正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

「創」2015年3月号 小林よしのり×香山リカ対談における読者からの小林氏の誤謬への批判

ざっと、まとめてみました。 追加あれば お声掛け下さい。
27
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
丹菊逸治 @itangiku

.@itangiku しかも先住民族の共同体が存続している間は、目につく差異を創造しさえもする。マジョリティ側はそれを「伝統の捏造」と罵倒しがちだが、そういった「新たな伝統の誕生」を支えているのは共同体の意識なのだ。

2015-02-10 15:07:38
丹菊逸治 @itangiku

.@itangiku 私がこんなことを繰り返し書くのは、アイヌ共同体がかなり強固に存在していることを知っているからだ。それはもちろん、内部に多様性を抱え込んだ構造体であり、分かりやすい均質な集団ではない。だが同時にそれは少数民族としてはさほど珍しいあり方ではない。

2015-02-10 15:12:29
丹菊逸治 @itangiku

「アイヌ民族共同体のメンバーシップが実際にどうなっているか」を和人は理解していない。研究者の多くもたぶん理解していない。和人が思っているほど血は重要ではない。血はプラクティカルに効いてくる場合にのみ重要なのだ。もっと重要なのは「ある時点からアイヌとして育ったか否か」だ。

2015-02-12 21:19:52
非ウポポイ系アイヌ @aynuitak_jiji

ウソも百遍つけば何とやらと言う言葉があるようだが、ウソが真実にはならない。いかに一時多くの人を騙せても、いずれは白日の下になる。

2015-02-10 00:08:25
Kazuo Uozumi(蘇民将来子孫家門&ANTI-FASCISM) @forthman

「資料を読み込んだ結果、自分だけが事実を知っている」という妄想を抜きにしたら小林よしのり氏の主張には何にもない。でも、なぜか「世の中の事実に目覚めちゃった」人たちには、そういう妄想がアピールするんだろうね。自分の知り合いだったら「時間の無駄だよ」くらいのアドバイスはするんだけど…

2015-02-10 00:50:46
Kazuo Uozumi(蘇民将来子孫家門&ANTI-FASCISM) @forthman

「アイヌなんていない」という単純そうな言葉に含まれる、民族浄化つながる「危なさ」考えてもらいたい。

2015-02-10 00:56:44
Kazuo Uozumi(蘇民将来子孫家門&ANTI-FASCISM) @forthman

民族と国のバランスをどうとるかについては、本当はもうちょっと真剣に考えなきゃいけない。日本は多民族国家ではあるけれど、「和人」が圧倒的な多数派なので、その言葉、伝統、習慣が唯一のスタンダードになってしまっているけど、よくよく考えればおかしいよね。

2015-02-11 01:37:14
Kazuo Uozumi(蘇民将来子孫家門&ANTI-FASCISM) @forthman

もちろん、文化的な伝統よりも、文明の合理性のみを優先して、新しい共同体としての国を作ろうという意見はアリだけど、マジョリティーの人たちは絶対に納得しないだろう。ってことは、同じことをマイノリティーの人たちに強制しようとしても、絶対に納得できるわけがない、ってことなんだよ。

2015-02-11 01:41:27
Kazuo Uozumi(蘇民将来子孫家門&ANTI-FASCISM) @forthman

北海道にはアイヌやその他の北方系の人たちが暮らしているし、沖縄にも独自の文化をずっと維持してきた人たちがいる。近代国家ができる以前から、現在「日本」と呼ばれる領域に暮らしてきた彼らが文化や伝統を守りたいと言うんだから、話し合って互いの文化、伝統を尊重しなきゃいかんでしょ。

2015-02-11 01:49:04
Kazuo Uozumi(蘇民将来子孫家門&ANTI-FASCISM) @forthman

結局のところこの日本に「大和民族」という民族集団は存在するのかね?日本語という共通の言語を話す人間は1億2000万人位いるけど、ぶよぶよに膨れた集団で、共通の神話体系や宗教観を持っているように見えても、内実はラッキョウのようなもの。人ってそんなに多くの同胞は持てないんじゃないか。

2015-02-11 02:58:52
Kazuo Uozumi(蘇民将来子孫家門&ANTI-FASCISM) @forthman

身内から「敵」を見つけ出しては、その敵とみなした人たちを攻撃することで、残りの人たちはかろうじて仲間意識を維持できる。最初から別のグループだと宣言している人たちは、あらためて仲間はずれにできないので、そのグループの存在そのものを否定する。虚しい行為。

2015-02-11 03:03:44
Kazuo Uozumi(蘇民将来子孫家門&ANTI-FASCISM) @forthman

ソモソモ「血が薄まる」ってなんだよ? 雑な議論、もう嫌やですよ~。

2015-02-12 13:33:49
Kazuo Uozumi(蘇民将来子孫家門&ANTI-FASCISM) @forthman

小林よしのり氏は、言語学の用語がわかっていなんだろうね。アイヌ語の特徴的ないくつかの発声が耳慣れないから、「破裂音」という用語をそのイメージから使ってしまったのだと思う。ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%B4…

2015-02-12 21:44:36
ITAuditorT @ITAuditorT

@rkayama 小林氏には同化強制性の認識が不足しており、結果的に和人の文化を受け入れたのに何の不満があるんだよといった傲慢さを感じました。 絶対的な判定はできない以上、合意形成の模索が肝要。冒頭の香山さんの絶対認めろ宣言は余計では。 創3月号アイヌ論争 香山✖️小林対談

2015-02-10 01:33:18
KanabunnGilles @AnomalaCuprea

「創」を読まれた方のこのtweetで察すべし。twitter.com/C4Dbeginner/st…headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150209-… 小林よしのりVS香山リカのきわどい論戦 「アイヌ問題」巡りエキセントリックな発言も(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

2015-02-10 01:55:30
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

論争の中身としては政治的にも学術的にも最初から決着がついているというか、「そもそも『誇りあるアイヌ民族』という漫画を描くつもりだったのにアイヌ協会に門前払いされてアンチになった」という絶句するような真相が小林先生本人の口からあっさりと明かされるので特に書くべき事はない気がする。

2015-02-06 23:57:17
香山リカ @rkayama

主な反応;研究者「カヤマ頑張った」カウンター界隈「生ぬるい!」小林信者「読みました!よしりん先生万歳!」ネト○ヨ「読んでないけど小林の勝ち」…この違いは重大な問題 @rkayama: 小林よしのりVS香山リカ  Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150209-…"

2015-02-10 08:57:05
アル @Alter_Lisa

@rkayama 判定なんて出来る立場にないですが、あたしは香山さんの方に説得力を感じました。小林氏のは、なんというか、生物学的分類で民族を見ているように感じ、香山さんの方は民俗学的に見ているように感じたというのが印象です

2015-02-10 09:28:17
野間易通 @kdxn

小林よしのりVS香山リカのきわどい論戦 「アイヌ問題」巡りエキセントリックな発言も - j-cast.com/2015/02/092274… また@jcast_newsのネトウヨ記者が中身のないクソ記事書いてるな。今月末に出る『「在日特権」の虚構・増補版』にこいつのこと書いといた。

2015-02-10 09:28:59
リンク J-CASTニュース 小林よしのりVS香山リカのきわどい論戦 「アイヌ問題」巡りエキセントリックな発言も アイヌの人たちを1つの民族と捉えるかを巡って、漫画家の小林よしのりさんと精神科医の香山リカさんが月刊誌などで白熱した議論を繰り広げている。そこでは、かなりエキセントリックな発言も出ている。...
熊穴ファンタ爺 @kuma0423

必死に変態と戦ってるリカさんに俺たちは傍観者で良いのか、俺は東大一直線こそ赤塚イズムと思っていた時代のことさえ今は恥ずかしいと思うな、なぜこの時代の寵児であろうとするんだ?俺俺時代の代表的自論主義者は、もう鞄のなか空っぽなのか

2015-02-10 10:17:22
Shohei Nakazato @shohei2859

当該対談の掲載された「創」3月号、香山も寄稿している『アイヌ民族否定論に抗する』(amazon.co.jp/dp/4309226205/…)と合わせて読みたい。/ 小林よしのりVS香山リカ「アイヌ問題」で激突対論!(篠田博之) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/shinodahiroyuk…

2015-02-10 11:42:43
綾辻行人 @ayatsujiyukito

いつもの喫茶店で考えごとを。しかし寒いのう。「創」の香山リカvs小林よしのり対談を読んだりも。学術的・論理的やはり香山さんの弁のほうが、私にはしっくりきます。

2015-02-10 18:13:20
あいすらんど @iceland2012

@rkayama 創でのよしりんとの対談に関する昨日の僕のコメントは破棄します。よしりんの意見は民族の定義に言語に固執するあたりなど多くの点で論理破綻がみられます。香山さんの意見を僕が完全には理解できないのは、単に僕の勉強不足と自覚しました。香山さんを応援しております。

2015-02-10 19:07:58
柏木哲夫 @tkore61

@rkayama こんにちは。私はカウンター界隈の人間ですけども、カウンター界隈は「カヤマ頑張った」が結構多いと思いますよ。少なくとも私は「カヤマ頑張った」です。と同時に、「小林劣化したな」かな(笑)

2015-02-10 23:20:26
Sonota @yuandundun

『創』香山リカ×小林よしのり対談。小林酷かった。「民族衣装を着てアイヌ語を喋るアイヌが今どれほどいるのか」(小林)と言ってアイヌの存在を否定するのなら、誰かが言ってたけど「チョンマゲを結って『拙者は』などという日本人が今どこにいるのか」という話だな。

2015-02-10 23:40:23
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ