並行在来線その他地方の鉄道のおはなし

32
前へ 1 ・・ 10 11
螂・鄒ス迚ケ諤・ @0beroffer

札幌駅とか新幹線来る頃にステラプレイスぶっ潰す勢いで大改装したほうがいいんじゃないのかな

2015-02-15 15:22:43
ふとんや(二条機関区所属) @dc282466

@loveeearth ただ、板谷峠はかなりの距離になるのは間違いないでしょうね。見立てでは25キロは必要ではないかと思います。

2015-02-15 15:23:47
螂・鄒ス迚ケ諤・ @0beroffer

札幌〜千歳にリニアモーターカーつくる案とかあったんだっけ、上海みたいなやつ

2015-02-15 15:24:08
市野川 @irsaitama

@SY1698 バリアフリー対策と言うのがあったはず(設備の不備を人間の介助で補う

2015-02-15 15:30:10
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

@irsaitama それだ ( ゚д゚) 平日日中は高齢者の利用が多いから

2015-02-15 15:31:15
市野川 @irsaitama

@SY1698 インフラ側を整備するより人間用意したほうが話が早い上に、3セクなので地元民の雇用が増えるのは悪いことではないと

2015-02-15 15:32:42
ふとんや(二条機関区所属) @dc282466

@loveeearth @aim120d シートベルト以前に専用道路が狭いので60キロ以上は中々キツイのと、行き違い場所で必ず停車することが、スピードアップの障害ですね。後者はシステム改良で解決できそうですが。

2015-02-15 15:37:43
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

@irsaitama まず一つは完全に京福の影響力を人員共に排除出来た点、あとは設立に深く関わった企業が福井の地場企業だったこともあるかと (通常第三セクターの場合、企業が絡んでも金融機関程度)

2015-02-15 15:39:27
市野川 @irsaitama

@SY1698 えちぜん鉄道は、京福が投げ捨てたので地元主体で再建ができたというのは有利だったかも。京福時代末期は色々荒廃してる状態だったし。そこそこ利用があるので、不正乗車対策や運賃収受を手早くやる(きっぷをあらかじめ売っておく)という点でアテンダントは意味がある存在ですね

2015-02-15 15:43:13
前へ 1 ・・ 10 11