studyさんとみーゆさんによる、甲状腺被ばく調査のデータの読み方講座

理解の深まるQ&Aだったので、お三方のご了解を得て、まとめさせていただきました。
28
前へ 1 ・・ 3 4
まさのあつこ @masanoatsuko

放射線防護のためには本来、汚染地域の住民が避難する選択肢(権利)が与えられるべき。最低でも健康調査の範囲は事故前からあった本来の被ばく限度である1mSvに広げて行うべき。やっと下です→環境省パブコメ(下)- Y!ニュースbylines.news.yahoo.co.jp/masanoatsuko/2…

2015-01-18 17:34:18
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

お疲れ様です。ご参考までに、“空間線量が0.2μSv/hより…「正味値」とされた例” は3月24日分のことと思いますが、バックグラウンドが高すぎて全て不採用になっています gakushuin.ac.jp/~881791/housha… (PDF) @masanoatsuko @study2007

2015-01-18 17:41:43
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

その不採用になった分を除いて合計 1,080 人分ですね。 @masanoatsuko @study2007

2015-01-18 17:43:54
まさのあつこ @masanoatsuko

@study2007 ありがとうございます。とりいそぎ「以下の具体的なデータ]の場合」と入れました。

2015-01-18 17:49:44
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

これもご参考までに。スクリーニングレベルが当初「2μSv/h」とされてしまった原因は、等価線量と実効線量の取り違えによる計算ミスとされています。この資料のこのページ nsr.go.jp/archive/nsc/in… (PDF) @masanoatsuko @study2007

2015-01-18 17:51:25
まさのあつこ @masanoatsuko

@study2007 御ふれには、換算して100mSv以下になれば問題ない、ということは書いていないんですね。。。あれは安全委オリジナルだったんでしょうか。4年前の話になりますが、引き継いだ原子力規制庁に取材しておきます。後日、答え合わせ、よろしくお願いします^^;

2015-01-18 17:54:37
まさのあつこ @masanoatsuko

@miakiza20100906 @study2007 おお!取材の手間が省けてしまいました。感謝致します!!!

2015-01-18 17:57:23
まさのあつこ @masanoatsuko

@miakiza20100906 @study2007 ていうか、昨日来、教えていただいて、私も目を通していた資料でした。等価線量と実効線量の取り違え、ちゃんと書いてあったんですね!重ね重ね有り難うございます

2015-01-18 18:01:11
まさのあつこ @masanoatsuko

@miakiza20100906さん そうです→「その不採用になった分を除いて合計 1,080 人分ですね」 色々な数字が出てきない方がよいかと思い、不採用の人数のところはあえて省かせていただきました。@study2007

2015-01-18 18:03:41
studying @kotoetomomioto

@masanoatsuko ①元々「100mSv超えたらヨウ素剤」という基準が決まってて(昔の山下俊一会議とかでw)②で今回事故から日にちが経ってる事もあり放医研に計算とか校正とかしてもらって「100mSvは0.2」と決めて周知した様な次第だと思います。まあ機会があればよろですw

2015-01-18 18:19:17
まさのあつこ @masanoatsuko

@miakiza20100906 @study2007 せっかくなので「原因は甲状腺個別の被ばく線量を計算すべきところを違う計算を行ったためだった。 」と入れさせていただきました。bylines.news.yahoo.co.jp/masanoatsuko/2… 人のこと言えませんがこんな間違いがあるんですね。。。

2015-01-18 18:24:11
前へ 1 ・・ 3 4