ジェッターマルス感想

ジェッターマルス全27話の視聴感想です。過去に一度視聴していますが2015年に便乗しての視聴感想として始めます。
6
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

初めてさかのぼりを成し遂げた瞬間に、汽笛が鳴る演出でこの話は終わる。消えていくものであっても細々と確かに生きて行く事を選ぶハニーの姿が切なくも暖かい。芹川さんは魔法使いチャッピーでも蒸気機関車のエピソードを担当されていたのは偶然か。

2015-01-01 22:40:27
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そんな切ないエピソードだが、ハニーを追って早引けするマルスを追うヒゲオヤジ先生のルーティンギャグも健在。止めようとするタマ夫がズボン、パンツをうっかり脱がしてしまうネタも含めて芹川回のギャグのうまさが光る pic.twitter.com/yNdAp4iVVQ

2015-01-01 22:41:42
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第14話……川下博士の実験事故で宇宙を漂着して吸血鬼星人と化したキュラドの悲劇が描かれる。ちなみに悪役として立ちはだかるキュラドだが、その正体はW3の星光一少年だという……彼、何か悪に落ちるフラグなどあったのだろうか。 pic.twitter.com/8eqbB8zg07

2015-01-01 22:42:58
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ただ、この話は作画のキレは結構あるも、さほど特徴的な話でもなかったような。一応吸血鬼の宇宙人が全員関西弁で喋るネタはちょっと面白いが。

2015-01-01 22:43:40
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第15話……プランケン博士が作った戦闘ロボットモウスターがメルチと交流して心を通わし、最終的にプランケン博士からメルチを救って散るといった一本。さほどピンと来る内容ではない。ちなみに初めて人間が死ぬエピソードだが悪人だからかさほど重要視されていない

2015-01-01 22:45:03
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

といったところだろうか。2015年ネタに合わせて始めた視聴。明日ぐらいまでに全話完走できるか(すでに全話見たことがある)

2015-01-01 22:45:36
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

寝る前にジェッターマルス視聴感想。16~20話までについて少し。

2015-01-02 00:16:19
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第16話……行方不明になった学者を救うために訪れたジプシー星は1000ねんか10000年に目覚めるかわからないザザ星人と共に知的生命体との交流を望む放浪の惑星だったという話。宇宙の神秘を哀愁と共につづる作風だがややジェッターマルスらしくない話かもしれない。

2015-01-02 00:18:06
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そんでもって今回から単独での長距離飛行用アイテム兼エネルギーカプセルにもなるポータブルロケットが登場する。どことなくジャッカー電撃隊の強化カプセルを彷彿させるアイテムであり今後の登場も含めてタイアップ的なノリか。当時商品化されていたのだろうか。

2015-01-02 00:19:14
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第17話……鍾乳洞を守る亡霊の正体が実はロボットであり、それをさらにさかのぼると江戸時代のからくりだったというどんでん返しが存在するエピソード。

2015-01-02 00:20:15
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

サブタイトルも「天保七年サムライロボット」という不思議なタイトルであり、目を引くエピソードだが、この侍を模したからくりもマルスと同じく戦うロボットであったが、感情があるかないかの違いで大きく道を分けたという解釈もまた。 pic.twitter.com/NIDS43skwp

2015-01-02 00:21:54
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そんでもって、心を持たない侍のからくりは180年間鍾乳洞に眠る宝を守るため侵入者に辻斬り(侵入者の接近によって動く仕組みの為)を延々と続けてきた点も空しいが、100年前に起こった落盤で宝が行方不明になっても、その後発見された宝箱からはボロボロの巻物1つしか存在していない点も空しい

2015-01-02 00:23:37
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

最後に、意味のない宝箱を守るために辻斬りをさせられていた侍のからくりを外に出して眠らせようという結末も粋なものかと。暗く狭い鍾乳洞から日の当たる外に置かれたことで笑っているように見えるとの美理のセリフともどもからくりが救われたような。 pic.twitter.com/FQyUTnqAQ9

2015-01-02 00:25:14
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

同じ戦うロボットでありながら異なる道を知らずに歩んでいたからくりの空しさ、そのからくりが救われた瞬間の優しさと共に爽やかな気分にもなれるエピソードかとも。

2015-01-02 00:25:56
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第18話……古代マウ文明に眠るロボット・ダイタロスが発掘されたとのエピソード。魔神ガロンからの流用っぽい外見のお人(色は違う) pic.twitter.com/Z6HcvGE82s

2015-01-02 00:26:42
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第7、14話など五武氏の担当回は、スクラップから救ってくれた拾い主の更生を信じて汚れた仕事をやるロボット、人間の心を持ちながら吸血鬼となってしまった男などと散りゆく男の悲劇に焦点を当てたエピソードが多い。

2015-01-02 00:28:21
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

今回のダイタロスも故郷が人類のエゴで滅亡したロボットが偶然目覚めたときには、悪しき人類がいる現実を直面した矢先に自分もろとも悪しき人類を自決させると選んでしまい、マルスからの説得を受けた後も、悪人の処罰をマルスに託して自分はその力故に自決する道は避けられない結論が悲しい。

2015-01-02 00:29:33
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第19話……芹川演出回。文武両道の転校生アグネスに初めて恋心を抱くマルスだったが、実は彼女の正体はマルス誘拐を命じられて接近したに過ぎない人物だったという……。 pic.twitter.com/BMgTqD8p1W

2015-01-02 00:30:51
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そしてアグネスが優れた人の姿をしているが、外面を剥がせばロボットにすぎない正体のネタ、やむを得ず誘拐したマルスが改造される直前まで自分のことを好きだったとうわ言のようにつぶやく様子を目にして彼女は単身でマルスを助けることを選んで命を落としてしまう……。

2015-01-02 00:32:27
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

「全身はやけただれ、その美しい皮膚も髪も人工皮膚もなくなって、醜い機械になって死ぬんだ」という黒幕ブーンのセリフ、芹川回定番の聖歌をバックに感電して炎上しながらもなお、マルスを救わんとするアグネスだが……ちょっと演出が弱い方だったかも pic.twitter.com/kQQdk6vmEF

2015-01-02 00:33:50
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

この件は、人間の美しい外面を剥がせばロボットの醜い姿しかないとのネタを踏まえた上での決死の救出劇に対して、アグネスの損傷が少ないまま力尽きてしまった事かもしれない。人間の顔が剥がれ落ちて機械の部分が露出するような演出ぐらい芹川回ならやるかなー……とちょっと思ったけれど

2015-01-02 00:35:03
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

なので、正直芹川回にしては弱い方かなぁと。一応ヒョウタンツギを画面のアクセントとして出す演出は手塚テイストを意識している描写だなぁとちょっと面白かったのだが。 pic.twitter.com/B7DRE8vhSu

2015-01-02 00:36:22
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第20話……「マルス、若親分になる」というサブタイトルも結構インパクトがあるが、男の電子回路を装着したマルスが王手飛車取り一家の若親分になってしまうという変化球のエピソード。 pic.twitter.com/oK1fNQ6G4s

2015-01-02 00:38:17
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

この話を通して描かれるものは、2015年のハイテク社会の中で、古き良き人間の仁義とは……?という疑問。男の電子回路を生んだ仁博士は悪人ではないが、この時代の中で本当の勇気を持つ男は現れないのかとの憂いから男の電子回路を生み出してしまう。

2015-01-02 00:39:49
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ