東京都青少年健全育成条例・通称?:表現規制条例、自分の周りツイートまとめ ・続続

最初・http://togetter.com/li/75955 前回・http://togetter.com/li/77018 次回・http://togetter.com/li/77626 自分の周りというか自分の周りの政治クラスタ(?)ツイートまとめかもしれない 続きを読む
15
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
熊野風。 @nobody2knows

@Knife02 @SakawaH @Allgreen76 エロ漫画が無くってもセックスくらいするよw

2010-12-10 14:23:15
K02 @Knife02

@nobody2knows @SakawaH @Allgreen76 そこを突かれると「たしかに」としか言いようがないなぁ。しかし、手にとって読みやすい漫画から敷居をすこしでも上げるというのは無意味かねぇ

2010-12-10 14:25:24
緑一色( •̀ㅂ•́)و @Allgreen76

俺もそう思います。そっから先をどうするかは教育の問題であって規制の問題じゃないのだけど・・・争点が表現の自由に移ってしまった。 RT @nobody2knows @Knife02 @SakawaH エロ漫画が無くってもセックスくらいするよw

2010-12-10 14:25:59
penben @penben2020

どうなんでしょうねえ・・・。かえって好奇心を刺激する結果になるほうが影響として大きくないですかねえ。どっちも計量しにくい(できない?)けど。 RT @Knife02: @nobody2knows @Allgreen76 しかし、手にとって読みやすい漫画から敷居をすこしでも上げる

2010-12-10 14:33:53
緑一色( •̀ㅂ•́)و @Allgreen76

まぁもう少し(エロ本は)隔離せい、とは思いますな。内容によらず。 RT @SakawaH どうなんでしょうねえ・・・。かえって好奇心を刺激する結果になるほうが影響として大きくないですかねえ。どっちも計量しにくい(できない?)けど。 @Knife02: @nobody2knows

2010-12-10 14:43:11
熊野風。 @nobody2knows

タバコを見習って「このエロ本は性犯罪を助長するおそれがあります。」って表示させる?w

2010-12-10 14:43:20
熊野風。 @nobody2knows

かたや少子化だ草食だ、かたや性表現規制だぁって、なんなんだろうね

2010-12-10 14:49:43
名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

ふむう…ひょっとすると、都条例改正がどうなろうが、有明のイベントは厳しい情勢に立たされてるかもしれんね…みんな、オリジナルで勝負する気概はあるかい?

2010-12-10 14:47:52
三星亭 現代🌞 @aomidoro2

コミケ池w RT @nns_blackhand: ふむう…ひょっとすると、都条例改正がどうなろうが、有明のイベントは厳しい情勢に立たされてるかもしれんね…みんな、オリジナルで勝負する気概はあるかい?

2010-12-10 14:49:06
名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

うん、そのコミケががらっと様変わりする可能性が高まったなと。都条例改正だけが理由じゃなく、それに対する動きを見るだに、そんなことを思ったり思わなかったり。 RT @aomidoro2 コミケ池w

2010-12-10 14:50:39
まようさ @mayousa_desuga

規制の次は著作権問題もあるしな。 RT @nns_blackhand ふむう…ひょっとすると、都条例改正がどうなろうが、有明のイベントは厳しい情勢に立たされてるかもしれんね…みんな、オリジナルで勝負する気概はあるかい?

2010-12-10 14:51:21
名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

私、某社の「巻き返し」は、その問題とのバーターを狙ってのものじゃないかと穿っておりまして。 RT @mayousa_desuga 規制の次は著作権問題もあるしな。

2010-12-10 14:52:17
廃色仔猫@手洗いうがいスマホ丸洗い @haiirokoneko_13

著作権を持っている側を『企業ブース出展企業』という形で共犯にしたて上げるシステムが有効なうちは、著作権は大きな問題にはならないんじゃないかと思いますよ。 @mayousa_desuga 規制の次は著作権問題もあるしな。

2010-12-10 14:59:56
まようさ @mayousa_desuga

RT @simakazu: 何か人を説得するときに「否定」から入ったらうまくいくわけがない。相手を「肯定」するところから始まらないと。それは基本中の基本。 RT @mimizuku02: 規制派の皆さんは、そんなに漫画を読んでこなかったんですか?って聞きたいです。

2010-12-10 14:52:46
名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

「気概」ってのは、作って売る側だけじゃなくて、買ったり参加する側にも言える話。「原作」という属性がついてない作品でも、お気に入りを丹念に探して買って、同人作家が「次」に進むためのエネルギーを注ぐ気概はあるかい?

2010-12-10 14:55:22
あかさたな🌗 @emesh

. @nns_blackhand @mayousa_desuga 正直、オタクが注目されるようになってからろくな新人が出てないからなあ。才能が二次創作を咀嚼することに消費されているような気がする。

2010-12-10 14:59:34
名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

「原作」というブランド使用を禁じられ、全て自前で勝負する難しさ。「原作」という保険・タグを外され、砂漠の中から1粒の砂金を探す難しさ。今の流れは、本来アマチュアということで免除されていたハードルが、万人に突きつけられることになるかも。

2010-12-10 15:00:34
あかさたな🌗 @emesh

正直、今回の規制反対派の主張は「成田空港は軍港に使われる」だの「通信傍受法は一般市民の弾圧に使われる」だの「有事法制は徴兵制の布石だ」だのと同じロジックなのになぜ気がつかないんだろうな。まあ、彼らにしてみたら本気でそう思っているんだろうけど。

2010-12-10 15:07:35
名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

@emesh 「同じロジック」…だから、裏側にそういう人たちがいるんじゃないかと、私のフィクション脳がささやくわけでw

2010-12-10 15:10:42
あかさたな🌗 @emesh

@nns_blackhand うん。私もそう思う。左翼のオルグだとね。

2010-12-10 15:11:21
名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

@moltoke_Rumia1p 細かくは申し上げませんが、それが果たしていわゆる「オタク」にとっての福音となるかどうか、私は懐疑的だったり(´・ω・`) 日本サブカル業界ならではのグレーゾーンに関わる話なので、あまりはっきりしたことは(私の立場では)言わずに自己保身w

2010-12-10 15:16:04
名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

@sngk_ayr @moltoke_Rumia1p 「何故今なのか」という勘ぐりは、私はしませんよ、しませんとも、それなりに恩のある身ですしー_

2010-12-10 15:17:34
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@nns_blackhand (>д<)…本来なら家庭内の教育や、個々の良識に任せた方がいいものなのにね。

2010-12-10 15:18:04
まようさ @mayousa_desuga

・批判に反論しているようで現状は批判の通りであると認めているもの ・表現の自由の話をしているようで実は良い表現と悪い表現に分けて悪い表現を無視してるだけのもの ・単なるワガママ の3つくらいに分けて、論点をなるべく絞りつつ規制反対派批判でもやってみようかなあ。

2010-12-10 15:28:36
かどち @KdWackey

で、これに対抗できるべく論理武装できれば、ほぼ及第点かな?(ぇ > でもけっこう本気で考えるべき。 QT @mayousa_desuga (頭ばっさり略(ぉ))の3つくらいに分けて、論点をなるべく絞りつつ規制反対派批判でもやってみようかなあ。

2010-12-10 18:36:35
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ