国際シンポジウム「デジタル文化資源の情報基盤を目指して:Europeanaと国立国会図書館サーチ」

http://current.ndl.go.jp/node/27462 にて紹介されている国際シンポジウム「デジタル文化資源の情報基盤を目指して:Europeanaと国立国会図書館サーチ」に関わっていそうなツィートを集めてみました。
15
nyampire - Satoshi @nyampire

APIとか検索の話が中心なのだけど、所蔵しているメタデータをDumpしてOpenなライセンスで提供する、っていう視点は無いのかなぁ。1年に1回Dumpするだけで、そのときの電子化状況がわかる貴重な資料になると思うのだけど。 #NDLヨーロピアーナ

2015-01-22 15:02:56
Utsugi JINBO @mothprog

NDLヨーロピアーナ タグはあとでチェック。

2015-01-22 15:09:14
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

資料の整理とメタデータの付与、をデジタル化のコストに組み込むべき、という福島さんのご主張はまったくおっしゃるとおりである。(コメント)少なくともアーキビストは必要。アーキビストがオープンライセンスで公開してくれれば内容がわかる人が整理してもっとわかりやすく使えるようにできる。

2015-01-22 15:10:08
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

中島氏@JSTによるJ-STAGEの紹介。J-STAGEはもう色々やらせていただきすぎてお腹いっぱい。 p.twipple.jp/2Ls0x

2015-01-22 15:15:22
拡大
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

オルタナティブなサービス提供の可能性という意味でも重要です RT @nyampire APIとか検索の話が中心なのだけど、所蔵しているメタデータをDumpしてOpenなライセンスで提供する、っていう視点は無いのかなぁ。 #NDLヨーロピアーナ

2015-01-22 15:18:14
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

最後はNDLサーチへのラブコールで終わった。

2015-01-22 15:24:13
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

いよいよ大向氏@NIIのご講演。日本人登壇者のなかではやはりもっとも話慣れてらっしゃるというか。 p.twipple.jp/Hhm24

2015-01-22 15:27:49
拡大
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

CiNiiのお話。<コメント>多分、日本でもっとも成功した統合Webサービス。</コメント>すでにコモディティ化しつつある統合における名寄せの試みの紹介など。

2015-01-22 15:30:36
Makoto GOTO / 後藤真 @mak_goto

大向さんは問題の切り分けが本当に上手な方だと私個人としては思っていて、それが説明の上手さにつながってるのかなという印象。

2015-01-22 15:30:53
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

Web APIコンテストは2009年と2010年だけだったのか。まあ確かにあちこちで開催されるようになったからわざわざ自前でやらなくてもよくなったかな。

2015-01-22 15:32:38
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

なぜか大物がたくさん来てらっしゃって一気に打合せが進んでありがたい会合である。

2015-01-22 15:54:33
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

そして最後のパネルディスカッション。司会は「裏の裏まで御存知の」と紹介された原田先生@同志社。 p.twipple.jp/tECJ0

2015-01-22 15:58:59
拡大
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

「ナショナルアーカイブのイメージ(試案)」についての話。ここにNDLサーチが責任を持ってくださりそうであることはとてもありがたいことである。

2015-01-22 16:02:31
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

一元的検索もありがたいが、詳細検索に凝ると難しくなっていくので、個別のサイトに誘導していく役割も一方で意識しておく必要はあるだろう。Europeanaも今のところは個別サイトにいかないとどうにもならない段階だし。参照→d.hatena.ne.jp/digitalnagasak…

2015-01-22 16:07:30
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

「アグリゲイター」の重要性がポイントになってくるようだが、「アグリゲイター」は知識のブラッシュアップが重要なのでそこをどうケアしているのかも知りたい。

2015-01-22 16:08:39
nyampire - Satoshi @nyampire

日本版ヨーロピアーナに、ニコニコ大百科がはいるかどうか、(法的に心理的にビジネス的に)とかと受け取った。

2015-01-22 16:43:53
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

Europeanaは文化遺産価値を守るという条件でグーグルやその他のパートナーと契約している /人◕ ‿‿ ◕人\重要なことだね

2015-01-22 16:46:24
Hideaki Takeda @takechan2000

europeanaのニックさん: 自分か図書館館長、美術館館長なら、いかに集客に結びつくプラットフォームをパートナーに選ぶだろう。だから我々はgoogleやpublisherとの関係を大切にしている。

2015-01-22 16:48:53
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

まあ、新しい価値を生み出す、というのは重要だしデジタル技術がコモディティ化してきたから色々な可能性が広がっている。そこをマネジメントしていくのはそれ自体面白いことだと思う。

2015-01-22 16:52:28
Hideaki Takeda @takechan2000

europeanaのニックさん: これはデジタルプラットフォームのプロジェクトじゃない、人々が創造的になることで付加価値をつけることを可能するためのプロジェクトだということを忘れてはいけない。

2015-01-22 16:55:28
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

Europeanaをどう人間の生活時間にねじ込んで行くか?がポイントだよね人◕ ‿‿◕人w

2015-01-22 17:02:54
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

最後にEuropeanaの @NickPoole1 に質問したら、Europeanaのプロモーション戦略は出版社、教育関係、グーグル、つまりEuropeanaのデータを民間セクターに加工してもらい、用途別にリーチを拡げるわけだ。中でもグーグルのオーディエンスは重要と言っていた。

2015-01-22 17:41:39
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

つまりいかに多くの人にEuropeanaに触れていただくか?を重視した戦略である。この考え方は正しい。日本もその考え方を取り入れるべきだ。データを連携させたら、民間セクターと手を組み、ユーザー目線の利用シーンを考えて、プロモーションすべきだ /人◕ ‿‿ ◕人\

2015-01-22 17:44:45
keijuf @zakkatan

「デジタル文化資源の情報基盤を目指して:Europeanaと国立国会図書館サーチ」だん。あれだけがっつりお話を聴くと流石に疲れました。

2015-01-22 18:02:54
鈴木大輔『Study:大阪関西国際芸術祭』 @Suzuki_Daisuke

国際シンポジウム「デジタル文化資源の情報基盤を目指して:Europeanaと国立国会図書館サーチ」終了。... fb.me/1KZwyjuij

2015-01-22 18:04:52