英語圏におけるIslamic StateとThe Islamic Stateの違い

英語圏の「Islamic State」と日本の「イスラム国」はイコールではなさそう、というメモ。
21
まるせんた@大洗に行き隊 @marusenta

名古屋モスク:脅迫・嫌がらせ 「後藤さん人質」で相次ぐ - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20… >「過激派が『イスラム国』の名称を使っているから、イスラム教徒に矛先が向かう」 ×過激派が ○マスコミが

2015-02-05 16:39:03
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

>RT ISは日本語で「イスラム国」を名乗って無いよね? 「イスラム国」という馬鹿呼称は日本独自。完全に誤訳と言って良い。 調べれば大量に出るけど、IS成立以前から「イスラム国」という日本語は使われており、これはイスラム圏の国々を意味していた。

2015-02-05 22:59:44
リンク dictionary.goo.ne.jp goo辞書 「イスラム国」とは(国語辞書)

上記リンクにある「イスラム国」語意の説明。


1.イスラム教を信仰する人が多く住む国。

2.イスラム教スンニ派の武装組織ISISが2014年6月に宣言した新たな組織名。シリア北東部からイラク北西部を事実上支配し、カリフ制国家の樹立を宣言したが、国際社会は承認していない。IS(Islamic State)。

どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

つまり、既にある一般名詞を、突然出てきたテロ集団の固有名詞に当てはめてしまったということ。 ISISが自らの集団を「Japanese」を名乗っていたら「日本人」と訳すべきだろうか。 このような場合、固有名詞を直訳するのは誤訳と言い切って良い。

2015-02-05 23:10:16
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

…って言ったら「英語でIslamic Stateなんだからしょーがない」みたいに言われたことがある。 ちょっと待て。 英語で「国々」は「states」だし「単一の国」なら頭に「an」が付く。 英語は冠詞とかで書き分け可能。 でも書き分けされない日本語では致命的誤訳なの。

2015-02-05 23:21:32
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

英語版wikiで"Islamic state"を調べても "Islamic State" と "The Islamic State" は違うよ。 テロ集団"The Islamic State"はISILのページを見てねと。 pic.twitter.com/ztCvh8FtwJ

2015-02-05 23:30:16
拡大

上記ページの概要

An Islamic state (Arabic: الدولة الإسلامية‎ ad-dawlah al-islamīyah) is a type of government, in which the primary basis for government is Islamic religious law (sharia).

イスラム国とは、イスラム法に主要な基礎を置いた国家の一種である(超意訳ですみません)

どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

最初のツイがそこそこRTされてるので補足。 冠詞とかで区別出来ない日本語のが致命的なんだけど、一応は区別出来る英語圏ですら"紛らわしい"ということで、僕の知る限り昨年の10月には改称が訴えられてたよ。 原語でもなく、より致命的な呼称を放置する日本のマスコミは異常です。

2015-02-06 12:36:17

英語における(The)Islamic Stateの扱いについて、少し前にもこのような考察をなさっていた方々がおられました。

Murawaki @murawaki

いつまでたっても英語の冠詞の使い方がわからん。Islamic State や ISIS/ISIL に冠詞を付けるか否かで揺れているように見える。state は Ukraine と違って普通の英語なのに。ぐぐると議論している人はいるが、答えが見当たらない。

2014-10-11 11:15:49
Graham Neubig @neubig

@murawaki 基本は必要だと思います。新聞など、きちんと編集されているところはつけているのではないでしょうか?他の名詞を修飾している時はもちろん別ですが。

2014-10-11 11:40:00
Murawaki @murawaki

@neubig ニュースを検索すると、ISIS/ISIL は定冠詞なしが多数派みたいです。見出しはもちろん本文でも。Islamic State は定冠詞ありの方が多そうですが、そうでない場合も少なくありません。例えばこれ。uk.reuters.com/article/2014/1…

2014-10-11 12:34:30
Graham Neubig @neubig

@murawaki なるほど。略語になると省略されるのはそんなに不思議ではないですが、Islamic Stateで「the」をつけないのは結構変な感じがします。何かの意図があってつけていないかまおしれません。「theをつけると唯一無二になるので、あくまで自称だよ」とか?

2014-10-11 12:51:42
asaokitan @asaokitan

@neubig @murawaki 名詞によるのですが、この場合、固有名と認識されれば定冠詞は要らなくなりそうです。New York State にも冠詞はつきません。例えば the main street vs. Main Street (固有名)のような対立に似てるかと

2014-10-11 12:58:07
Murawaki @murawaki

@asaokitan @neubig spectator.co.uk/life/mind-your… このページは比較対象として、Irish Free State, Orange Free State, Bluegrass Stateを挙げています。このあたりは普通はtheをつけると思います。

2014-10-11 13:09:00
asaokitan @asaokitan

@murawaki @neubig なるほど。同じstateにも複数種類あるのかもです。固有名詞にtheが要るかどうかはかなり恣意的という印象なので(たとえば通り・山・湖などは不要、川・砂漠・ホテルなどは必要)、何からのアナロジーで考えるかによって母語話者でも揺れるのかもです。

2014-10-11 13:18:11
Murawaki @murawaki

@asaokitan @neubig New York State が冠詞なしなのは今回はじめて認識しました。Islamic State の場合は、グラムさんのおっしゃるとおり、私も正統性にケチをつける意図を勘ぐっています。

2014-10-11 13:28:44
Graham Neubig @neubig

@murawaki @asaokitan Stateは普段前の単語が固有名詞(New York、Washington)なら付けなくて、一般名詞や形容詞ならつける(the Bluegrass State)が、このパターンだと普段Islamicはつける方なのでないのが意図的でしょうね

2014-10-11 14:54:55