
第8回 #働き方と組織の未来 ダイアローグセッション(特別編:地方と都市を繋ぐ働き方vol.2)ツイートまとめ
-
takeshi_kato
- 2271
- 0
- 3
- 4

第8回 #働き方と組織の未来 ダイアローグセッション、今回のテーマは「地方と都市を繋ぐ働き方」です。できる範囲でツイート実況予定! 詳細→ on.fb.me/16Blyu1 pic.twitter.com/EZtMEaob3u
2015-02-07 14:38:50

#働き方と組織の未来 ダイアローグセッションの特徴その1:「働き方」は個人側だけの問題ではなく、「個人と組織の関係性」が重要。よりよい関係性を創造するため、個人のチャレンジ、組織の変革を応援している。 pic.twitter.com/8goaI6EIjK
2015-02-07 14:44:02

#働き方と組織の未来 ダイアローグセッションでは毎回、企業側と個人側からそれぞれ1名ずつゲストをお呼びし、双方から「働き方」を考えるようにしています。僕も第1回目に登壇させていただきました。 pic.twitter.com/Gc7TWGSuzD
2015-02-07 14:46:30

僕が登壇させていただいた #働き方と組織の未来 ダイアローグセッションの様子は、この記事に詳細をまとめています。もう1年半くらい前、懐かしいなぁ。この日以降、企画メンバーにも加わりました。詳細→ bit.ly/17n39Mp
2015-02-07 15:34:47
#働き方と組織の未来 ダイアローグセッションの特徴その2:イノベーションは、強烈な個人のミッションに基づき、既存ルールを破るところから始まる。枠を越え、既存のルールを創り直す。 pic.twitter.com/dT2KBj4Ski
2015-02-07 16:19:08

#働き方と組織の未来 ダイアローグのコンセプト。「1. 働き方をリデザインする」「2. 個人のミッション(=Why)を探求し、チャレンジする大人を増やす」「3. 枠を越え、既存のルールを創り直す」 詳細→ bit.ly/1DP3iIO
2015-02-07 16:21:07
今回の #働き方と組織の未来 ダイアローグセッションは、兵庫県加古川市 東播磨生活創造センター「かこむ」、愛知県豊橋市 Trial Village、広島県福山市 Ha-Lappa(はらっぱ)の3カ所をサテライト会場として企画しています。
2015-02-07 16:28:08
最初のゲストスピーカーはFactelier(ファクトリエ)CEOの山田 敏夫 氏。「ガイアの夜明け」をはじめ、様々なメディアで取り上げられ注目を集めています! #働き方と組織の未来 pic.twitter.com/9nGxVVDY63
2015-02-07 16:31:00

Factelier(ファクトリエ)CEOの山田 氏の取り組み、こだわりはこの記事でも紹介されてます。 / メイドインジャパンの品質に徹底的にこだわれ! bit.ly/1vx52au #働き方と組織の未来
2015-02-07 16:33:18
ゲストスピーカーお二人目はEvernote、ScanSnapなどのアンバサダーに選出されている堀江 賢司 氏。新しい価値を創造しながら、愛知と東京を繋いでいらっしゃいます。 #働き方と組織の未来 pic.twitter.com/oBEIGyHCun
2015-02-07 16:36:27

「地方と東京、それぞれ得意なことを活かす。モノをつくる工場、住みやすさなどは地方。新しい情報やネタ、マーケットの大きさは東京。」愛知と東京をつなぐ堀江氏より。 #働き方と組織の未来 pic.twitter.com/ibBmMaYHPO
2015-02-07 16:43:00

オフィスで食べられる、おいしい旬の野菜や果物を企業にお届けしてくれるOFFICE DE YASAI、今回も協賛いただきました! ありがとうございます! #働き方と組織の未来 pic.twitter.com/e3fsMzdCVX
2015-02-07 16:46:44

3人目のゲストスピーカーは加藤 遼さん。本業と本業外の関係性を深めながら、会社の枠を超えて活動している同世代の友人です。行政×企業×NPOの連携による地域人材育成や産業振興など。 #働き方と組織の未来 pic.twitter.com/XU9JQqgQcw
2015-02-07 16:50:42

「若い世代の就労、結婚、子育ての希望の実現」「東京一極集中の歯止め」「地域の特性に即した地域課題の解決」という3つの視点。地方創生政策に関する政府公表資料より。 #働き方と組織の未来
2015-02-07 16:53:42
「しごと」と「ひと」の好循環を実現するための4つの指標→「地方における安定的な雇用創出」「地方への新しい人の流れをつくる」「若い世代の就労、結婚、子育ての希望をかなえる」「時代にあった地域づくり、地域と地域の連携」 #働き方と組織の未来
2015-02-07 16:55:57
#働き方と組織の未来 ダイアローグ、引き続きパネルディスカッションです。ゲストのお三方に登壇いただき、「地方に都市を繋いで感じた課題と兆し」や「都市側の課題、地方が提供できる価値」に関して。 pic.twitter.com/lVdnVCO9vI
2015-02-07 17:33:10

本日の第8回 #働き方と組織の未来 ダイアローグセッションも多くの方々にご参加いただいており、とても嬉しく思います。皆さん、貴重な休日の午後にありがとうございます! pic.twitter.com/Au9EKao0Pt
2015-02-07 17:35:14

パネルディスカッションの後は、来場者の皆さんにご参加いただくワールドカフェへ。お題は「あなたが考える、地方に期待するものとは?」ということで、4人1組で深める時間です。 #働き方と組織の未来 pic.twitter.com/TJa99wG9sf
2015-02-07 17:40:29

最後の振り返りは会場全体で。「あなたはどのように地方と都市を繋ぎたいですか?」の問いに対する一人ひとりのアイディアをFacebook上で共有してみたところ、大盛り上がり! #働き方と組織の未来 pic.twitter.com/4Ew23utirC
2015-02-07 19:01:18

第8回 #働き方と組織の未来 ダイアローグセッションも終了。東京の本会場も地方のサテライト会場も、多くの方々にご参加いただきました。皆さん、本当にありがとうございました! 企画運営メンバー → bit.ly/1Inepz4
2015-02-07 19:04:01
「地方と都市を繋ぐ働き方」をテーマにした今回の #働き方と組織の未来 ダイアローグ、Facebookのイベントページをご覧いただくと面白いかと思います。今回はご参加いただけなかった方もぜひ! → on.fb.me/1FhMCuy
2015-02-07 19:08:03
次回以降の #働き方と組織の未来 ダイアローグについても、後日お知らせさせていただきます。公式サイトも細々と(笑)つくっておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします! work-redesign.com
2015-02-07 19:09:03