(仮題)「黒人へのリスペクト」=レイシズム

議論整理まとめ
23
kentarotakahashi @kentarotakahash

1909年、17歳の時からコロムビアで働き出し、1918年まで黒人住民の多いカンサス・シティやシカゴでコロムビアのレコード・プレイヤーのセールスマンをしていたラルフ・ピアはそのことを肌で感じ取っていたに違いない。

2015-02-17 10:09:00
kentarotakahashi @kentarotakahash

そのラルフ・ピアが1920年、オーケー・レコードに移る。そこから始まるのが「レイス・レコード」のストーリーなのだが、あとは、ワタクシのサンレコ連載「音楽と録音の歴史ものがたり」をお読み下さい。今ちょうど、そのへん。

2015-02-17 10:11:33
kentarotakahashi @kentarotakahash

1948年か49年にレイスという表現をやめて、R&Bに替えたという話だったかと思いますが、検証は連載の進み具合からして、まだ先です。 QT @wonosatoru @kentarotakahash リズムアンドブルースという言葉はビルボード誌が初出という定説で間違いないでしょうか

2015-02-17 10:25:38
kentarotakahashi @kentarotakahash

ブラック・ピープルの意味で「黒人( 層)」を使うのはアリ。「黒人のミュージシャン」というような表現もアリ。ただ、特定の個人に向けて、肌の色を指定するだけのために、「黒人」という言葉を使うのはためらわれる、くらいの感じか。

2015-02-17 12:38:00
kentarotakahashi @kentarotakahash

とはいえ、例えば「ラジオで歌を聞いただけでは、彼女が白人か黒人か分からなかった」みたいな文を書く時、「黒人」を使わないのは、やはり難しい。

2015-02-17 12:44:21

続編まとま

まとめ 「Race」が肯定的に使われる場合 一月前のまとめ『(仮題)「黒人へのリスペクト」=レイシズム」』の続編のような… 1485 pv 13 10