[第2回]中ザワヒデキから学ぶ 日本現代美術史のABC

青山ブックスクールにて行われた『現代美術史日本篇1945-2014』刊行記念講座に出席したのでその実況の記録 2015年1月16日
3
前へ 1 ・・ 3 4
みそむーおでん @misoni_2013

前衛は終わった、芸術は終わった、と本人が言ってしまうのが上の世代に多い。例えば磯崎新は僕の頃よく言われててもうそう言われるのが嫌だと話していた。

2015-01-16 20:55:27
みそむーおでん @misoni_2013

しかし一方、前衛と呼ばれるのを喜ぶ世代が現れ、それがカオスラウンジの黒瀬陽平だが、隔世の感がある。

2015-01-16 20:56:00
みそむーおでん @misoni_2013

「具体」ということにリアリティが感じられない時代でもある。 つまりデジタルの時代となり、パソコンで音楽も文章も絵も作れる状況では、詩のアイデンティティと言ってもなかなか伝わりづらい

2015-01-16 20:57:43
みそむーおでん @misoni_2013

時間ないので、本文は置いておいて、紹介したいことを述べておきます

2015-01-16 20:59:20
みそむーおでん @misoni_2013

ARTYOURS 「方法芸術家」中ザワヒデキ 誰もやらないから僕がやる。<芸術のための芸術を>  artyours.jp/news/2548/ artyours.jp/news/2561/

2015-01-16 20:59:46
みそむーおでん @misoni_2013

ページがまとまりました。 >日本洋画史における一九一三年:ヘタうまの源流としての反官フォーヴ(美学校2014/文献研究本講座 第10回)[前史A] aloalo.co.jp/nakazawa/2014/…

2015-01-16 21:01:41
みそむーおでん @misoni_2013

「ヘタうまの源流としての反官フォーヴ」とは循環史観の図において、一番左上の部分。

2015-01-16 21:02:22
みそむーおでん @misoni_2013

つぎ、美術手帖。 明日発売だが、そこでハイレンドセンターと関連する図が広告で出る。

2015-01-16 21:04:52
みそむーおでん @misoni_2013

現代美術史日本篇については、美学校で2012年にしている。 参考:改訂中Chapter 1&2(美学校2012/文献研究番外篇 第一回&第二回) aloalo.co.jp/nakazawa/2014/…

2015-01-16 21:06:31
みそむーおでん @misoni_2013

方法詩 篠原資明 について

2015-01-16 21:08:34
みそむーおでん @misoni_2013

青山ブックスクールの中ザワ講座は、現代美術史日本篇を読んできたこと(自習)前提なので、本文は必要箇所を拾いつつ読んでいる。そして書かれていないというか行間を読まないと分からないことを口頭解説しており、それを中心にツイートで書いている感じになった

2015-01-17 01:24:45
前へ 1 ・・ 3 4