東電福島第一原発敷地内からの汚染水を原発港湾外に排水していたことを、東電が国民に10ヶ月公表していなかったことに関する新聞各紙社説 比較

福島民友(2015年2月27日) 福島民報(2015年2月27日) 東京新聞(2015年2月26日) 毎日新聞(2015年2月26日) 北海道新聞(2015年2月27日) 続きを読む
4
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

汚染雨水、原発事故直後から流出 東電認識、現場を放置 (2015年2月27日 福島民友ニュース) minyu-net.com/news/news/0227…

2015-02-27 16:36:30
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

福島民友 社説 汚染雨水流出/透明性の確保に心血を注げ(2月27日付) minyu-net.com/shasetsu/syase…

2015-02-27 16:38:29
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

(以下引用) 原因を調査してから結果を公表するつもりだった―。この何度となく聞かされた言い訳がまた繰り返された。  東京電力は、福島第1原発構内の排水路から、放射性物質に汚染された雨水が、港湾外の外洋に流れ出ている可能性を知りながら、県民に対して約10カ月間も公表してこなかった。

2015-02-27 16:39:04
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

(引用続き) 原因を調査してから結果を公表するつもりだった―。この何度となく聞かされた言い訳がまた繰り返された。  東京電力は、福島第1原発構内の排水路から、放射性物質に汚染された雨水が、港湾外の外洋に流れ出ている可能性を知りながら、県民に対して約10カ月間も公表してこなかった。

2015-02-27 16:39:37
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

(引用続き) 東電が流出を明かしたのは24日。2号機建屋の屋上にたまった雨水が排水路を通じて海に流れていたと発表した。

2015-02-27 16:40:33
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

(引用続き)  東電は昨年4月から始めた排水路の水の測定で、雨が降るたびに放射性物質の濃度が上昇する事実を把握していた。除染などをしたが改善が見られず、今年に入って雨水の経路を調べて搬入口が原因と分かったため、24日に発表したとしている。

2015-02-27 16:41:33
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

(引用続き)  問題の排水路は港湾外の海につながっている。放射性物質の濃度上昇を把握した段階で、汚染された雨水が海に流れ出すことは予見できたはずだ。

2015-02-27 16:42:50
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

(引用続き)  東電はこの時点で公表すべきだった。原因調査を優先したわけだが、廃炉や汚染水対策を進める上で、現場で何が起きているのかといった情報公開の徹底を約束していたはずだ。

2015-02-27 16:43:44
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

(引用続き)  原子力規制委員会ではこの1年間、排水路の放射性物質濃度の低減策について議論が行われてきたという。規制委には報告しながら、なぜ、県民に公表しなかったのか。

2015-02-27 16:45:00
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

(引用続き)  25日の県漁連の組合長会議でも、問題を知らされないまま地下水放出計画の交渉が続けられてきたことに、漁業者から「信頼関係が崩れた」などと怒りの声が相次いだ。

2015-02-27 16:45:49
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

(引用続き)  東電は港湾外の海水のデータに目立った変動はなく流出防止対策を講じると説明するが、不信感が広がれば、本県漁業への風評被害が助長されかねない。

2015-02-27 16:46:27
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

(引用続き)  東電は情報を隠す意図はなかったとしているが、2013年7月には汚染水の海洋流出データを社内で共有できずに公表が遅れ、地下水バイパス計画が暗礁に乗り上げたことがある。

2015-02-27 16:56:32
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

(引用続き)  今回も地下水放出計画への影響は避けられない。廃炉作業を前に進めるためには、汚染水を減らす対策を一刻も早く軌道に乗せなくてはならない。東電は認識の甘さを猛省し、信頼回復に心血を注ぐ覚悟が必要だ。 (引用終了)

2015-02-27 16:57:50
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

福島民報 論説 【汚染水港湾外流出】国は東電任せにするな(2月27日) (小池 公祐) minpo.jp/news/detail/20…

2015-02-27 17:07:02
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

(以下引用) 東京電力がまた、県民を裏切った。福島第一原発2号機原子炉建屋屋上の一部にたまる高濃度の放射性物質を含む雨水が、構内の排水路を通じて港湾外の海に流れ出た。東電は汚染水の海洋流出を昨年4月までに把握、原因を調べていたが公表しなかった。

2015-02-27 17:07:34
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

(引用続き) 県漁連の関係者からは東電の説明に「信頼関係が崩れた」「漁業者を甘く見ているのか」と怒りの声が相次いだ。内堀雅雄知事は「極めて遺憾」と批判、汚染源の除去など早急な対策を求めた。東電の情報隠しは初めてでない。反省がない。

2015-02-27 17:08:17
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

(引用続き)「前面に出る」とする国の責任者が現場で直接、指揮を執る体勢を構築するか、情報隠しや公開の遅れに厳罰を処す東電監視の法を整備すべきでないか。

2015-02-27 17:41:58
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

(引用続き) 東電の情報隠しなどの事例は過去に多数ある。平成23年の事故発生直後、1号機から3号機まで原子炉三基のメルトダウンを認めなかった。隠しきれなくなると「溶融」という耳慣れない言葉に置き換えた。

2015-02-27 17:42:34
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

(引用続き) 25年3月、停電で使用済み燃料プールを冷却できなくなった。報道機関への事実公表は停電から3時間後、記者会見は15時間後だった。

2015-02-27 17:43:14
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

(引用続き)  同年5月以降には、敷地内の海側観測用井戸で高濃度の放射性物質が相次いで検出された。原子力規制委員会は同年7月、「海洋流出が強く疑われる」と指摘した。東電は当初「確認できない」としたが、10日以上過ぎて流出を認めた。

2015-02-27 17:44:22
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

(引用続き) 東電は、原発事故の発生前から、トラブル隠しやデータ改ざんなどが続く。都合の悪い事実を隠す病的な「風土」は直らない。

2015-02-27 17:46:31
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

(引用続き) 国の責任は東電と同様に重い。安倍晋三首相は同年9月、32年の五輪が東京開催と決まった国際オリンピック委員会(IOC)総会で「(汚染水問題の)状況はコントロールされている」と国際的に「公約」した。

2015-02-27 17:57:04
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

(引用続き) 汚染雨水の港湾外流出は、世界との約束違反が問われる重要問題ではないか。国は東電の筆頭株主でもある。「福島の復興なくして日本の再生なし」ならば、復興の一丁目一番地である原発事故収束の最優先課題である汚染水対策の責任を果たすべきだ。

2015-02-27 17:58:06
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

(引用続き) 収束と廃炉を直接担う国の組織の設置、当事者能力のない東電の解体と資産処理などについて真剣に考える時が来ているのではないか。

2015-02-27 17:58:41
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

(引用続き) このまま東電に任せるというならば、最低でも失敗情報を隠せないよう法や規則を設ける必要がある。本県関係国会議員に期待する。県民は注視している。しっかり汗を流してほしい。 (引用終了)

2015-02-27 17:59:24