#僕の電子書籍元年 まとめ

電子書籍&セルフパブリッシング業界の(通称)残念なイケメンおじさん、ろす@電書ちゃんねる氏が『月刊群雛 (GunSu) 2015年 03月号のために執筆した“僕の「電子書籍元年」”をきっかけにはじまったハッシュタグ #僕の電子書籍元年 のまとめです。各自追加してちょ。
28
前へ 1 ・・ 5 6
りおかんぽす @riocampos

#僕の電子書籍元年 といえばMacOSでT-Timeを使って青空文庫やらHTMLやらを読んでいた頃じゃなかろうか。本屋でT-TimeのCD-ROM付きの本が売ってたんだよね。多分 internet.watch.impress.co.jp/www/digest/bac… より前だから'98年以前。

2015-02-25 18:11:27
初瀬明生@『勇者×探偵』発売中 @9_meiousei

僕が電子書籍出版を始めたきっかけは、一年前読売に掲載されていた十市社さんのインタビューを見たことでした。当時の僕からしてみれば目から鱗でしたね。 #僕の電子書籍元年

2015-02-25 18:22:41
熱血の砂鐘大河Jr.('A`)戦うイケメン中編コンテスト!! @SakaneTaiga

去年。ただしKDPができてからしばらく様子見していたので、結構他と比べて出遅れていた。 #僕の電子書籍元年

2015-02-25 18:33:35
uroburo @uroburo96

#僕の電子書籍元年 点字からDAISYの部署に異動した翌年、Kindle2と初代iPadを買って、読み上げ機能に視覚障害者の読書の未来を感じた2010年かなあ。職場ではこの年初めてテキストDAISYなるものを作った。

2015-02-25 18:35:37
舟崎泉美 Funasaki Izumi @creambun396

私の場合も「高齢者限定シェアハウス」を出したあたりが電子書籍元年かな。2013年だね。#僕の電子書籍元年

2015-02-25 18:47:14
村上由美 @yumimrkm

夫と話してみて恐らく彼が日立デジタル平凡社の仕事を始めた1997年じゃないかと。そのお金で新居の敷金礼金を払ったのが懐かしい思い出。 #僕の電子書籍元年

2015-02-25 18:52:38
太鼓屋P @taikoyaP

2010年にブームに乗ってScanSnapS1500とPK-513を買ったとき。あれからiPadもRetinaになってずいぶん読みやすくなりました。 #僕の電子書籍元年

2015-02-25 18:57:10
uroburo @uroburo96

#僕の電子書籍元年 そういえば、お仕事関係で小学館から3月にこんな本が出ます。小生もちょっとだけ書いてます。→『障害者の読書と電子書籍 見えない、見えにくい人の「読む権利」を求めて』 amazon.co.jp/dp/4093884137/…

2015-02-25 19:17:36
株式会社ウェーブレングス @waveltweet

今の職場に面接に来た時に初めてパソコンで漫画をいじらせてもらい、そのまま弁当をご馳走になって2時間くらいソフト触りながら居座ってました。正直、これは面接受かるだろう!と思ってました。(・▽・)←でも遅刻した人。by幸造 #僕の電子書籍元年

2015-02-25 19:35:42
平松誠治 @toshirocat

#僕の電子書籍元年 電子書籍部のイベントに出るためにツイッターのアカウントを習得した2010年7月が相当するだろうか? たしか青山のおしゃれなカフェでやったような・・・・。電子書籍部ってどうなったの?

2015-02-25 19:51:43
このツイートは権利者によって削除されています。
dàn_dàn @mau_mau

2010年に開催された「電子書籍・コミック サミット in 秋葉原」に展示する側として少し関わりました。端末はiPad、一部のアプリにはAdobe AIRを使用したり。 #僕の電子書籍元年

2015-02-25 19:56:17
しゃべる赤ちゃん翔太 @hisaishishouta

2014年です。2月頃に準備を始めて、9月にKDPで本を出しました。充実した1年でした。(……と、ママが言ってます) #僕の電子書籍元年

2015-02-25 20:36:31
元IPC編集部A子 @IJ_Michiko

弊社創業社長T本さんがパーネルさんよりも早く「紙の本は10年後になくなる」とのたまひ、書店さんから大ブーイングで、弊社ヲワタ...と思タ あの日から はじまっていたね きっと #僕の電子書籍元年

2015-02-25 20:46:25
commonstyle @commonstyle

2008年が元年。「課金がやっと可能になった」と感じた年 youtu.be/Yvhr18aCmpw 本格的にやろうと思ったのはEPUBを知った2009年。HTML5で書籍を作りたいと思ったのが2011年でピーク youtu.be/n9fcXxnp1bw #僕の電子書籍元年

2015-02-25 22:59:05
拡大
拡大
commonstyle @commonstyle

そして、HTML5 / CSS3の書籍 vimeo.com/78725174 をつくっていたのが2013年まで。その後、売る側のビジネスを始め、マーケティングで精一杯に。テクニカルな取り組みから離れてしまう(でも、オーサリングの領域でまた戻ってきた) #僕の電子書籍元年

2015-02-25 23:25:15
Max/なかね まさふみ @ma10

#僕の電子書籍元年 は、たぶん1992年、NIFTY-Serveの 目のフォーラム (FEYE) から点訳データをダウンロードして、TDCで仮名テキストに変換して音声で読み上げさせる経験をしたあの時だったのだろうなあと思う。

2015-02-25 23:46:34
ろす @lost_and_found

感傷に浸るのではなく、未来に進むために過去とお別れする儀式みたいな気分で振り返っている。行こうぜ、電子書籍元年の向こうへ… #僕の電子書籍元年

2015-02-25 12:56:46
前へ 1 ・・ 5 6