はやぶさ2に学ぶ小学校の英語教育

0
Togetter公式🐤人気のツイートまとめを紹介🐤 @togetter_jp

.@kumi_kaoruさんの「ハン・ソロ艦長はなぜレイア姫にああ答えたのか」に注目中!わたしチェック済み、あなたは? togetter.com/li/761399

2014-12-25 12:00:02
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

小3から学校で英語を教えるとか。結論をいうとそんなの無駄です。自分も親が何を夢見たか色々習い事をさせられて、その一つが英会話でした。yellowとかblackとか基礎単語が多少身についたぐらいで、実質的効果はほぼなかったのですが。

2014-12-25 13:15:08
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

そういえば教室に入るとき「はうでぃーどぅ」「ふぁいん、せんきゅ。あんじゅー?」「あいむふぁいんせんきゅ」と挨拶するのが約束事でした。あんじゅー?ってなんだろうと思った。And you? と知ったのは中学に上がってから。

2014-12-25 13:18:35
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

小学校の六年間で「国語」と並んで「日本語」を教えるべきだ、という話を昨日しました。togetter.com/li/761399

2014-12-25 13:21:09
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

それはね、外国語を学ぶときに母語をものさしにして「変なの」とか「わけわかんね」とか思ってしまうから。日本語だって外国人にはヘンテコでわけがわからないことばと思われているんだよって叩きこむべきです小学生のうちに。

2014-12-25 13:25:23
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

火星の軌道がときどきくるんとループすることがあります。木星も金星もそういうことはなくて火星だけの現象として、古来から知られていました。

2014-12-25 13:27:07
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

この謎をうまく説明してみせたのがコペルニクス。地球が宇宙の不動点とする天動説モデルを捨てて、地球「も」太陽を回っていると考えれば、地球と火星の相対速度それから相対距離の問題としてループの謎は解ける、と。

2014-12-25 13:30:17
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

『小公女』のアニメで、学院一のどんくさ娘アーメンガードがフランス語の授業についていけずセーラに愚痴る。「フランス語って変でわけわかんない」 あんたらの英語だってそうやんかとつっこみたくなる。

2014-12-25 13:33:56
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

『沈黙の艦隊』でフランス大統領が「英語などという記号に等しい言語を話せというのかベネット!」とワシントンサミットの席でアメリカ大統領に啖呵を切る場面は印象的。実際フラ語に比べれば英語なんて簡略語に思える。

2014-12-25 13:39:27
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

このようにですね、惑星ごとに軌道は違うし周期も離心率も傾斜角も異なるのだから、どの惑星だって変なのです。ハレー彗星なんてバリバリの楕円軌道だし、小惑星群に至っては太陽と惑星を二点に置いた正三角形の第三点にある変わり種。

2014-12-25 13:44:28
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

ドイツ語も変な惑星。動詞の来る順番まで厳格に決まっているんだから。ホームズ氏が仕事の依頼を郵便で受け取って「ああワトソン君この人物はドイツ人だ」と喝破するのも、動詞の位置に着目しての推理でした。あんなんでわかるのか?とつっこんではいけない小説だから。

2014-12-25 13:49:40
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

地球中心で考えれば火星って変な星、ですし、ハレー彗星中心で考えれば、数十年ごとに近づいては去っていくあの眩しい星(太陽)って変なの、なわけです。

2014-12-25 13:52:33
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

それでも全員、ケプラーの法則に従っていることに変わりはありません。

2014-12-25 13:54:43
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

小惑星群の場合はさらにラグランジュ方程式が絡むわけですが。

2014-12-25 13:55:33
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

で、世界のどの言語にも共通する、ケプラー法則みたいなものがあるわけです。厳格なものでなくていい。言語は科学ではなく社会や歴史という恣意的なものの産物ですからね。

2014-12-25 13:57:35
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

そこから各惑星の軌道の個性を認めていく。傾斜角とか周期とか回転方向の違いとか自転軸傾斜とかの違いを。

2014-12-25 13:59:11
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

このあいだ打ち上げられたはやぶさ2の軌道計算は美しい。各惑星の軌道を踏まえて、最も合理的なはやぶさ2の軌道を算出して飛ばしてる。

2014-12-25 14:00:56
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

「はやぶさ2」軌道シーケンスCG (俯瞰): youtu.be/zI0SIvkJVzQ @YouTubeさんから

2014-12-25 14:57:55
拡大
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

実例に入ります。母語を第三者目線で眺める「日本語」という教科がなぜ必要なのか。

2014-12-25 14:59:23
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

前に何度か話したことです。英語の ~ing 形を説明するにあたって「~ている形のことだよ」と教わります。あるいはそう割り切って試験に挑むわけです私たちは。

2014-12-25 15:00:45
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

これで小テストなら乗り切れる。ところがやがて "I love you." "I know." なんてやり取りを前に、私たちは絶句するわけです。~ing形ではないのに、訳すとなると「わかっている」でないと成り立たないから。 pic.twitter.com/4zVH9SxRSj

2014-12-25 15:04:28
拡大
☀ちょす @glaenzen_sunson

あそこは名場面よなあ… そういう返答は反則だ!って思ったくらいに すてきすてき

2014-12-25 15:03:28
☀ちょす @glaenzen_sunson

スターウォーズ、ルークが主役のはずなのに、いつのまにか、あれこれハンソロ主役…?ってなるあたりがね…あとチューバッカかわいいね

2014-12-25 15:04:40
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

動詞は大雑把にわけると、動作動詞と状態動詞の二つがあります。大雑把にわけると、です。Could you take that salt?(その塩取ってくださる)のtakeは前者で、I have a pen.(ペンを一本持っている)のhaveは後者。

2014-12-25 15:08:30
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

で、もうおわかりいただけると思います。状態動詞のときは、~ingでなくても(いや厳密にいうと状態動詞のときはing形にならない)「~ている」で訳さないと感じがでない。

2014-12-25 15:10:32