UTAU音源DLLまとめ

とりあえずのメモ
2
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
masao @namiyome

resampler.dllの他の関数:isConnect、isexists、loadpcmdata、freepcmdata、loadfrqdata、freefrqdata、frqname、freefrqname、setupmodule、moduleinfo、loadsample

2014-12-24 05:38:03
masao @namiyome

こういう理由なので、対応しているエンジンじゃないとDLL音源は使えないはず。エンジンは環境変数loadmoduleを見てDLLをロードしているんだと思う twitter.com/namiyome/statu…

2014-12-24 05:40:25
masao @namiyome

レンダリング時はresampler.exeの中からDLLが呼ばれていた。一方、setupとか、あるいはノート選択→Ctrl+Gとか原音設定からエディタを起動した場合は、utau.exe→resampler.dll→DLL音源の順だった twitter.com/_torifly/statu…

2014-12-24 05:31:47
masao @namiyome

環境変数loadmoduleが指定されていた場合、エンジンはload→exists→getpcmdata→(必要ならgetfrqdata)→レンダリング→freepcm→(getしていたらfreefrq)→unloadぐらいの順番でDLLを呼ぶ。こうかな?

2014-12-24 05:47:14
masao @namiyome

環境変数が指定されていない場合は、wavファイルの存在確認→wav読み込み→周波数表作成or読み込み→レンダリング→wavメモリ解放→周波数表メモリ解放 こんな感じ?

2014-12-24 05:49:24
masao @namiyome

現状でwavのファイル名を渡す仕様になっているのは、エンジンからDLLに渡せるのはファイル名の情報しかないからか。エイリアスや歌詞情報はエンジンには分からないので渡しようがない

2014-12-24 05:52:08
masao @namiyome

GetCommandLineやCommandLineToArgvWを使うことで、DLL音源がresamplerのコマンド引数を知ることができるので、そこから音高情報を引っ張ってくることは可能。手法としては汚いけど

2014-12-24 05:59:27
masao @namiyome

そうかそうか、つまりwavを一時的に作成して最後に削除しているんじゃなく、ずっとメモリ内での操作なんだな

2014-12-24 06:08:22
masao @namiyome

エンジンのラッパーがはさまった場合の挙動は時間がないので未確認。presampだったら環境変数loadmoduleをちゃんとエンジンに渡していればOKそう。グロウルはエンジンの前段だっけ後段だっけ? 前段だとしたらうまく動かない気がする

2014-12-24 06:09:42
masao @namiyome

ああそうかVBはDLLの名前を動的に変えてロードできないからか

2014-12-24 06:18:46
masao @namiyome

resampler.dllを使う設定のときにDLL音源が使えるか調べたかったんだけど時間切れ

2014-12-24 06:27:14
masao @namiyome

utauから呼ばれた場合は、音高情報をコマンド引数からとるのは無理だな…

2014-12-24 06:40:25
masao @namiyome

DLL音源は周波数表を動的に作成する(ことが可能)なので、周波数表エディタはDLL音源に対応しても無意味→非対応ということにしようw

2014-12-24 06:48:41
masao @namiyome

でもサフィックス選択プラグイン内での再生機能が対応する意味はあるな

2014-12-24 06:49:49
masao @namiyome

おおざっぱに言うと、原音wavに直接アクセスするプラグインはDLL音源に対応する意味がある(どれだけあったっけ?)

2014-12-24 06:55:26
masao @namiyome

仕様が確定してないのがネックなんだよな…いま対応DLLや対応ツールが増えすぎると仕様が変わったときの影響が大きいし、飴屋さんも仕様を変えにくくなるおそれが

2014-12-24 06:59:41
とりフラ.ust.vvv @_torifly

なるほどだから音高が0なわけだ

2014-12-24 07:21:13
あさくら・ふにょし @hunyosi

そう言えば、DLLの動作を試すとき、いつも範囲指定して再生してたなぁ。WAV作成の時の動作がどうなるか確認して無かった

2014-12-24 08:39:26
あさくら・ふにょし @hunyosi

UTAUの仕様変更(確定)を待つか、間に中間層を挟むか… > twitter.com/namiyome/statu…

2014-12-24 08:50:30
masao @namiyome

DLL音源に非対応なエンジンのために、presampのようなラッパーがwavの一時ファイルを作ってあげることは可能だな

2014-12-24 08:52:37
maru621 @maruloop

エンジン側がDLL音源読んでるとは思わなんだ

2014-12-24 13:46:06
maru621 @maruloop

presamp対応めっちゃ楽でよかったっぽい、というのが一点と、自作エンジンを作ってた人の対応が大変そうというのが一点と

2014-12-24 13:47:09
masao @namiyome

エンジンがDLLを呼ぶとすると、$direct=trueのときはどうなるんだろう? wavtoolがDLLを呼ぶのかな?

2014-12-24 16:49:42
masao @namiyome

directじゃないときはwavtoolはDLLを呼んでいなかった。wavtoolはdirectかどうかを関知しない。以上2点より、wavtoolがDLLを呼ぶことはないと予想。utau自身が呼ぶ可能性はあるけど、実際は誰もDLLを呼ばずに音抜けになってる気がする。バグ?

2014-12-24 17:56:01
前へ 1 ・・ 8 9 次へ