳時代くらいからあるんじゃないかなと思います。 @syachio99 @presen_tan

2014-11-19 23:46:53

神社の風習は平安王朝文化の名残

Aadag社長 @syachio99

@yamatokoyomi @presen_tan いささか仮説的な質問なのだけど、もしかして平安時代の女官ってシャーマンドクター的な権能ってあったのかな?

2014-11-19 23:53:40
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

いえ、そいうわけではないです!神社の祭祀って、延喜式とかで国を挙げた祭祀が確立された平安時代の朝廷の儀礼を手本にしてるので…RT @syachio99 @presen_tan いささか仮説的な質問なのだけど、もしかして平安時代の女官ってシャーマンドクター的な権能ってあったのかな?

2014-11-20 00:03:20
Aadag社長 @syachio99

@yamatokoyomi @presen_tan むしろ成立の経緯が逆なのか〜 物凄い面白い^^

2014-11-20 00:05:28

詳しくはこちら↓

まとめ 神道いろは・神と仏、礼儀と「畏み」 巫女・神職の着物から、ぷちブームな御朱印、神社参拝・お守り所持の礼儀、神道の基本精神「畏れ・かしこみ」についてまで、素朴な疑問にQ&Aです! 29719 pv 372 2 users 161

余談其の四:韓国薬膳味わってきました♪

まとめ こよみとカレンの韓国旅行 和こよみとカレン†教会暦による、2014年8月の韓国ソウル旅行記です。 3480 pv 52 1 user 3
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

というわけで、わいふぁい繋がりました暦学姉妹@ソウルの旧市街仁寺洞(インサドン…にでらじゃないよっ)の伝統茶房で晩茶なうです! お茶とお餅だけでおなかいっぱいで、ばんごはんいらなそう(*・ヮ・;) pic.twitter.com/PB9cXYwZ4V

2014-08-16 20:46:31
拡大
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

ハーブ茶好きなカレン先輩には干し柿とシナモン、生姜の冷茶、水正菓をお勧め…気に入ってくれたみたい♪ わたしは雙和茶…めっちゃ漢方薬です!でもじわじわ癖になる…! お餅もナッツとかたっぷりでからだによさそう♪韓国の薬膳文化の一端です! pic.twitter.com/4t59pmPJz0

2014-08-16 21:01:55
拡大
教会暦たん†カレン・キルヒェ🕯️🎄 @kalen_kirche

はい、冷やし飴みたいな感じでおいしかったです♪ RT @yamatokoyomi ハーブ茶好きなカレン先輩には干し柿とシナモン、生姜の冷茶、水正菓をお勧め…気に入ってくれたみたい♪ お餅もナッツとかたっぷりでからだによさそう♪pic.twitter.com/RsabaIfCd0

2014-08-17 14:35:57
拡大
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

さてさて!今日もいろいろ回ったうえに昨日の日記も追い付いてないけど、とりあえず昔お父さんと行った韓国精進料理やさんでおゆはんなうです(*・ヮ・)ノてろっ♪ …カレン先輩とふたりでも食べきれなそうな盛りだくさんです! pic.twitter.com/uBSphFvnhZ

2014-08-17 21:23:12
拡大
拡大
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

なんとかたべきりました…っ!(*・ヮ・;) 山菜や天然お野菜ずくしなので、意外と食べれました! デザートのふわふわ揚げ餅と桂皮茶は別腹なのです!お花とランプも素敵♪ pic.twitter.com/Y9O6lS58Ym

2014-08-17 22:00:08
拡大
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

ランプといえば…最初の写真じゃ分かりにくいけど、店内のあかりはみんな蓮の花になってるのです!お寺っぽい♪ あと生薬が並んでたり…! pic.twitter.com/806udUHTuP

2014-08-17 22:05:31
拡大
拡大
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

ここ仁寺洞(インサドン…にでらじゃないよ!)には、漢方の書とかある古書店や、辻易者さんの幌屋台とかあって素敵スポットですo(*・_・*)o pic.twitter.com/0miPhPGq2Q

2014-08-17 22:37:48
拡大
拡大
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

さて!旅もおしまい、空港なうです! いろいろ後回しだけど、またとりあえずお料理の写真を…(*・ヮ・;) 今日のお昼は烏骨鶏の参鶏湯!丸鶏のおなかに餅米と高麗人参や棗など生薬を詰めた、韓国薬膳ノキワミです!濃厚スープが染み渡る~♪ pic.twitter.com/2HmS13uPs6

2014-08-18 20:10:45
拡大
拡大

とっても話が逸れましたが…
ご清覧ありがとうございました!
どうぞお大事にです(*・ヮ・)ノ旦~~

前へ 1 ・・ 4 5