扶桑型の『欠陥』とは?

実際のところ、『欠陥』というべき程のものはあったのでしょうか? という考察を、天翔さんがしておられました。 なお、SUDOさんとの会話以外の部分は、天翔さんご自身が加筆してブログに上げていらっしゃいます。こちらからどうぞ↓ http://tensyofleet.blog.fc2.com/blog-category-8.html
38
天翔 @Tensyofleet

前にも書いたが、扶桑型に欠陥があったので伊勢型で改正された、というような趣旨の記述は多い。けれど、伊勢の起工時に、扶桑は完成していない。言い換えれば、扶桑の欠陥が判明してから伊勢を改設計する日程の余裕はない。 pic.twitter.com/sjim57pLhL

2014-10-12 14:33:19
拡大
天翔 @Tensyofleet

少なくとも、公式に扶桑型が改設計を要する旨を説いた文書はこれしか見たことがない。アジ歴レファレンスコード:C08020922800 18P~ urx.nu/cSNZ

2014-10-12 14:48:49
天翔 @Tensyofleet

概略、大口径砲搭載艦が増えてきたし、背負い式の高い位置にある砲塔は被弾面積が大きいから、砲塔装甲厚くしないといかんよね、といったところ。砲塔配置なんか欠片も言及がない。。。が、扶桑型の第三/四砲塔が、伊勢型で甲板一層削ってあの位置まで降ろされたのと、無関係ではない気がする。

2014-10-12 14:50:14
天翔 @Tensyofleet

一方、大改装前の金剛~扶桑~伊勢の欠点と言えるのは、機関が石炭焚きであることだと思うのだが、大改装で重油専焼になってしまったのでまったく言及されていない。

2014-10-12 14:56:07
天翔 @Tensyofleet

アジ歴レファレンスコード:C08020811300 第1艦隊戦闘運転報告講評及意見の件(1) 昭和2年の伊勢の石炭搭載状況。urx.nu/cSOt 扶桑型のが見当たらないけれど、そんなに変わってない筈。

2014-10-12 14:58:08
天翔 @Tensyofleet

平賀アーカイブ・資料番号:2116軍 艦山城一般艤装図8/12より。中甲板の両舷に規則正しく開いている丸い穴が、石炭搭載口。 pic.twitter.com/uztiKwpXHJ

2014-10-12 15:02:10
拡大
天翔 @Tensyofleet

”Coal”と書いてあるのが石炭庫。缶室横だけでなく、機関室、砲塔側面までびっしり石炭が搭載されている。缶室に供給しにくい位置にもあるが、搭載量以外に、石炭に防御も期待しているので、当然と言えば当然ではある。 pic.twitter.com/8oUOq64wAC

2014-10-12 15:16:42
拡大
天翔 @Tensyofleet

では、石炭焚きの超弩級戦艦が全速運転したらどうなるか。urx.nu/cSPl 伊勢が三戦速23kt5万6千馬力を出すと、時間当たり30t弱の石炭を消費する。缶前に事前蓄積した80tは、およそ2時間半少々で使い切る計算。

2014-10-12 15:19:59
天翔 @Tensyofleet

ああ、市販書籍とかで新造時伊勢の機関出力45,000馬力ってことになってますけど、56,000出ますんでよろしく。

2014-10-12 15:23:03
天翔 @Tensyofleet

ここから先は、炭庫から搬炭員が運んでこないといけない。炭庫も取り出しやすい手前から奥へ行くに従い、缶への供給効率は落ちる。戦闘中でなければ、他から応援が望めるけれど。。。

2014-10-12 15:24:26
天翔 @Tensyofleet

結局、石炭焚きの時代にこれら主力艦が実戦を経験することはなかったが、1916年(大正5年)竣工の「志自岐」を嚆矢とする一連の海軍タンカーの整備によって、重油専焼への切り替えが行われようとしていたのも時代の流れだろう。

2014-10-12 15:33:18
天翔 @Tensyofleet

ところで、扶桑型戦艦を評する際によく用いられるフレーズがある。概ね「砲塔配置が不適切だった為、主砲発射時に爆風が艦全体を覆う」というものであるが、これは、いつ、誰が、どこで、問題として提起し、そしてどのような解決が図られたのだろうか。

2014-10-17 23:39:18
SUDO @sudo_simoigusa

@Tensyofleet ていうか、実際に使ってた方々の手記等では見た覚え無いんですよね>爆風

2014-10-17 23:41:21
天翔 @Tensyofleet

@sudo_simoigusa 扶桑が特にそうだ、というのはほぼデマなんじゃないかと思ってます。戦艦が主砲撃ったらいくつか電球切れた、という程度のことは、当たり前すぎて言及ないんじゃないかと。

2014-10-17 23:46:41
天翔 @Tensyofleet

扶桑の主砲射撃公試、確かにあちこちで色々壊れている。。。が、だいたい電球が切れたとかその程度である。平賀譲デジタルアーカイブ 資料番号:5008 軍艦扶桑砲熕公試発射記事 別冊甲乙添 gazo.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/hiraga2/show?i… 29/40あたりから

2014-10-17 23:41:49
SUDO @sudo_simoigusa

@Tensyofleet エイジンコートでも全門斉射できるのかとか不安がられたとかってネタがあるように、不安視されたってのなら、まあ理解は可能ですけどね

2014-10-17 23:44:44
天翔 @Tensyofleet

@sudo_simoigusa でも、伊勢型と条件同じだと思うんですよね。。。

2014-10-17 23:48:42
SUDO @sudo_simoigusa

@Tensyofleet 扶桑で大丈夫だったんだから大丈夫だろと、最初から安心されてた・・・ぐらいの話かもw

2014-10-17 23:55:44
天翔 @Tensyofleet

@sudo_simoigusa ありそうですw ただ、伊勢の第3/4と第5/6砲塔に挟まれる後檣付近の配置にはなりたくないです(

2014-10-17 23:57:35
天翔 @Tensyofleet

じゃあ他の戦艦はどうだったんだ、というと、比叡の記録が残っている。戦艦が主砲を撃ったら大体何かしら壊れるものである、と言うことが分かる。 平賀譲デジタルアーカイブ 資料番号:2097 軍艦比叡 公試運転及発射ニ関スル記録 (17/67)gazo.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/hiraga2/viewer…

2014-10-17 23:43:56
天翔 @Tensyofleet

扶桑の公試最後の「所見」にある爆風関係のものはただ一つ、二番・五番主砲塔(背負式の上側)の爆風が一番・六番(下側)に及ぼすものだけ。これは砲塔の背負式配置、"Supefire"がもたらす影響なので、また別の話になる。

2014-10-17 23:50:47
天翔 @Tensyofleet

少なくとも、新造時の扶桑においては、その主砲配置を原因とする爆風の影響で生じる不都合はないようだ。

2014-10-17 23:55:01
天翔 @Tensyofleet

艦これで(以前からそうだったけど扶桑/山城姉妹が欠陥とかいう話がますます広まっているのが残念なのでそれを打破すべく日本海軍主力艦の)歴史を学びました!

2014-10-18 00:07:37
天翔 @Tensyofleet

まあ不幸だったかもしれんけど欠陥ではないやろ(´・ω・) 元の艦も美人なのに。。。

2014-10-18 00:08:31
天翔 @Tensyofleet

ところで、背負式に配置された砲塔のことを"Superfire"というらしい。弩級艦あたりを一足飛びに進化してしまった日本では、あまりなじみのない単語であるが、英wikiには独立項目として設けられている。en.wikipedia.org/wiki/Superfire

2014-10-24 18:52:38